fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2015Round(86)

今日は、ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場で、開場記念杯に参加。

朝は寒かったが、秋晴れで、少しずつ暖かくなってきて、コンディションは良好、しかし、進行は遅く、スコアは相変わらず不満一杯。

8時42分のスタートだが、スタート時点で1組遅れで、前後半とも約2時間半。
oogami01-450w_20141124133932d95.jpg
1番339yard、距離が短く、左方向がOBなのでいつもFW使用するが、引っ掛けててんぷら気味でOB方向、ひやりとしたが、飛距離が出ていないので、左斜面を転がりラフ、2打目ライが難しくミス、3打目グリーンを転がってオーバーし、寄せが4歩で2パットのダボと、情けないスタート。

oogami02-450w_20141124133934dbc.jpg
2番516yard、トップしてゴロだがボールは180yard位、2打目旨く打ち、3打目木の枝に触れて飛ばず、4打目ショート、寄せも8歩と距離感が合わず、2パットのダボと、ミスが多すぎる。

oogami03-450w_2014112413393546b.jpg
3番343yard、ドライバーは完璧、しかし、2打目ショートし、寄せをまたしても距離感ミスで8歩オーバーし、1歩も外す3パットのダボは情けなく、ストレス一杯。

oogami04-450w_20141124133937c00.jpg
4番185yard、グリーン右方向に外し、2打目ザックリしてピン9歩のエッジ、2歩に寄せて1パットのボギーと、冴えない。

oogami05-450w_201411241339381e1.jpg
5番373yard、久々にドライバーの当たりがよく、飛距離も充分だが、2打目届かずピンまで23歩のエッジ近く、旨く1歩に寄せたのに、パットが入らずボギーと、どうしてもパーが取れない。

oogami06-450w_20141124134037aff.jpg
6番385yard、引っ掛けて左斜面を転がり左ラフ、2打目も引っ掛けて危うくOBが木に当たって救われ、3オンも出来ず、4オンしても7歩の距離から2パットのトリプルと、不調の連鎖から抜けれない。

oogami07-450w_2014112413403949b.jpg
7番153yard、このホール、どういう訳か引っかけばかりで、左のバンカーが定位置となっていて、気をつけているのに今日もまた引っ掛けて、バンカーのさらに左。
バンカー越えの寄せが7歩と寄らず、さらに3パットのダボと、何をやってもうまく行かずに、ストレスが溜まる一方。

oogami08-450w_20141124134040694.jpg
8番369yard、右方向に池があるがドライバーで引っ掛けてラフ、2打目ダフってグリーン手前左の深いバンカー、旨く出して10歩の距離から、2パットのボギー。

oogami09-450w_201411241340421b7.jpg
9番455yard、前半の最終ホール、トップしたドライバーショットが谷越えぎりぎりに見えたが、よく転がり残り230yard上りの位置、前組がグリーンにいるので、無理せずUTでグリーン近くまでナイスショット、3打目旨く乗せたと思ったが、グリーンを転がり戻ってこぼれてしまいピンから11歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのパーは、本日初のパー。


約1時間の昼食休憩後、後半は慎重にミスを無くそうと心がけたのだが。
oogami10-450w_2014112413414019d.jpg
10番406yard、ドライバーは完璧で、左がOBなので240yard先のバンカー方向狙いがバンカー横までよく飛んだ。
上り2打目ショートしたが、3歩に寄せて1パットのパー。

oogami11-450w_20141124134142ec1.jpg
11番369yard、右斜面方向狙いが狙いより右過ぎたが、転がり落ちて結果はまずまず、しかし、残り距離をぎりぎりのクラブ選択が問題で、引っ掛けて池ポチャ、4オンしても8歩の距離から2パットのダボは、慎重さが欠けていた。

oogami12-450w_20141124134144ee3.jpg
12番384yard、ドライバーがてんぷら気味で右の木立方向、グリーン方向が狙えず左前にレイアップし、バンカー越えのピンを狙わずに15歩に3オンし2パットのボギー。

oogami13-450w_20141124134145258.jpg
13番482yard、ここでもドライバーをてんぷら気味で飛距離は200yard届かず、2打目問題なく、8歩にパーオンして2パットのパー。

oogami14-450w_20141124134146232.jpg
14番178yard、距離の長い谷越えのショートホール、大き目のクラブでピン横9歩にワンオンし、2パットのパー。

oogami15-450w_20141124134256a39.jpg
15番369yard、右方向のOBを警戒し過ぎて引っ掛けることが多いこのホール、前2ホールのドライバーが天ぷらなのがいつもと違う高さのティーを使用している所為と考え、高さを調整して伸張に狙ったショットは完璧でよく飛んだ。
しかし、2打目引っ掛けてOBを覚悟して暫定球、行ってみるとグリーン左のカート道路と池との間のラフにボールを発見、ピンまで旨く寄せられる絶好の位置なのに、何とザックリ、2歩に寄せて1パットのボギーは、せっかくのOB逃れを生かせずに悲しい。

oogami16-450w_20141124134258ced.jpg
16番375yard、当たりはよくないが、ドライバーショットはフェアウエイセンター、このホール、2打目引っ掛けが多く、何度も痛い目にあっているので、右方向狙いで無理せず、4歩に寄せて1パットのパー。

oogami17-450w_20141124134259034.jpg
17番156yard、谷越えのショートホール、トップ気味でグリーンを転がりピンから12歩のグリーンオーバー、ライが悪いが、寄せをトップ気味で11歩オーバーが情けなく、2パットのボギー。

oogami18-450w_2014112413430139b.jpg
18番467yard、最終ホール、ドライバーは完璧、しかし、フェアウエイセンターの木が邪魔で、2打目のショットを木の左ぎりぎり狙いが問題。
狙いより右目に飛び出して木の枝に当たって左方向に跳ねてひやり。
木の間が空いており、クラブ交換も面倒なので、なんとなく打った3打目が大問題で、木の枝に当たってボールを見失い暫定球、捜すと、当たった木の近くのラフにボールを発見、ザックリ、クラブを変えることなくそのまま打ったボールは5打目でグリーン右のバンカー。
6オン2パットのトリプルは、クラブを変えなかった事が大問題で、反省が必要。

後半は、何とか44回14パットと、まずまずのスコアだったが、反省点は多い。

スコア94は、ハンディキャップ19なので3オーバー、風呂に入って精算時に、暫定5位で残ってくださいとの事だったが、後続がおり、仮に残っても5位では嬉しくないので帰路に着く。

日曜日の道路は渋滞で、帰宅が6時近くとなり、平日のラウンドに比較すると、大変。


本日のスコア
・最近、なぜか、前半が不調。
・今日もまた、前半に、つまらないミスを多発、特に、寄せが寄らない。
・後半は、まずまずだが、最終ホールの無理は残念。

大上スコア
スポンサーサイト



| ホームコースラウンド日記 | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/877-6ad2c760

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT