グリッサンドゴルフクラブ-2016Round(59)
今日は、千葉県のゴルフフェスタを利用して予約したグリッサンドゴルフクラブでのラウンド。
バブルの時代に造られたゴルフ場のようでクラブハウスは豪華で、メンバー専用の部屋があったり、運転手専用の控室等も残っている。

午前中一時雨の予報が出たが、結果として、一日中曇り、蒸し暑い一日。

10番372yard、引っかけ気味ながらドライバーはまずまず、残り距離が長く、2打目狙いより右でバンカーが残念、今日のバンカーは砂が柔らかく苦手で、バンカーショットはホームランで奥の木立の中、何とか6歩のエッジ近くに寄せたが、パターで寄せて1パットのダボ。

11番489yard、ドライバー、UT、3打目とも問題なく、6歩にパーオンして2パットのパー。

12番363yard、左ドックレックで、ドライバーは左正面の上から狙い通り、2打目ショートしたが、寄せを7歩とショートしても1パットのパーは上出来。

13番408yard、ドライバーはまずまず、2打目引っかけ気味、寄らず11歩のエッジから1歩に寄せて1パットのボギー。

14番135yard、池越えのショートホール、左手前の池を避けて右14歩にワンオンし、2パットのパー。


15番333yard、距離は短いが池を避けての右ドックレック、無理せずに池の左ぎりぎり狙いで狙い通り、11歩にパーオンして2パットのパー。

16番154yard、巧く10歩にパーオンしたのに2歩外し、返しを外す3パットが残念なボギー。

17番461yard、ドライバーはまずまずだったが、2打目、3打目をミスし、4オンしても14歩のダボが残念。

18番377yard、浮島経由か左方向から行くか、名物ホールのここでは無理せず左方向に完璧、しかし、エッジまで100ヤード程度なのでPWしか持って行かなかったのが失敗、キャデイさんに確認すると130ヤードあるとのことでクラブ交換すれば良かったのに、何とかなるだろうと強めのショットがざっくりして池ポチャ
、3歩に寄せても2パットのダボが悔やまれる。
前半は、最初と最後のダボが残念だが、43回16パットと頑張った。
昼食にゴルフ場での選択としては初めてのパスタを選んだのが問題か。
前半のスコアから、今日は80台を出すべく頑張るはずだったのにバンカーとパットで大苦戦。

1番489yard、前半ほとんど問題のなかったドライバーを大きく引っかけて隣のホール
、右横に戻すだけ、しかし、3打目バンカーに入れ、出ず、出すだけ、寄らず2パットのトリプルは情けない。

2番143yard、ワンオンはしたが16歩の長いパット、3歩も外しての3パットは残念。

3番314yard、距離が短く6歩にパーオンしたのに、2歩オーバーして3パットのボギーと、パットの距離感がおかしくなってきた。

4番325yard、池越えでドライバーは上出来なのに、2打目またしてもバンカー、深いバンカーで、出ず、出すだけ2パットのダボと、バンカーに苦戦。

5番511yard、ここでもドライバーを引っかけて隣ホールのバンカー、フェアウエイに巧く戻しても、3打目ミスし、ミスを連発してトリプルと、崩れだした。

6番335yard、ここでも引っかけ、またしてもバンカーで出ず、ダボと、柔らかく深いバンカーに翻弄されている。

7番136yard、アイアンまで引っかけだし、グリーン左奥のバンカーの脇、ざっくり
、寄らず6歩
から2パットのダボと、何をやっても巧くゆかない。

8番321yard、距離の短い池越えのミドル、ドライバーは戻ったが、パーオンしても19歩、何とか1歩に寄せてもパットに自信が無くなり、3パットのボギーと、残念。

最終ホール、今度はドライバーが右に飛び出し、隣のホールの、またしてもバンカー
、巧くフェアウエイに戻し

9番396yard、3打目池越えの165ヤード、池ポチャを嫌って大きめのクラブでグリーンオーバー、5歩と寄らず2パットのダボ。
結局、後半は5回もバンカーに入れ、3回の3パットもあり、53回21パットの大荒れで、80台どころではない残念なスコア。
せっかくのすばらしいコースでの大叩きが残念な後半は、大いに反省が必要。
バブルの時代に造られたゴルフ場のようでクラブハウスは豪華で、メンバー専用の部屋があったり、運転手専用の控室等も残っている。

午前中一時雨の予報が出たが、結果として、一日中曇り、蒸し暑い一日。

10番372yard、引っかけ気味ながらドライバーはまずまず、残り距離が長く、2打目狙いより右でバンカーが残念、今日のバンカーは砂が柔らかく苦手で、バンカーショットはホームランで奥の木立の中、何とか6歩のエッジ近くに寄せたが、パターで寄せて1パットのダボ。

11番489yard、ドライバー、UT、3打目とも問題なく、6歩にパーオンして2パットのパー。


12番363yard、左ドックレックで、ドライバーは左正面の上から狙い通り、2打目ショートしたが、寄せを7歩とショートしても1パットのパーは上出来。


13番408yard、ドライバーはまずまず、2打目引っかけ気味、寄らず11歩のエッジから1歩に寄せて1パットのボギー。

14番135yard、池越えのショートホール、左手前の池を避けて右14歩にワンオンし、2パットのパー。



15番333yard、距離は短いが池を避けての右ドックレック、無理せずに池の左ぎりぎり狙いで狙い通り、11歩にパーオンして2パットのパー。


16番154yard、巧く10歩にパーオンしたのに2歩外し、返しを外す3パットが残念なボギー。


17番461yard、ドライバーはまずまずだったが、2打目、3打目をミスし、4オンしても14歩のダボが残念。

18番377yard、浮島経由か左方向から行くか、名物ホールのここでは無理せず左方向に完璧、しかし、エッジまで100ヤード程度なのでPWしか持って行かなかったのが失敗、キャデイさんに確認すると130ヤードあるとのことでクラブ交換すれば良かったのに、何とかなるだろうと強めのショットがざっくりして池ポチャ


前半は、最初と最後のダボが残念だが、43回16パットと頑張った。
昼食にゴルフ場での選択としては初めてのパスタを選んだのが問題か。

前半のスコアから、今日は80台を出すべく頑張るはずだったのにバンカーとパットで大苦戦。

1番489yard、前半ほとんど問題のなかったドライバーを大きく引っかけて隣のホール



2番143yard、ワンオンはしたが16歩の長いパット、3歩も外しての3パットは残念。

3番314yard、距離が短く6歩にパーオンしたのに、2歩オーバーして3パットのボギーと、パットの距離感がおかしくなってきた。


4番325yard、池越えでドライバーは上出来なのに、2打目またしてもバンカー、深いバンカーで、出ず、出すだけ2パットのダボと、バンカーに苦戦。


5番511yard、ここでもドライバーを引っかけて隣ホールのバンカー、フェアウエイに巧く戻しても、3打目ミスし、ミスを連発してトリプルと、崩れだした。


6番335yard、ここでも引っかけ、またしてもバンカーで出ず、ダボと、柔らかく深いバンカーに翻弄されている。


7番136yard、アイアンまで引っかけだし、グリーン左奥のバンカーの脇、ざっくり




8番321yard、距離の短い池越えのミドル、ドライバーは戻ったが、パーオンしても19歩、何とか1歩に寄せてもパットに自信が無くなり、3パットのボギーと、残念。


最終ホール、今度はドライバーが右に飛び出し、隣のホールの、またしてもバンカー


9番396yard、3打目池越えの165ヤード、池ポチャを嫌って大きめのクラブでグリーンオーバー、5歩と寄らず2パットのダボ。
結局、後半は5回もバンカーに入れ、3回の3パットもあり、53回21パットの大荒れで、80台どころではない残念なスコア。
せっかくのすばらしいコースでの大叩きが残念な後半は、大いに反省が必要。
| ラウンド日記2016 | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑