千葉桜の里ゴルフクラブ-2016Round(48)
今日は、9ヶ月ぶりのラウンドになる、千葉桜の里ゴルフクラブでのラウンド。
先日の尾瀬旅行で慣れない長時間徒歩の筋肉痛が取れず、慎重にショットに望んだが、グリーン周りでミスが発生。

梅雨入りし、雨が心配だったが、曇り予報に対し、曇り時々晴れの良好なコンディション。

1番371yard、力まないように、身体のスウェーを注意したドライバーはまずまず、2打目も力まずナイスショットでピン横4歩、惜しくもバーディー逃しのパーは、上出来。

2番349yard、左への引っかけを警戒して右目を狙ったのに左方向でひやり、バンカー先を右に跳ねたのが見えて一安心で、良く飛んだ、しかし、2打目距離感をミスしてショート、寄らず10歩から2パットのボギーが残念。

3番150yard、池越えのショートホール、前組を待ってのショットがダフリ気味で、池の先のブッシュに入って池ポチャ
、特設ティーから1歩に寄せて1パットのボギー。

4番386yard、右を狙ったがフェアウエイ左、2打目右にショートし、寄せをショートして、4打目を旨く寄せて1パットのボギー。

5番481yard、以前に引っかけてOBがあり、右斜面中腹を狙ったが、ドライバーが右方向で斜面天辺付近を跳ねたとのこと、行ってみると、斜面のかなり上の斜面ラフにボールを発見、2打目残り180yard付近のフェアウエイに戻し、3打目ナイスショットでピン手前23歩にパーオン、旨く寄せて2パットのパーは、上出来。

6番482yard、このホール、2打目左のOBが浅く、苦手なホールの判っているのに、今日もまた2打目を無理してOBが情けなく、ショックでバンカーにまで入れてのトリプルが情けない。

7番136yard、池越えのショートホール、今回は大きめのクラブでピン上4歩にワンオンし、慎重に沈めてのバーディーが嬉しい。

8番416yard、引っかけて左の深いラフ、2打目ざっくり、3打目トップして4打目ショートと、ミスを連発し、2歩に寄せても2パットのトリプルは情けない。

9番414yard、ドライバーは完璧なのに、2打目右斜面下に打ってしまい、3打目バンカー、4オン2パットのダボが残念。
前半は、後半の6.8.9番でのミスが残念な、46回14パット。
進行は想定内の2時間半で、常に待たされる、ストレスのいっぱいな進行。

10番385yard、右ドックレックの長めなミドルホール、ドライバーは完璧、2打目ショートしたが手前のピンに対して15歩、しかし、寄せをざっくりが情けなく、4オン1パットのボギーが、情けない。

11番505yard、左ドックレックのロングホールでドライバーはやや左、2打目まずまず、3打目ショートし17歩のエッジ近く、2歩に寄せて1パットのパー。

12番364ard、引っかけて左ラフ、木の枝が邪魔でスウィングが出来ずフェアウエイに戻すのが精一杯、真ん中の木があり、右方向にレイアップし、寄らず5歩から2パットのダボ。

13番364yard、左ドックレックで池があり、無理せず正面狙いなのに引っかけ気味で左斜面下、旨くフェアウエイに戻し、3打目ショートして29歩のエッジ近く、旨く2歩に寄せても、2パットのダボが残念。

14番149yard、上りのショートホール、引っかけて左のカート道路を2度跳ねてOBを覚悟したが、運良くカート道路を転がり戻ってグリーン左手前のラフ、2歩に寄せて1パットのパーが憑いている。

15番494yard、打ち下ろし谷越えで左にドックレックしており、無理せずに正面先の左ラフ、2打目旨く出し、3打目無理せず、6歩に4オンしての2パットボギーは、まずまず。

16番396yard、ドライバーはまずまず、しかし、2打目ショートし、寄せをミスし、2歩からも2パットのボギーは残念。

17番172yard、打ち下ろし池越えで距離の長めなショートホール、ピン左奥17歩にワンオンし、2パットのパー。

18番349yard、最終ホールパーなら80台、右正面の木より右でもフェアウエイと勘違いして行ってみると斜面中腹のラフ、慎重にグリーまで80ヤードの右に運び、手前のピンに対し、グリーン真ん中を狙うべきなのに無理したのが誤算のショート
、最後の望みでのチップイン狙いをざっくり
し、2歩に寄せての2パットのトリプルで、万事休す。
結局、後半も、待ちのゴルフで集中できずに46回15パットと、悔しい結果。
先日の尾瀬旅行で慣れない長時間徒歩の筋肉痛が取れず、慎重にショットに望んだが、グリーン周りでミスが発生。

梅雨入りし、雨が心配だったが、曇り予報に対し、曇り時々晴れの良好なコンディション。

1番371yard、力まないように、身体のスウェーを注意したドライバーはまずまず、2打目も力まずナイスショットでピン横4歩、惜しくもバーディー逃しのパーは、上出来。


2番349yard、左への引っかけを警戒して右目を狙ったのに左方向でひやり、バンカー先を右に跳ねたのが見えて一安心で、良く飛んだ、しかし、2打目距離感をミスしてショート、寄らず10歩から2パットのボギーが残念。

3番150yard、池越えのショートホール、前組を待ってのショットがダフリ気味で、池の先のブッシュに入って池ポチャ


4番386yard、右を狙ったがフェアウエイ左、2打目右にショートし、寄せをショートして、4打目を旨く寄せて1パットのボギー。

5番481yard、以前に引っかけてOBがあり、右斜面中腹を狙ったが、ドライバーが右方向で斜面天辺付近を跳ねたとのこと、行ってみると、斜面のかなり上の斜面ラフにボールを発見、2打目残り180yard付近のフェアウエイに戻し、3打目ナイスショットでピン手前23歩にパーオン、旨く寄せて2パットのパーは、上出来。


6番482yard、このホール、2打目左のOBが浅く、苦手なホールの判っているのに、今日もまた2打目を無理してOBが情けなく、ショックでバンカーにまで入れてのトリプルが情けない。


7番136yard、池越えのショートホール、今回は大きめのクラブでピン上4歩にワンオンし、慎重に沈めてのバーディーが嬉しい。


8番416yard、引っかけて左の深いラフ、2打目ざっくり、3打目トップして4打目ショートと、ミスを連発し、2歩に寄せても2パットのトリプルは情けない。


9番414yard、ドライバーは完璧なのに、2打目右斜面下に打ってしまい、3打目バンカー、4オン2パットのダボが残念。
前半は、後半の6.8.9番でのミスが残念な、46回14パット。
進行は想定内の2時間半で、常に待たされる、ストレスのいっぱいな進行。

10番385yard、右ドックレックの長めなミドルホール、ドライバーは完璧、2打目ショートしたが手前のピンに対して15歩、しかし、寄せをざっくりが情けなく、4オン1パットのボギーが、情けない。


11番505yard、左ドックレックのロングホールでドライバーはやや左、2打目まずまず、3打目ショートし17歩のエッジ近く、2歩に寄せて1パットのパー。


12番364ard、引っかけて左ラフ、木の枝が邪魔でスウィングが出来ずフェアウエイに戻すのが精一杯、真ん中の木があり、右方向にレイアップし、寄らず5歩から2パットのダボ。


13番364yard、左ドックレックで池があり、無理せず正面狙いなのに引っかけ気味で左斜面下、旨くフェアウエイに戻し、3打目ショートして29歩のエッジ近く、旨く2歩に寄せても、2パットのダボが残念。

14番149yard、上りのショートホール、引っかけて左のカート道路を2度跳ねてOBを覚悟したが、運良くカート道路を転がり戻ってグリーン左手前のラフ、2歩に寄せて1パットのパーが憑いている。


15番494yard、打ち下ろし谷越えで左にドックレックしており、無理せずに正面先の左ラフ、2打目旨く出し、3打目無理せず、6歩に4オンしての2パットボギーは、まずまず。

16番396yard、ドライバーはまずまず、しかし、2打目ショートし、寄せをミスし、2歩からも2パットのボギーは残念。

17番172yard、打ち下ろし池越えで距離の長めなショートホール、ピン左奥17歩にワンオンし、2パットのパー。

18番349yard、最終ホールパーなら80台、右正面の木より右でもフェアウエイと勘違いして行ってみると斜面中腹のラフ、慎重にグリーまで80ヤードの右に運び、手前のピンに対し、グリーン真ん中を狙うべきなのに無理したのが誤算のショート



結局、後半も、待ちのゴルフで集中できずに46回15パットと、悔しい結果。
本日のスコア
・何とか80台を出したいと思ったが、無駄なOBと、最終ホールのミスで台無し。
・想定内の進行の遅いペースだが、やはり、集中できず。
・筋肉痛による踏ん張りのミスを、ティーショットでは回避出来たが、肝心のアプローチで発生。

・何とか80台を出したいと思ったが、無駄なOBと、最終ホールのミスで台無し。
・想定内の進行の遅いペースだが、やはり、集中できず。
・筋肉痛による踏ん張りのミスを、ティーショットでは回避出来たが、肝心のアプローチで発生。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2016 | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑