ベストスコア更新の千葉新日本ゴルフ倶楽部-2016Round(17)

月曜日のラウンドレッスンで、ショットはまずまずだったのに、ふがいないパットに悔しい思いをしたので、スタート前にプロから指摘された腹筋の意識を持って入念な練習。
今日は4年ぶり2回目のラウンドで、千葉新日本ゴルフ倶楽部内房コースだが、少なくとも80台、もしかしたらベストスコア更新を狙っていた。
ゴルフクラブのゼクシオ9のドライバーを試打し、ベストスコア更新したら購入と宣言しており、なるべく早く購入したいとの思いがあったが、なかなか思うようなショットが出来なかったが、ここに来て、少し良くなってきている。

スタート時点では気温も低かったが、快晴で微風、気温も上がってきて、小春日和の絶好のコンディション、進行も、スタート時点で多少待ちがあったが、スムーズな進行で前半後半とも2時間は、文句なし。

1番481yard、打ち下ろして2打目以降打ち上げの池越えのロングホール、前回右のバンカーに入れたことを覚えており、無理せず打ったドライバーはトップ気味ながら、結果としてはフェアウエイセンターだが飛距離が出ていない。
2打目トップして飛ばず




2番379yard、ここでのドライバーも当たりは良くないがフェアウエイ、2打目またしてもトップ


3番152yard、アイアンをトップしたが、結果は11歩にワンオン、2パットのパー。


4番333yard、ドライバーはまずまず、2打目ショートしてカラーの10歩、パターで1.5歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。


5番389yard、打ち下ろして左ドックレックのここで、ドライバーを引っかけて左斜面の上段に跳ねたのが見え、上って探すも見つからず、結果として先に転がり降りたのかフェアウエイにボールがあり、巧くパーオン、しかし、ファーストパットを3歩外し、返しも外す3パットのボギー。


6番442yard、ドライバーの当たりは良くないがフェアウエイ、2打目はまずまず、パーオン出来ず17歩のエッジ、3歩にしか寄らず、2パットのボギー。

7番381yard、左ドックレックなのに狙いより右で正面の林ぎりぎりに落ちたボールは斜面を転がりフェアウエイに、11歩にパーオンして2パットのパーと、救われた。


8番137yard、14歩にワンオンして2パットのパー。


9番437yard、距離の長い打ち下ろしのミドルホール、当たりは良いが狙いより左で左のバンカーを越えたのが見えた、探すと、かなり飛んでいて思ったよりはるかに先の左のフェアウエイ、パーオン逃しの18歩のエッジから寄せが2歩と寄らなかったが、慎重に1パットのパー。

前半、パーフェクトなショットはほとんど無かったにも拘わらず、結果としては41回17パットと、4回のパーがある、満足な結果。
昼食の後、今日こそ、少なくとも80台とは思ったが、前半の内容からは、ベスト更新はあまり期待していなかった。

10番355yard、前半ほとんど風がなかったのに、スタート時点では風が出てきて、慎重に狙いを定めて、ドライバーはナイスショット、しかし、2打目トップ



11番186yard、距離の長いショートホール、当たりが悪く大きくショート、寄せも7歩と寄らない、しかし、ラインを巧く読んでの1パットパーが上出来。


12番338yard、距離の短いここで、ドライバーはまずまずなのに、2打目バンカーに入れてしまい


前半は、ショートパットを慎重に入れていたのに、後半、スタートから2回もショートパットを外す、いつもの大崩のパターン。

13番390yard、ドライバーは、本日初めての満足な当たり、距離が長く、パーオン逃すも12歩のエッジ、パターで2歩と寄らないが、1パットのパー。


14番519yard、右の木立が迫り出しているが、ここでのドライバーショットもまずまず、パーオン逃すも5歩のエッジからOKに寄せて1パットのパー。


15番351yard、打ち下ろして右にドックレックのここでは、角までが200yardで、普通ならFWで打つはずが、今日は、FWを1度も使っておらず、ドライバーも大きなミスがないので、ドライバーを短めに持って軽めに打ったのが大失敗。
大きく引っかけて左のOBゾーンに打ってしまい大失敗、しかし、今日は憑きがあるのか左の斜面を転がり降りてフェアウエイに、残り170yard近い打ち下ろしの左下がりを奇跡的に4歩パーオンは出来過ぎ、バーディー逃しのパー。

憑きを味方につけたのはよいが、恥ずかしい。

16番138yard、ここでも憑きがあって、大きく右方向の木立に打ってしまったボールが、またしても斜面を転がり降りて、ピンまで12歩のエッジ近くにまで出てきた。
しかも、パターでの寄せがチップインバーディー


17番509yard、左ドックレックのロングホールだが、ショットの方向がおかしくなってきていて、ここでも狙いより右過ぎて、右の斜面からボールが転がり落ちて、結果は右ラフだが、夏であればOBの可能性もあったミスショット、2打目はまずまず、パーオン出来ず23歩のエッジから7歩と寄らず、2パットのボギーと、寄せをミス。


18番387yard、最終ホール、ダボでもベストスコア更新だが最終ホールの魔物が問題で、慎重に狙ったはずのドライバーが、右端狙いを大きく右に外して林を越えてしまい、探すと右隣りコースのラフにボールを見つけたがOB。

かなり前にある特設ティーからのショットがナイスショットのピン横2.5歩、慎重なパットで1パットのボギーは、これまた、結果は嬉しいが、特設ティーからのボギーが、何か、恥ずかしい。

後半、数々のミスショットがあるが、憑きも味方して、40回12パットと、結果は出来過ぎ。
内容としては満足なショット、寄せ、パットはさほど無いが、憑きがいっぱいのベストスコア更新81回29パットは、とりあえず、嬉しい。

2009年に84のベストスコアを出して、以降更新出来ずに去年2回目の84を出して、今回の81回となったが、こんな不満な内容でも、ベストスコアが出たことに、驚いている。
それでも、ベスト更新に変わりはないので、今後も頑張りたいと思う。
69歳の誕生日を直前に、ベストスコアを更新したので、さっそく、ドライバーの購入を決断したいが、今回のゼクシオ9にはシャフトが2種類あるので、試打してから決断したい。
本日のスコア
・久しぶりのベストスコアを更新。

・ドライバーの当たりは満足なものが少ないが、今回は、2打目以降が比較的ミスが少なく、バンカーに入れることもなかった。
・特にパットがノーカンなものが少なく、29パットは上出来。

・久しぶりのベストスコアを更新。


・ドライバーの当たりは満足なものが少ないが、今回は、2打目以降が比較的ミスが少なく、バンカーに入れることもなかった。
・特にパットがノーカンなものが少なく、29パットは上出来。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2016 | 20:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑