長南パブリックコース-2016Round(08)
今日は、長南パブリックコースでのラウンドだが、このコース、なぜか縁がなく、一昨年9月以来2回目のラウンドになる。
隣の長南カントリークラブと同じ小湊鉄道グループの経営する、広々とした良いコースだと思うが、前回、前組に超スロープレー組がいて嫌な思い出があり、今回は、覚悟して、あえてゆっくりとラウンドしたが、決して早くはないが、進行はまずまず。

問題は天気で、今日も又、強風の予報。
スタート後はさほどではなかったが、だんだん風も強くなり、日陰では寒く、集中力は無くなる。
インコースからのスタートで、ティーグランドはティーが刺さらず、フエアウエイも、グリーンも凍っている。

10番502yard、先週痛めた右手首に違和感があり、ティーショットの度に痛みが発生するが、無理せず打った最初のショットが引っかけで、フェアウエイ左の木に当たったのが見え
、すぐ左のOBを覚悟したが、行ってみるとOBラインの30センチほど手前でセーフ、フェアウエイに戻し、3打目引っかけてサブグリーン奥のラフ、4打目巧く寄せたはずなのに、凍ったグリーン回りに跳ねてグリーンオーバーして20歩のエッジ
、注意して2歩に寄せたのに、凍ったグリーンに迷って3パットのトリプルは、情けなく、悲しい。


11番311yard、距離が短くFW使用でまずまず、パーオン出来ず、2歩に寄せたのに、またしても2パットの残念な結果。

12番199yard、距離が長いが、巧く打ってわずかにグリーンオーバーの17歩のエッジ、パターで2歩に寄せても、またしても外すボギーは、ストレス一杯で悔しい。

13番408yard、ドライバーが右方向でひやりとしたが、右ラフ、グリーン方向右がOBなのを確認せずに打ったのが大問題で、ダフリ気味でOB
、打ち直し、5打目寄らず16歩から、巧く1歩にパットしても、1歩を外す3パットのパットのノーカンは、もはや、重傷。


14番328yard、距離は短いがアゲンストなので、ドライバーでまずまず、パーオン逃し16歩のエッジから、今度こそOKの位置に寄せて1パットのパー。

15番361yard、左ドックレックを引っかけてOB、特設ティーからバンカーに入れ、5オン2パットのトリプル。

16番347yard、ティーショットはまずまず、2打目右方向グリーンエッジ16歩から、寄らず3歩、慎重に1パットのパーが、嬉しい。
前ホールまで6ホールで12オーバーと、50オーバーを覚悟していたので、何とか踏ん張った。

17番157yard、グリーン右エッジ15歩に外したが、パターでの寄せをチップインしてのバーディーは、嬉しい。


18番525yard、ドライバーは上々、2打目も問題なく、パーオン逃しで14歩のエッジ、寄らず5歩から2パットのボギーが残念。
前半は、スタートから大荒れで50オーバーを覚悟したが、上がり3ホールを頑張って何とか48回16パットと踏ん張ったが、4ホール連続のショートパットミスが残念。
進行は、8時35分スタートで11時なので、早くはないが、後続が見えないので、あえてゆっくり打っていったので、さほどのストレスはない。
後半は、アウトコースだが、2度目のラウンドでも、ほとんど記憶はない。

1番348yard、天ぷら気味、ショート、寄らず14歩から2パットのボギー。

2番379yard、ドライバーをチョロ、アドレスのチェックを忘れていたのが残念で、時々出る。
あわてて打った2打目を大きく引っかけて隣のラフ
、行ってみると隣りホールのティーグランドにカートが到着したところであわてて打ったらザックリ
、4打目で何とかフェアウエイに戻したが、ドタバタして7オン1パットのダブルスコアが情けない。

3番467yard、またしてもトップして100ヤード程度しか進まず、2打目引っかけ気味で左ラフ、残り170yardもあったが、巧くグリーンエッジ14歩まで運び、パターで1歩に寄せて1パットのパーは、上出来。

4番401yard、ドライバーはまずまず、2打目ザックリ、3打目ショート、2歩に寄せて1パットのボギー。

5番165yard、距離は長くアゲンストだが、巧く11歩にワンオンし、1歩に寄せたのに3パットのボギーは、情けない。

6番308yard、左ドックレックのここでは、ドライバーは当たりは良くないが、フェアウエイセンター、2打目引っかけを警戒したはずなのに、引っかけてのバンカーが情けなく、巧く5歩に出しても2パットのボギー。

7番458yard、右ドックレックの短めのロングホール、右角ぎりぎり狙いでドライバーは完璧、残り230yard位あって引っかけ厳禁なここで、FWを引っ張り出してナイスショットしてグリーンすぐ手前、2歩に寄せて、慎重なパットで、本日2度目のバーディーは、嬉しい。

8番164yard、右からの狙いが右過ぎて木の枝に当たって右に跳ねたのが見え
、暫定球、ダボが残念。

9番341yard、ドライバーはまずまず、2打目届かず、寄らず6歩からパー狙いを3歩オーバーして、返しも外す3パットダボは、残念。
後半は、2番のダブルスコア、8番のOBがあって、バーディーを取っても47回15パットと、冴えない結果。
晴れても、風が強く、寒い一日だったので、大荒れながら、95回31パットは、やむを得ないと、我慢。
隣の長南カントリークラブと同じ小湊鉄道グループの経営する、広々とした良いコースだと思うが、前回、前組に超スロープレー組がいて嫌な思い出があり、今回は、覚悟して、あえてゆっくりとラウンドしたが、決して早くはないが、進行はまずまず。

問題は天気で、今日も又、強風の予報。
スタート後はさほどではなかったが、だんだん風も強くなり、日陰では寒く、集中力は無くなる。
インコースからのスタートで、ティーグランドはティーが刺さらず、フエアウエイも、グリーンも凍っている。

10番502yard、先週痛めた右手首に違和感があり、ティーショットの度に痛みが発生するが、無理せず打った最初のショットが引っかけで、フェアウエイ左の木に当たったのが見え





11番311yard、距離が短くFW使用でまずまず、パーオン出来ず、2歩に寄せたのに、またしても2パットの残念な結果。


12番199yard、距離が長いが、巧く打ってわずかにグリーンオーバーの17歩のエッジ、パターで2歩に寄せても、またしても外すボギーは、ストレス一杯で悔しい。


13番408yard、ドライバーが右方向でひやりとしたが、右ラフ、グリーン方向右がOBなのを確認せずに打ったのが大問題で、ダフリ気味でOB




14番328yard、距離は短いがアゲンストなので、ドライバーでまずまず、パーオン逃し16歩のエッジから、今度こそOKの位置に寄せて1パットのパー。


15番361yard、左ドックレックを引っかけてOB、特設ティーからバンカーに入れ、5オン2パットのトリプル。


16番347yard、ティーショットはまずまず、2打目右方向グリーンエッジ16歩から、寄らず3歩、慎重に1パットのパーが、嬉しい。

前ホールまで6ホールで12オーバーと、50オーバーを覚悟していたので、何とか踏ん張った。

17番157yard、グリーン右エッジ15歩に外したが、パターでの寄せをチップインしてのバーディーは、嬉しい。



18番525yard、ドライバーは上々、2打目も問題なく、パーオン逃しで14歩のエッジ、寄らず5歩から2パットのボギーが残念。

前半は、スタートから大荒れで50オーバーを覚悟したが、上がり3ホールを頑張って何とか48回16パットと踏ん張ったが、4ホール連続のショートパットミスが残念。
進行は、8時35分スタートで11時なので、早くはないが、後続が見えないので、あえてゆっくり打っていったので、さほどのストレスはない。
後半は、アウトコースだが、2度目のラウンドでも、ほとんど記憶はない。

1番348yard、天ぷら気味、ショート、寄らず14歩から2パットのボギー。

2番379yard、ドライバーをチョロ、アドレスのチェックを忘れていたのが残念で、時々出る。
あわてて打った2打目を大きく引っかけて隣のラフ



3番467yard、またしてもトップして100ヤード程度しか進まず、2打目引っかけ気味で左ラフ、残り170yardもあったが、巧くグリーンエッジ14歩まで運び、パターで1歩に寄せて1パットのパーは、上出来。


4番401yard、ドライバーはまずまず、2打目ザックリ、3打目ショート、2歩に寄せて1パットのボギー。

5番165yard、距離は長くアゲンストだが、巧く11歩にワンオンし、1歩に寄せたのに3パットのボギーは、情けない。


6番308yard、左ドックレックのここでは、ドライバーは当たりは良くないが、フェアウエイセンター、2打目引っかけを警戒したはずなのに、引っかけてのバンカーが情けなく、巧く5歩に出しても2パットのボギー。

7番458yard、右ドックレックの短めのロングホール、右角ぎりぎり狙いでドライバーは完璧、残り230yard位あって引っかけ厳禁なここで、FWを引っ張り出してナイスショットしてグリーンすぐ手前、2歩に寄せて、慎重なパットで、本日2度目のバーディーは、嬉しい。


8番164yard、右からの狙いが右過ぎて木の枝に当たって右に跳ねたのが見え


9番341yard、ドライバーはまずまず、2打目届かず、寄らず6歩からパー狙いを3歩オーバーして、返しも外す3パットダボは、残念。
後半は、2番のダブルスコア、8番のOBがあって、バーディーを取っても47回15パットと、冴えない結果。
晴れても、風が強く、寒い一日だったので、大荒れながら、95回31パットは、やむを得ないと、我慢。
本日のスコア
・OB3回は、広々としたコースなのに、問題
・先週痛めた右手首に時々痛みが走り、変なショットをするとかなり痛くなる。
・スタート直後グリーンが凍っており、パットの間隔が変で、特にショートパットミスを多発。
・良いショットと、大きなミスの格差が大きすぎて、ダブルスコア2回、トリプル2回が問題。
・バーディー2回が嬉しい。

・OB3回は、広々としたコースなのに、問題
・先週痛めた右手首に時々痛みが走り、変なショットをするとかなり痛くなる。
・スタート直後グリーンが凍っており、パットの間隔が変で、特にショートパットミスを多発。
・良いショットと、大きなミスの格差が大きすぎて、ダブルスコア2回、トリプル2回が問題。
・バーディー2回が嬉しい。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2016 | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑