ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉2016Round(62)
真夏日の暑い予報の中、ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉でのラウンド。
このコース、2人用乗用カートでコース内乗り入れができるのが嬉しい。

去年の8月以来1年ぶりだが、去年同様、真夏で空いていて進行がスムーズ、しかし、暑いせいか、集中できずにミスを多発。
今回、南、東コースのラウンド。

南1番319yard、引っかけ気味で当たりも悪く飛ばず、2打目まずまずでも届かず、砲台グリーンを巧く1歩に寄せ、1パットのパーは、寄せが良かった。

南2番472yard、当たりはまずまずでも引っかけて左斜面、2打目ざっくり、3打目巧く打っても4打目バンカーに入れ、グリーンオーバーの6歩エッジから3歩と寄らず2パットのダボが問題。

南3番351yard、大きく右に打ち出してワンペナ
、入ったところからのワンペナなので打ち直し、4打目12歩のエッジから2歩に寄せても2パットのトリプルは情けない。

南4番259yard、右方向からのフックでフェアウエイセンターで7歩にパーオンしたのに、バーディー狙いを3歩オーバーし、返しもオーバーの4パット
ダボは情けなく、この結果が100叩きとなった。

南5番148yard、前ホールの4パットミスが尾を引いたのかアイアンを大きく右斜面方向にダフって右ラフ、15歩に3オンしても3パットのダボと、パットに不安感いっぱい。

南6番422yard、ティーショットは巧く打ったのに2打目大きくショートし、寄らず11歩から2パットのボギー。

南7番111yard、トップして右奥のカート道路を越えた斜面ラフ、グリーンオーバーで7歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

南8番472yard、当たりはまずまずだが引っかけ気味で左ラフからバンカー脇のラフ、2打目引っかけてOBの可能性大、暫定球を打って行ってみると、木立の中にぎりぎりセーフ、出すだけ、4歩に乗せて2パットのボギー。

南9番311yard、ここまでドライバーのまともな当たりが無く、前半の最後に慎重に打ったはずなのに右に飛び出して右の木立の中、出すだけ、7歩に乗せても、またしても2歩オーバーしての3パット
、トリプルが情けない。
前半は、ドライバーのまともな当たりなし、4パット、3パット2回もあり、51回20パットと情けない結果。
進行は、前の組がいないのでスムーズで、暑いとはいえ、フェアウエイにカートの乗り入れが可能なので、この結果が情けない。
何とかドライバーを修正しようとしたが、修正できず

東1番387yard、引っかけ気味で飛ばず、2打目届かず、寄らず10歩から2パットのボギー。

東2番366yard、打ち下ろしのここではドライバーはまずまずでも、2打目右に打ってしまい、4歩に寄せても2パットのボギー。

東3番133yard、オーバーして16歩のエッジから4歩に寄らず2パットのボギー。

東4番472yard、左ドックレックのここでは、ドライバーはまずまず、2打目も巧く打ったのに、3打目右に打ってひやり、エッジ6歩にオーバーして、寄せて1パットのボギー。

東5番336yard、打ち下ろしのここではドライバーが右過ぎて木の枝に当たったが、結果はまずまず、2打目グリーン手前間で運んだが、ライが悪く、オーバーしてエッジ8歩から寄せて1パットのボギー。

東6番509yard、左ドックレックのロングホール、ドライバーの当たりが悪く2打目左を狙えずレイアップがミス
。
飛びすぎて正面の斜面ラフからが大問題。
無理せずにフエアウエイに戻すべきなのに、ざっくり、最悪の深いラフにボールが転がり、ボールに当てるのが精一杯で、ざっくりを繰り返して何と、8オン2パットの10打で、万事休す。

前ホールまで何とかボギーでしのいでいたが、このダブルスコアであきらめ。

東7番181yard、気落ちしてのショットは右にチョロして危うくOB。
木の枝がかぶっており、フェアウエイに出すのが精一杯で、10歩から3パットまでして、2ホール連続のダブルスコアは大問題。
このままでは大叩きになるので、ドライバーを慎重にセットアップ

東8番367yard、本日初めてドライバーが会心の当たり、しかし、2打目チョロ、3打目巧く2.5歩に乗せたが、パー逃しのボギー。

東9番321yard、左ドックレックのここでも、左方向のバンカー先に完璧のドライバーショットのはず。
しかし、行ってみるとボールが見あたらず、探すと、飛びすぎて奥のカート道路の先、木の枝が邪魔で、低いホールを打ったが木に当たって戻ってしまい、エッジ15歩から寄せて1パットのボギー。
後半も、2度のダブルスコアで51回16パットと、情けない結果。
後半の進行も2時間で、進行がスムーズなのと、カートの乗り入れが可能なので、何とかリベンジしたい。
このコース、2人用乗用カートでコース内乗り入れができるのが嬉しい。

去年の8月以来1年ぶりだが、去年同様、真夏で空いていて進行がスムーズ、しかし、暑いせいか、集中できずにミスを多発。
今回、南、東コースのラウンド。

南1番319yard、引っかけ気味で当たりも悪く飛ばず、2打目まずまずでも届かず、砲台グリーンを巧く1歩に寄せ、1パットのパーは、寄せが良かった。


南2番472yard、当たりはまずまずでも引っかけて左斜面、2打目ざっくり、3打目巧く打っても4打目バンカーに入れ、グリーンオーバーの6歩エッジから3歩と寄らず2パットのダボが問題。

南3番351yard、大きく右に打ち出してワンペナ



南4番259yard、右方向からのフックでフェアウエイセンターで7歩にパーオンしたのに、バーディー狙いを3歩オーバーし、返しもオーバーの4パット



南5番148yard、前ホールの4パットミスが尾を引いたのかアイアンを大きく右斜面方向にダフって右ラフ、15歩に3オンしても3パットのダボと、パットに不安感いっぱい。


南6番422yard、ティーショットは巧く打ったのに2打目大きくショートし、寄らず11歩から2パットのボギー。

南7番111yard、トップして右奥のカート道路を越えた斜面ラフ、グリーンオーバーで7歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

南8番472yard、当たりはまずまずだが引っかけ気味で左ラフからバンカー脇のラフ、2打目引っかけてOBの可能性大、暫定球を打って行ってみると、木立の中にぎりぎりセーフ、出すだけ、4歩に乗せて2パットのボギー。

南9番311yard、ここまでドライバーのまともな当たりが無く、前半の最後に慎重に打ったはずなのに右に飛び出して右の木立の中、出すだけ、7歩に乗せても、またしても2歩オーバーしての3パット

前半は、ドライバーのまともな当たりなし、4パット、3パット2回もあり、51回20パットと情けない結果。
進行は、前の組がいないのでスムーズで、暑いとはいえ、フェアウエイにカートの乗り入れが可能なので、この結果が情けない。
何とかドライバーを修正しようとしたが、修正できず

東1番387yard、引っかけ気味で飛ばず、2打目届かず、寄らず10歩から2パットのボギー。

東2番366yard、打ち下ろしのここではドライバーはまずまずでも、2打目右に打ってしまい、4歩に寄せても2パットのボギー。

東3番133yard、オーバーして16歩のエッジから4歩に寄らず2パットのボギー。

東4番472yard、左ドックレックのここでは、ドライバーはまずまず、2打目も巧く打ったのに、3打目右に打ってひやり、エッジ6歩にオーバーして、寄せて1パットのボギー。

東5番336yard、打ち下ろしのここではドライバーが右過ぎて木の枝に当たったが、結果はまずまず、2打目グリーン手前間で運んだが、ライが悪く、オーバーしてエッジ8歩から寄せて1パットのボギー。

東6番509yard、左ドックレックのロングホール、ドライバーの当たりが悪く2打目左を狙えずレイアップがミス

飛びすぎて正面の斜面ラフからが大問題。

無理せずにフエアウエイに戻すべきなのに、ざっくり、最悪の深いラフにボールが転がり、ボールに当てるのが精一杯で、ざっくりを繰り返して何と、8オン2パットの10打で、万事休す。


前ホールまで何とかボギーでしのいでいたが、このダブルスコアであきらめ。

東7番181yard、気落ちしてのショットは右にチョロして危うくOB。

木の枝がかぶっており、フェアウエイに出すのが精一杯で、10歩から3パットまでして、2ホール連続のダブルスコアは大問題。

このままでは大叩きになるので、ドライバーを慎重にセットアップ

東8番367yard、本日初めてドライバーが会心の当たり、しかし、2打目チョロ、3打目巧く2.5歩に乗せたが、パー逃しのボギー。

東9番321yard、左ドックレックのここでも、左方向のバンカー先に完璧のドライバーショットのはず。
しかし、行ってみるとボールが見あたらず、探すと、飛びすぎて奥のカート道路の先、木の枝が邪魔で、低いホールを打ったが木に当たって戻ってしまい、エッジ15歩から寄せて1パットのボギー。
後半も、2度のダブルスコアで51回16パットと、情けない結果。
後半の進行も2時間で、進行がスムーズなのと、カートの乗り入れが可能なので、何とかリベンジしたい。
本日のスコア
・前日の練習場では問題のなかったドライバーショットが変、どうも、先端に当たっているようで、修正できたのは残り2ホール目
・4番での4パットから、パットも距離感が合わなくなり、大苦戦。

・前日の練習場では問題のなかったドライバーショットが変、どうも、先端に当たっているようで、修正できたのは残り2ホール目
・4番での4パットから、パットも距離感が合わなくなり、大苦戦。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2016 | 20:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑