姉ヶ崎カントリー倶楽部東コース-2015Round(75)

今日は、3年ぶり3回目のラウンドとなる、姉ヶ崎カントリー倶楽部の東コースでのラウンドだが、半分以上のホールに記憶がない。
ここは西コースもあり、西コースは2年前に3回目のラウンドを経験しているが、これまた、良く覚えていない。
しかし、過去のラウンド記録を見ると、比較的相性の良いコースだったのだが、スタートが散々。


曇りで風の強い予報だが、風はさほどではなく、後半は晴れ間も出てきて、涼しく、良好なコンディション。
ベントの2グリーンで、今回はBグリーン、ブルーティーがレギュラーティーとのことで、ブルーを使用したが、このコース、なぜかフロントティー(ホワイト)と距離にさほどの違いはない。
フロント6,074yard、レギュラー6,178yardである。

10番480yard、気温が低く風もあり、ストレッチをきちんとしなかったので身体が動かなかったのか、散々。
ドライバーを大きく引っかけ、左斜面のかなり上に飛んでいったが、行ってみると、木に当たったのか、斜面中腹まで転がっており、一安心。

しかし、2打目シャンク気味でフェアウエイを横切って右のラフ。

3打目前が狙えず、しかもザックリでフェアウエイに戻すだけ。

4打目距離が長く上っているが、当たりは良く、フェアウエイ真ん中の木に当たってグリーン手前のバンカー。

出ず



11番341yard、距離は短いが、右方向に池があり、きちんと素振りして、ドライバーは狙いどおり。
しかし、2打目シャンク気味で池の方向

パターで1歩に寄せて1パットのボギー。

12番205yard、今日のティーは180yardでわずかに届かずピンまで15歩のエッジ、パターで寄せて1パットのパー。


13番314yard、右方向が危険なので、左斜面方向狙いで、フェアウエイまで転がり戻って狙いどおり、しかし、またもやシャンク気味でがっかり、8歩に乗せて2パットのボギー。

14番394yard、ここでも前ホール同様左斜面からフェアウエイに転がり、2打目右方向でひやりとしたが、寄せが8歩と寄らずに2パットのボギー。

15番511yard、引っかけ気味で左ラフ近く、2打目右方向で巧く打ったが、グリーン方向フェアウエイ真ん中に木がある。
3打目木を越えると思ったが、木を直撃して左手前に戻り、5歩に4オンしても2パットのボギーが残念。

16番144yard、ピン手前7歩にワンオンして2パットのパー。


17番391yard、左ドックレックしており、ドライバーは狙いどおりだったが、思っていたより飛んでおらず、手持ちのクラブでは届かないとは思ったが、8Iでグリーン近くまで届き、1歩に寄せて1パットのパー。


18番320yard、アゲンストとは言え距離が短いのにドライバー使用が問題で、引っかけて左木立の中のベアグランド、枝がたれており、高いボールが打てずに低く打ったが方向をきちんと確認しなかったのが問題で、グリーン右手前のバンカーに入れ



前半は、スタートのトリプルと、18番のダボで大叩きと思いきや、パーが3回あって45回14パットは、まずまず。
月曜日は定休日セルフデーで、昼食はバイキング料理だが、5種類のみなので食べ過ぎは無い。
前半大荒れでも、何とか80台で回りたいと思って後半に臨んだのだが。

1番460yard、引っかけを警戒したにも拘わらず、引っかけて左の林の中のベアグランド、出すだけだが右ラフ、距離が短いロングホールなので、3打目何とか届きそうで、前組を待ってのショットが右方向、寄せが6歩と寄らず、2パットのボギー。

2番169yard、ピン横9歩にワンオンしたが2歩オーバーし、返しを外す3パットボギーは、想定外。


3番354yard、またもや引っかけ気味で左ラフ、2打目シヨートし、寄せが5歩と寄らずに2パットのボギー。

4番491yard、右ドックレックのロングホール、FW使用で無理をせず、2打目も問題ないが、3.4打目ミスして17歩のエッジから寄せて1パットのボギーは、残念。

5番370yard、引っかけて左の斜面の木に当たってフェアウエイ、7歩に3オンして2パットのボギー。

6番329yard、距離は短いがアゲンストなので、右バンカー左を狙ったドライバーは、まずまず、しかし、2打目シャンク気味で、左のグリーンに対して、右のサブグリーン手前のバンカー、出すだけピンまで21歩のエッジからパターで5歩にしか寄せられず、2パットのダボは、想定外で残念。


7番156yard、8歩にワンオンして2パットのパー。


8番384yard、右ドックレックのここでは、ドライバーは問題なく、2打目グリーン左方向に外し、寄せをチャックリが残念。

再度の寄せも4歩オーバーし、これを外すと80台が難しくなるので、慎重に狙ったが、外してのダボは、悲しく残念。


9番365yard、前ホールのダボで80台が無くなり、気楽に打ったドライバーはまずまず、2打目トップしたがグリーン近くまで転がり、1歩に寄せて1パットのパー。

結局、後半は、寄せとパットのミスで45回17パットと、80台逃しが残念。
今年は、今日が75回目のラウンドとなり、去年のペースより少し多く、去年101回の実績なので、このまま行けば、今年も100回を達成出来そうである。
でも、スコアのアベレージは、去年より悪いので、何とか残りのラウンドで、少しでも改善したい。
| ラウンド日記2015 | 20:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑