大多喜城ゴルフ倶楽部-2016Round(21)
久しぶりの大多喜城ゴルフ倶楽部でのラウンド。

気温は高くないが、久しぶりに穏やかゴルフ日和だが、結果は大いなる不満。
前半は東コース

1番377yard、身体が充分に動かず、引っかけ気味で左ラフ、パーオン出来ず19歩のエッジから1歩に寄せて1パットのパーは、上出来のスタート。

2番357yard、ドライバーはまずまず、10歩にパーオンして2パットのパー。

3番530yard、引っかけるとOBゾーンが浅く、右斜面狙いドライはーショットが、狙いより右で木立の方向、何とか木の上を越えたと思われ、右斜面一帯を探すがボールが見つからず
、仕方なくロストボールとして特設ティーから進んだが、5打目バンカーに入れ、出すだけ21歩から3パットの9打が大問題。

4番165yard、引っかけ左ラフ、3歩に寄せたのに2歩オーバーして3パットのダボは避けない。

5番337yard、左ドックレックの距離の短いホールなのに、引っかけて左ラフ、2打目も引っかけて木の枝の邪魔な場所、満足なテイクバックが取れずにザックリ
、再度の寄せもショートし、何と、5オン2パットのトリプルは情けない。

6番377yard、引っかけて左ラフ、2打目大きく右に打ってしまい赤杭の外、ワンペナでグリーン右に外し、寄らず11歩から2パットのトリプルと大崩。

7番360yard、当たり損ないで右ラフ、2打目も当たり損ないでバンカー、出すだけ、乗らず12歩エッジから寄らず3歩、何とか1パットでもダボ。

8番146yard、わずかに届かず14歩のエッジから巧く寄せて1パットのパー。

9番510yard、引っかけて木立の中に打ち込んでトラブル
、行ってみると左のカート道路にボールかあり、無理せずにフェアウェイに戻すべきなのに、無理してバンカー
、巧く打ったがまたしてもグリーン左のバンカー
、出しても8歩から巧く1パットのボギーは、大助かり。
前半東コースは、パー3、+4、トリプル2、ダボ2の大荒れで51回16パットの大叩き。
昼食後後半は中コース

1番360yard、後半風が出てきて寒くなり、ドライバーはまずまずなのに、前組の終了を待っての待ちがあり、チョロ
、チョロ
、ショート
で、1歩に6オンしても2パット
のダブルスコアは、情けなく、悲しいスタート。

2番543yard、前ホールの大叩きが悔しく、ここでは15歩にパーオンして2パットのパー。

3番130yard、12歩にワンオンしたが3パットのボギーが残念。

4番305yard、ドライバーはまずまずだが2打目ミス、3オン出来ず25歩のエッジから4歩と寄らず、2パットのダボは情けない。

5番346yard、ドライバーは完璧でフェアウエイを横切るバンカーの先、パーオンしたボールがグリーンの斜面を転がり戻ってピン横2歩、巧く読んでの1パットバーディー
は、嬉しい。

6番364yard、引っかけてバンカー、2打目もバンカー、乗らず寄らず5歩から1パットのボギー。

7番561yard、ドライバーを何とチョロ、2打目巧く打っても、5オン出来ずに8歩のエッジからOKに寄せてもダボ。

8番160yard、距離が長く、久しぶりに入れたUT使用するもダフってチョロ、乗らず16歩のエッジからボギー。

9番379yard、引っかけて左ラフだが転がってカート道路、残り距離185yardだが池越えになりレイアップ、3打目池越えを大きめでグリーオンオーバーして10歩のエッジ、パー狙いを2歩オーバーしたが慎重に沈めてボギー。
後半は、バーディーがあっても、スタートのダブルスコアで47回14パットの冴えない結果。

気温は高くないが、久しぶりに穏やかゴルフ日和だが、結果は大いなる不満。

前半は東コース

1番377yard、身体が充分に動かず、引っかけ気味で左ラフ、パーオン出来ず19歩のエッジから1歩に寄せて1パットのパーは、上出来のスタート。


2番357yard、ドライバーはまずまず、10歩にパーオンして2パットのパー。


3番530yard、引っかけるとOBゾーンが浅く、右斜面狙いドライはーショットが、狙いより右で木立の方向、何とか木の上を越えたと思われ、右斜面一帯を探すがボールが見つからず



4番165yard、引っかけ左ラフ、3歩に寄せたのに2歩オーバーして3パットのダボは避けない。


5番337yard、左ドックレックの距離の短いホールなのに、引っかけて左ラフ、2打目も引っかけて木の枝の邪魔な場所、満足なテイクバックが取れずにザックリ



6番377yard、引っかけて左ラフ、2打目大きく右に打ってしまい赤杭の外、ワンペナでグリーン右に外し、寄らず11歩から2パットのトリプルと大崩。


7番360yard、当たり損ないで右ラフ、2打目も当たり損ないでバンカー、出すだけ、乗らず12歩エッジから寄らず3歩、何とか1パットでもダボ。


8番146yard、わずかに届かず14歩のエッジから巧く寄せて1パットのパー。


9番510yard、引っかけて木立の中に打ち込んでトラブル



前半東コースは、パー3、+4、トリプル2、ダボ2の大荒れで51回16パットの大叩き。
昼食後後半は中コース

1番360yard、後半風が出てきて寒くなり、ドライバーはまずまずなのに、前組の終了を待っての待ちがあり、チョロ






2番543yard、前ホールの大叩きが悔しく、ここでは15歩にパーオンして2パットのパー。


3番130yard、12歩にワンオンしたが3パットのボギーが残念。

4番305yard、ドライバーはまずまずだが2打目ミス、3オン出来ず25歩のエッジから4歩と寄らず、2パットのダボは情けない。

5番346yard、ドライバーは完璧でフェアウエイを横切るバンカーの先、パーオンしたボールがグリーンの斜面を転がり戻ってピン横2歩、巧く読んでの1パットバーディー



6番364yard、引っかけてバンカー、2打目もバンカー、乗らず寄らず5歩から1パットのボギー。

7番561yard、ドライバーを何とチョロ、2打目巧く打っても、5オン出来ずに8歩のエッジからOKに寄せてもダボ。

8番160yard、距離が長く、久しぶりに入れたUT使用するもダフってチョロ、乗らず16歩のエッジからボギー。

9番379yard、引っかけて左ラフだが転がってカート道路、残り距離185yardだが池越えになりレイアップ、3打目池越えを大きめでグリーオンオーバーして10歩のエッジ、パー狙いを2歩オーバーしたが慎重に沈めてボギー。
後半は、バーディーがあっても、スタートのダブルスコアで47回14パットの冴えない結果。
本日のスコア
・順調なスタート2ホールが、2ホール目でのロストから大崩
・後半スタートでのダブルスコアも残念
・買い換えたドライバーが、身体が巧く動かせず、不発
・右手首と左肩の痛みからか、フォロースルーが取れずに、満足なショットが打てない。

・順調なスタート2ホールが、2ホール目でのロストから大崩
・後半スタートでのダブルスコアも残念
・買い換えたドライバーが、身体が巧く動かせず、不発
・右手首と左肩の痛みからか、フォロースルーが取れずに、満足なショットが打てない。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2016 | 20:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑