京都旅行-修学院離宮と祇園
去年に続けて、大学時代のサークル仲間との京都旅行、ゴルフの企画に参加。
今日は、修学院離宮を予約してあり、夜は、去年に続けての舞妓さんの予約が入れてある。
10時に京都駅集合で、今回の参加者は8名。
修学院離宮の予約は厳格で、4名ずつ2組での予約は取れたが、時間がずれて、同じ時間への変更はしてもらえない。
午後の予約なので、午前中は京都御苑内の散策からスタート。
京都御苑内の閑院宮邸跡を見学
同志社の創立者新島襄とその妻八重の新島旧邸を見学後、昼食。
昼食後、予約時間の関係で2組に分かれ、先発の私たちはタクシーで修学院離宮へ。
受付開始は、予約時間の20分前からで、それまでは、表総門の外で待たされる。
私たちの予約は1時半。
受付後、参観者休所にてビデオ見学後、約3キロの行程で、見学。
下離宮御成門を入って下離宮を見学、


中離宮表門を入って中離宮を見学、

上り坂の上離宮御成門を入って、上離宮を見学。


見学後休所に戻ったところで、後続の3時予約組と、合ったので、結構な時間歩いたことになる。
修学院離宮写真リンクは、こちら。
その後、後続組の見学の間、私たちは、
将軍塚青龍殿と、青蓮院門跡を見学


夕方6時から料理旅館「白梅」にて会食の予定だが、時間があるので、「一保堂茶舗」にて、抹茶を頂いて、徒歩にて先斗町経由で祇園へ。

料理旅館「白梅」にて、合流


舞妓雛佑さん

芸妓雛菊さん
今回の祇園東の芸妓雛菊さんは、毎回京都のセッティングをしてくれる京都在住のM氏が、雛菊さんの父親と1歳違いの幼なじみとのことで、全員が個別にツーショット写真を撮ったりして盛り上がり、本来2時間のはずが、いつの間にか延長。
しかも、料理屋さんの外でも一緒の記念写真を撮ったり、置屋である、お茶屋 田中菜美
まで、芸妓さんと戻って、2階でのカラオケスタートまで、延長となり、予算オーバーが、ちょっと、心配。
今日の二人は、数日後にフランスのイベントに出かけるので、準備が大変とのこと。
特に、舞妓さんは地毛での髪型なので、大変なようだ。
いつもの事ながら、貴重な体験をさせて貰い、M氏に感謝。
10時半頃までカラオケで盛り上がり、ホテルへ戻ったが、寝たのが1時近くになり、明日のゴルフが心配。
今日は、修学院離宮を予約してあり、夜は、去年に続けての舞妓さんの予約が入れてある。
10時に京都駅集合で、今回の参加者は8名。
修学院離宮の予約は厳格で、4名ずつ2組での予約は取れたが、時間がずれて、同じ時間への変更はしてもらえない。
午後の予約なので、午前中は京都御苑内の散策からスタート。
京都御苑内の閑院宮邸跡を見学
同志社の創立者新島襄とその妻八重の新島旧邸を見学後、昼食。
昼食後、予約時間の関係で2組に分かれ、先発の私たちはタクシーで修学院離宮へ。
受付開始は、予約時間の20分前からで、それまでは、表総門の外で待たされる。
私たちの予約は1時半。
受付後、参観者休所にてビデオ見学後、約3キロの行程で、見学。
下離宮御成門を入って下離宮を見学、





中離宮表門を入って中離宮を見学、

上り坂の上離宮御成門を入って、上離宮を見学。



見学後休所に戻ったところで、後続の3時予約組と、合ったので、結構な時間歩いたことになる。
修学院離宮写真リンクは、こちら。
その後、後続組の見学の間、私たちは、
将軍塚青龍殿と、青蓮院門跡を見学


夕方6時から料理旅館「白梅」にて会食の予定だが、時間があるので、「一保堂茶舗」にて、抹茶を頂いて、徒歩にて先斗町経由で祇園へ。

料理旅館「白梅」にて、合流



舞妓雛佑さん

芸妓雛菊さん
今回の祇園東の芸妓雛菊さんは、毎回京都のセッティングをしてくれる京都在住のM氏が、雛菊さんの父親と1歳違いの幼なじみとのことで、全員が個別にツーショット写真を撮ったりして盛り上がり、本来2時間のはずが、いつの間にか延長。
しかも、料理屋さんの外でも一緒の記念写真を撮ったり、置屋である、お茶屋 田中菜美
まで、芸妓さんと戻って、2階でのカラオケスタートまで、延長となり、予算オーバーが、ちょっと、心配。
今日の二人は、数日後にフランスのイベントに出かけるので、準備が大変とのこと。
特に、舞妓さんは地毛での髪型なので、大変なようだ。
いつもの事ながら、貴重な体験をさせて貰い、M氏に感謝。
10時半頃までカラオケで盛り上がり、ホテルへ戻ったが、寝たのが1時近くになり、明日のゴルフが心配。
スポンサーサイト
| 旅行 | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑