fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大原・御宿ゴルフコース-2016Round(40)

000大原御宿
0001大原御宿

今日は、巨匠井上誠一氏設計の大原・御宿ゴルフコースでのラウンド。
広々としていてすばらしいコースである。

大原御宿天気
快晴、弱風のコンディションも進行も良好。

01-1000大原御宿
1番373yard、引っかけてバンカー、15歩の下りパットを3パットでダボ。

02大原御宿
2番474yard、またもや引っかけて左ラフ、2打目旨く打って、12歩にパーオンしても、またもや3パットのボギー。

03大原御宿
3番382yard、またしても引っかけて左斜面ラフ、グリーンねらえず、10歩に乗せて2パットのボギー。

04大原御宿
4番146yard、トップしてグリーンオーバー、寄せを下りが読めずに8歩オーバーのエッジ、寄せて1パットのボギー。

05大原御宿
5番544yard、右ドックレックのロングホール、またまた引っかけて、結果としてはフェアウエイ右だが、狙いとは全く違うところ、2打目まずまずだか゜左のラフ、深いラフでざっくりし、4打目で5歩に乗せても2パットのボギー。

06大原御宿
6番349yard、またまた引っかけて左斜面の中腹方向から左のラフ、この時期のラフは難しくざっくり、7歩に3オンして2パットのボギー。

07大原御宿
7番331yard、結果として左のフェアウエイで飛距離十分だったが、ボールは右斜面方向からの大きなフックで納得ゆかず、2打目バンカーに入れてしまい、3歩に寄せても3パットのダボが情けない。

08大原御宿
8番358yard、今度は左に池があり、右斜面方向狙いでも左のラフ、2打目右方向で、2歩に3オンしたのに2パットのボギーが情けない。

09大原御宿
9番181yard、長いショートホール、アゲンストの風でわずかに届かずピンまで25歩のエッジ、パターで旨く2歩に寄せたのに、パターが入らず2パットのボギーが、悔しい。

結局、前半は、入れごろ外しごろのショートパットを5回も外して、47回20パット。
ドライバーは、満足な弾道ゼロが、情けない。


10大原御宿
10番379yard、前半のドライバー不調を回復すべく素振りをしてのティーショットが、何と右の山方向でOB。
打ち直しは、またしても引っかけて左のバンカーでトリプル。

11大原御宿
11番397yard、引っかけて左のバンカーにだけは入れまいとしても、絵を描いたような弾道でバンカー。
あごが高く出ず、ダボ。

12大原御宿
12番149yard、ダフってショートしてバンカー、出すだけ2パットのボギー。

13大原御宿
13番475yard、ここでも左のバンカーを警戒して、右のバンカーの上を越えるはずが、またしても引っかけて、思惑通りの左バンカーが情けない。
しかし、ここからのUTでのショットが完璧、3打目もまずまずのピン下9歩、入る距離ではないが、ここまでパーが無く、寄せるつもりが、奇跡の1パットでバーディーは、嬉しい誤算。

何と、後半スタートから4ホール連続で、ティーショットがバンカー。

14大原御宿
14番158yard、アイアンでも引っかけて左のサブグリーンとの間、何とか旨く寄せたいと、何度も素振りをしての12歩からのアプローチが、またまた想定外のチップインバーディーが嬉しい。

2ホール連続でのバーディーは、記憶にない、想定外の出来事だが、今日は、ここまで、パーが一つもない。

15大原御宿
15番501yard、ここでも警戒した左バンカー方向に引っかけたが、アゲンストの風に救われてバンカー手前、3打目ショートし、4歩に4オンしても1歩の距離が入らずのダボは、情けない。

16大原御宿
16番338yard、当然のように引っかけを想定して右斜面中腹からフェアウエイ、またしてもバンカーに入れてダボ。

17-1000大原御宿
17番369yard、たくさんのバンカーが美しい名物ホール、ここでも、お決まりの引っかけての左バンカー群、当然のようにダボ。

18-1000大原御宿
18番395yard、結局、ここまでパーが一つもないが、このホールは距離が長く、パーは絶望的。
性懲りもなく引っかけ気味で左のフェアウエイ、2打目距離が長く、フェアウエイバンカーに入ったかに見えた2打目がバンカーの先、何とか6歩に乗せたが、これを入れるのは、今日のパットの状況からは可能性が低く、ボギー狙いのパットがカップインの最終ホールでのパーが嬉しい。

結局、後半は、2つのバーディーがあっても、大荒れの46回15パット。

今日は、とうとう、最後まで、ドライバーの軌道が修正できずに、スコアとしては93回でまずまずだが、不満いっぱい。


本日のスコア
・先日絶好調だったドライバーが、なぜか、今日は絶不調の引っかけ、フックの連発。
・奇跡のバーディー2個をとっても、スコアは今ひとつ。
・傾斜のある早いグリーンに対応できずに、パットミスも多い。
・ティーショットでのバンカー6回は大問題。

大原御宿スコア


翌日の17日、火曜日のレッスンで、プロにドライバーの軌道をチェックしてもらったが、なぜか、昨日の引っかけが出ず、問題はないのが問題。

スポンサーサイト



| ラウンド日記2016 | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/952-c4141fc0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT