デイスターゴルフクラブ-2016Round(72)
天気が不安定な中、デイスターゴルフクラブでのラウンド。

前日、台風が熱帯低気圧に変わって雨は夜半に止んだようだが、コースの低いところはカジュアルウオーター状態で、特にラフは大変。
このコース、東、西、中の27ホールで、中コースは久しぶりのラウンド。
かって、高額法人接待コースだったので、コースのレイアウトは広々としていて、素晴らしいコースである。
今回、西、中コースのラウンド。

西1番344yard、ドライバーはまずまずで、2打目、トップ気味で絶対に入れたくなかったバンカーでボギースタート。

西2番137yard、ピン左13歩にワンオンし、下りを3歩もショートして3パットのボギーが残念。

西3番332yard、左に池がある左ドックレックのここで、右バンカー方向狙いなのに、大きく引っ掛けてOB
、特設ティーからもバンカーに入れてダブルスコアは、大問題。

西4番310yard、トップして飛ばずに深いラフの中から出すのが精いっぱいでボギー。

西5番349yard、右方向からフックがかからずにラフの中、寄らず入らずダボ。

西6番501yard、ドライバー、2打目とも完璧で、残り70ヤードくらいがざっくりのショートから、2歩に寄せても入らずのボギーは、情けない。

西7番142yard、右ラフに打ってしまい、すっぽり沈んだホールはむつかしく、ざっくり、3歩に寄せても入らずダボとは情けない。

西8番370yard、ドライバーまずまず、残り距離が180ヤード以上あったが、UTが完璧でピン手前7歩にパーオンし、2パットのパー。

西9番574yard、右正面の小山を避けて打ったのに右方向でヒヤリ、アゲンストの風か、バンカー手前で一安心、グリーン方向を直接狙えないが2打目もまずまず、3打目右に打ってしまったが、寄席を10歩とミスし、2パットのボギー。
前半、3番のミスが大きすぎて、49回18パットと、一昨日と同スコアの冴えない結果にがっかり。
後半は、年間アベレージを悪くしないスコア95以下を目指すしかないが、何となく、上手くゆかない。
昼食に食べ過ぎて、体が回らずに後半スタートでの大たたきが最近多く、今日は、昼食にうどんのメニューがあったので、昼食付きの料金以内で物足りないが、スタート時点では、やっぱり、楽。

中1番497yard、右ラフに打ってしまったが、2,3打目が上手くゆき、16歩にパーオンして2パットのパーと、後半スタートは上出来。

中2番140yard、11歩奥にワンオンして2パットのパー。

中3番333yard、ドライバーは上出来、パーオンできず12歩のエッジから2歩に寄せたのに2パットのボギーが情けない。

中4番332yard、左ドックレックでグリーン手前に池があるホールだが、以前の記憶が全くなく、ドライバーはほぼ完ぺき、しかし、残り140ヤードをダフッテの池ポチャが情けなく、ドロップエリアからのざっくりからのトリプルは情けない。

中5番386yard、左にクリークのあるこのホールも記憶にないが、ドライバーはまずまず、しかし、2打目右斜面に打ってしまいボギー。

中6番362yard、ここでも、ドライバーは上手く打ったのに、エッジ26歩からの、寄らず3オン3パットのダボは情けない。

中7番162yard、右に外したが、ぴったり寄せて1パットのパーが嬉しい。
ここでの寄せ、いつもPWで寄せていたのを、7I使用してみたのが上手くいったので、今後も、多用したい。

中8番458yard、距離の短いロングホールだがバンカーが効いている、引っ掛けて左斜面から、3打目届かずにバンカーに入れてボギー。

中9番357yard、左のバンカーを警戒しすぎて右方向に打ってしまいひやり、行ってみると右ラフが広くなっており、ライは悪いが2打目上手く運んで、寄席を10歩とミスが情けなく、1.5歩からのパットを外しての3パットダボが悔しい終わり方。
後半は、46回19パットと、パットが下手。
今日は、今年72回目のラウンドで、アベレージ95.94回と、95点台を維持できたので、内容が悪いが雨の後のコンディションの中では、まずまず。

前日、台風が熱帯低気圧に変わって雨は夜半に止んだようだが、コースの低いところはカジュアルウオーター状態で、特にラフは大変。
このコース、東、西、中の27ホールで、中コースは久しぶりのラウンド。
かって、高額法人接待コースだったので、コースのレイアウトは広々としていて、素晴らしいコースである。
今回、西、中コースのラウンド。

西1番344yard、ドライバーはまずまずで、2打目、トップ気味で絶対に入れたくなかったバンカーでボギースタート。


西2番137yard、ピン左13歩にワンオンし、下りを3歩もショートして3パットのボギーが残念。


西3番332yard、左に池がある左ドックレックのここで、右バンカー方向狙いなのに、大きく引っ掛けてOB



西4番310yard、トップして飛ばずに深いラフの中から出すのが精いっぱいでボギー。

西5番349yard、右方向からフックがかからずにラフの中、寄らず入らずダボ。


西6番501yard、ドライバー、2打目とも完璧で、残り70ヤードくらいがざっくりのショートから、2歩に寄せても入らずのボギーは、情けない。


西7番142yard、右ラフに打ってしまい、すっぽり沈んだホールはむつかしく、ざっくり、3歩に寄せても入らずダボとは情けない。

西8番370yard、ドライバーまずまず、残り距離が180ヤード以上あったが、UTが完璧でピン手前7歩にパーオンし、2パットのパー。


西9番574yard、右正面の小山を避けて打ったのに右方向でヒヤリ、アゲンストの風か、バンカー手前で一安心、グリーン方向を直接狙えないが2打目もまずまず、3打目右に打ってしまったが、寄席を10歩とミスし、2パットのボギー。
前半、3番のミスが大きすぎて、49回18パットと、一昨日と同スコアの冴えない結果にがっかり。
後半は、年間アベレージを悪くしないスコア95以下を目指すしかないが、何となく、上手くゆかない。
昼食に食べ過ぎて、体が回らずに後半スタートでの大たたきが最近多く、今日は、昼食にうどんのメニューがあったので、昼食付きの料金以内で物足りないが、スタート時点では、やっぱり、楽。

中1番497yard、右ラフに打ってしまったが、2,3打目が上手くゆき、16歩にパーオンして2パットのパーと、後半スタートは上出来。

中2番140yard、11歩奥にワンオンして2パットのパー。


中3番333yard、ドライバーは上出来、パーオンできず12歩のエッジから2歩に寄せたのに2パットのボギーが情けない。

中4番332yard、左ドックレックでグリーン手前に池があるホールだが、以前の記憶が全くなく、ドライバーはほぼ完ぺき、しかし、残り140ヤードをダフッテの池ポチャが情けなく、ドロップエリアからのざっくりからのトリプルは情けない。

中5番386yard、左にクリークのあるこのホールも記憶にないが、ドライバーはまずまず、しかし、2打目右斜面に打ってしまいボギー。

中6番362yard、ここでも、ドライバーは上手く打ったのに、エッジ26歩からの、寄らず3オン3パットのダボは情けない。


中7番162yard、右に外したが、ぴったり寄せて1パットのパーが嬉しい。
ここでの寄せ、いつもPWで寄せていたのを、7I使用してみたのが上手くいったので、今後も、多用したい。

中8番458yard、距離の短いロングホールだがバンカーが効いている、引っ掛けて左斜面から、3打目届かずにバンカーに入れてボギー。

中9番357yard、左のバンカーを警戒しすぎて右方向に打ってしまいひやり、行ってみると右ラフが広くなっており、ライは悪いが2打目上手く運んで、寄席を10歩とミスが情けなく、1.5歩からのパットを外しての3パットダボが悔しい終わり方。

後半は、46回19パットと、パットが下手。
今日は、今年72回目のラウンドで、アベレージ95.94回と、95点台を維持できたので、内容が悪いが雨の後のコンディションの中では、まずまず。
本日のスコア
・ドライバーが、練習場のようには行かない。
・深く濡れたラフに打ち込むと、脱出に困難でむつかしい。
・西3番の引っ掛けての池ポチャOBが問題。
・東4番ダフッテの池ポチャが問題。
・傾斜のあるグリーンでパットミスも多発。
・年間アベレージ維持の最低スコアを維持できたのが救い。

・ドライバーが、練習場のようには行かない。
・深く濡れたラフに打ち込むと、脱出に困難でむつかしい。
・西3番の引っ掛けての池ポチャOBが問題。
・東4番ダフッテの池ポチャが問題。
・傾斜のあるグリーンでパットミスも多発。
・年間アベレージ維持の最低スコアを維持できたのが救い。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2016 | 20:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑