上総モナークカントリークラブ-2016Round(41)
今日は、先月11日のセルフデーで小雨の中大叩きをした上総モナークカントリークラブでのリベンジに挑戦。
今回は、ご近所のメンバーさんが優待券があるとのことでキャディ付きで望んだのだが、結果は、設計者ジャツクニクラウスに惨敗。

今回は雨の心配はないが、曇りで風が強く、スタート時寒くてジャンパーを着用。
前回フロントティー6259yardから回ったが、今回はレギュラーバックティー6636yard。

1番580yard、スタートのドライバーを何とチョロしてトリプル。

2番347yard、慎重なドライバーで、4歩に3オンして1パットのパー。

3番156yard、7歩にワンオンしたが、3パットのボギーが残念。

4番443yard、引っかけ気味で左の斜面を跳ね、グリーンが見えずに4オン2パットのダボ。

5番335yard、距離が短気楽に打ったら、またしてもチョロでボギー。

6番336yard、ここも距離が短く、左が危険なのでFWで右の木の上からドローボールで旨く打ったが、2打目ミスしてボギー。

7番350yard、ドライバーまずまずで、2打目ミスし、3打目左に外したが、チップインパー。

8番205yard、距離が長い約30ヤード打ち下ろしで池越えのショートホール、キャディさんが170ヤードというので、5番アイアンに変えて入れているU5でピン横13歩にワンオンしたが、うねったグリーンに3パットのボギーが残念。

9番517yard、ドライバーはまずまず、2打目右ラフから、バンカーのエッジで苦戦して3パットのトリプルが残念。
前半は、48回16パットと、得意なはずのロングホールでの大叩きが残念な結果。

10番566yard、前回左の池で大叩きをしたが、今日もまた、懲りずに10打のダブルスコアが情けない。
内容は、思い出すのも悔しいので省略。

11番381yard、前ホールのショックを引きずり、ドライバーが引っかけで木に当たった音が、さんざん探してもボールが見つからず、仕方なく特設ティーからトリプル。

12番186yard、バンカーに入れボギー。

13番402yard、引っかけ気味で左ラフ、2打目バンカーに入れたが、先ほど11番でロストしたボールが、近くのバンカーで見つかった。結局ダボ。

14番376yard、回復したドライバーで、パーオン逃しの19歩のエッジからパー。

15番510yard、ここでもドライバーはまずまずだったが、3打目バンカーに入れ、ボギー。

16番184yard、ショートし、寄せもミスのボギー。

17番385yard、ドライバーはまずまず、旨くパーオンしての2パットパー。

18番377yard、なぜか、このホール引っかけて池の先が多いが、今日はパックティーからなので、赤杭の1ペナでダボ。
結局、後半はスタート2ホールの大叩きがひどすぎる51回15パットと、散々。
先月に続いて、2回とも不本意な結果となり、悔しいので、機会を見て、再度チャレンジしないといけない。
今回は、ご近所のメンバーさんが優待券があるとのことでキャディ付きで望んだのだが、結果は、設計者ジャツクニクラウスに惨敗。

今回は雨の心配はないが、曇りで風が強く、スタート時寒くてジャンパーを着用。
前回フロントティー6259yardから回ったが、今回はレギュラーバックティー6636yard。

1番580yard、スタートのドライバーを何とチョロしてトリプル。


2番347yard、慎重なドライバーで、4歩に3オンして1パットのパー。

3番156yard、7歩にワンオンしたが、3パットのボギーが残念。

4番443yard、引っかけ気味で左の斜面を跳ね、グリーンが見えずに4オン2パットのダボ。

5番335yard、距離が短気楽に打ったら、またしてもチョロでボギー。

6番336yard、ここも距離が短く、左が危険なのでFWで右の木の上からドローボールで旨く打ったが、2打目ミスしてボギー。

7番350yard、ドライバーまずまずで、2打目ミスし、3打目左に外したが、チップインパー。


8番205yard、距離が長い約30ヤード打ち下ろしで池越えのショートホール、キャディさんが170ヤードというので、5番アイアンに変えて入れているU5でピン横13歩にワンオンしたが、うねったグリーンに3パットのボギーが残念。

9番517yard、ドライバーはまずまず、2打目右ラフから、バンカーのエッジで苦戦して3パットのトリプルが残念。
前半は、48回16パットと、得意なはずのロングホールでの大叩きが残念な結果。

10番566yard、前回左の池で大叩きをしたが、今日もまた、懲りずに10打のダブルスコアが情けない。

内容は、思い出すのも悔しいので省略。

11番381yard、前ホールのショックを引きずり、ドライバーが引っかけで木に当たった音が、さんざん探してもボールが見つからず、仕方なく特設ティーからトリプル。


12番186yard、バンカーに入れボギー。

13番402yard、引っかけ気味で左ラフ、2打目バンカーに入れたが、先ほど11番でロストしたボールが、近くのバンカーで見つかった。結局ダボ。

14番376yard、回復したドライバーで、パーオン逃しの19歩のエッジからパー。


15番510yard、ここでもドライバーはまずまずだったが、3打目バンカーに入れ、ボギー。

16番184yard、ショートし、寄せもミスのボギー。

17番385yard、ドライバーはまずまず、旨くパーオンしての2パットパー。

18番377yard、なぜか、このホール引っかけて池の先が多いが、今日はパックティーからなので、赤杭の1ペナでダボ。
結局、後半はスタート2ホールの大叩きがひどすぎる51回15パットと、散々。

先月に続いて、2回とも不本意な結果となり、悔しいので、機会を見て、再度チャレンジしないといけない。
本日のスコア
・帝王ジャクニクラウスの罠にはまったというよりも、完全なる自滅が悲しい。
・帝王ジャクニクラウスの罠にはまったというよりも、完全なる自滅が悲しい。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2016 | 21:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑