fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

オークヒルズカントリークラブ-2016Round(65)

昨日予定していたラウンドレッスンが台風のため1日ずらして振替、オークヒルズカントリークラブでラウンド。
今日の予定が空いていたようで、本来9ホールのレッスンが、18ホールのレッスン。

オークヒルズ天気
快晴で風もあり、暑いがこの時期としては良好なコンディション。

スタート前に、今日は、フォロースルーで腕をたたむようにしたいと宣言したにもかかわらず、実際にはほとんど出来ていない。
10-1000オークヒルズ
10番472yard、距離の短いロングホールを、フェアウエイ右のバンカー方向を狙ったにもかかわらず、案の定引っかけて隣のホールとの間にある窪地のラフ、巧く木を越えてフェアウエイに戻し、3打目ショートしたが、4歩に寄せて1パットのパー。

11オークヒルズ
11番175yard、ワンオンしたが24歩の上りパット、5歩もオーバー、今度は下りを2歩オーバーして、返しも外す4パットのダボは、情けない。

12オークヒルズ
12番357yard、ここでも右バンカー方向狙いが、今度は真っ直ぐ右に飛び出して林方向、運良く木に当たって右ラフ、木が邪魔で、少し左方向になるが15歩にパーオンし、今度は距離感を慎重に2パットのパー。

13オークヒルズ
13番327yard、右ドックレックのここではティーショットを天ぷら、グリーン方向には木を越える必要があり、巧く越えたように見えたが、先の木に当たったようでバンカー、出すだけ、乗せても15歩の上りパットを残し、2歩ショートして3パットのトリプルは情けない。

14オークヒルズ
14番135yard、池越えのショートホール、グリーンオーバーして右斜面ラフから下りの寄せを10歩もオーバーし、3パットのダボと、2つのショートホールが情けない。

15オークヒルズ
15番408yard、左ドックレックで距離のあるここで、ドライバーが初めてまずまずなショット、2打目わずかに届かずピンまで22歩のエッジ、3歩に寄せたのに、パットを外してのボギーは情けない。

16オークヒルズ
16番501yard、名物ホールのここでは、いつも何か変、ドライバーを引っかけ気味で左のバンカーの近く、2打目池の手前のレイアップまでは上出来、しかし、残り100ヤードのフォローをAWにするか PWにするか迷って、 PWのハーフショットが問題でダフって池ポチャ、特設ティーからトップしてグリーンエッジのラフ、寄せて1パットのダボが悲しい。

17オークヒルズ
17番354yard、このホール左方向に池があり、右バンカー方向狙いが、またしても右過ぎて木立の近く、2打目木の枝に当たって斜面ラフ、巧く6歩に乗せて2パットのボギー。

18オークヒルズ
18番359yard、上りで距離があるが、ドライバーは上出来、2打目上りをショートしてエッジ近くのラフ、巧く3歩に寄せて1パットのパー。

前半は、スタートが7時21分と早く、進行は約2時間と比較的スムーズだが、パットに苦戦して47回19パットと、80台はほぼあきらめ。


01-1000オークヒルズ
1番374yard、後半スタートも引っかけ気味で左ラフ、2打目ショートしてピンまで23歩のエッジ、2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

02オークヒルズ
2番342yard、右方向のOBが浅く、左のバンカー越えを狙ったが、右方向からドローで、結果はフェアウエイのベスポジ、2打目トップしたが巧くピン横4歩にパーオンし、バーディー逃しのパー。

03オークヒルズ
3番441yard、距離は短いが打ち下ろしで右ドックレック、バンカー上を狙ったが左からの風が強く、バンカー左手前の木の上を飛んでひやり、何とか木を越えてグリーンまで160ヤード足らず、右方向の池が気になるが、当たりが悪くかなりショート、ここでも4歩に寄せたが、またしてもバーディー逃しのパー。

04oakhills_2016033120590034a.jpg
写真撮り忘れ以前のもの
4番185yard、今日のティーグランドは150ヤード程度、ここでのショットも巧くピン横4歩にワンオン、しかし、またしてもバーディー逃しのパー。

これで、3ホール連続で、4歩の距離からのバーディーを外している。


05オークヒルズ
5番315yard、ここでのティーショットは、結果としてフェアウエイセンターだが当たりは良くない、2打目引っかけ気味でグリーン左のエッジ近くのラフ、巧く2歩に寄せたのに、パットを外してのボギーが情けない。

06オークヒルズ
6番369yard、散々パットを外してのストレスからか、比較的良くなってきたドライバーショットをテイクバック不十分なまま打って左のバンカー、ダフって出すだけ、フォローの風で距離が短く感じ、クラブを変えなければいけないのに、ハーフショットでトップしてグリーンオーバー、寄らず6歩から、ショックで3パットしてのトリプルは情けなく、大問題。

07オークヒルズ
7番520yard、前組を待って、右ドックレックのここでは、あえて右端の木の上を狙って、わずかに木の枝に当たったが、結果はナイスショット、2打目の完璧、ここでも巧く4歩にパーオンし、今度こそと、慎重に狙ったパットがまたしても外れて、バーディー逃しのパーが、残念。

08オークヒルズ
8番167yard、ピン位置が右奥で、右方向の木立の上からピン右横のラフ、慎重に1歩に寄せてパー。

09オークヒルズ
9番357yard、最終ホール、左のバンカー方向狙いが右方向ながら結果はベストの位置、しかし、グリーン手前のバンカー越え狙い、後続の飛ばし屋グループが打ってくると危険なため、急いで打ったのが問題でバンカー横のラフ、ボール位置が深いバンカーのエッジに近く、スタンスを取る場所が無く、ピンまで20歩程度なのにピン方向を狙えず、かろうじて8歩に寄せて2パットのボギー。

後半は、4歩からのバーディー逃しが4回もあり、トリプルはあっても42回18パットと、結果は上出来で、80台を達成できたのがなにより。


本日のスコア
・スタート前にテーマとしたフォロースルーの腕をたたむのがほとんど出来ていない
・パットに大苦戦したが、自分でも思っていたが、わずかに揺れているようだ。
・ピンの位置が雨でもないのに難しい位置にあり、苦戦したが、4パット1回、3パット3回は問題。
・右を向きすぎる傾向があり、今後は真ん中を狙うように変えたい。
・それでも、80台確保は、まずまず。

オークヒルズスコア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2016 | 21:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/989-d73341f5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT