ゴルフ倶楽部成田ハイツリー-2015Round(21)
今日は、初めてのラウンドになる、ゴルフ倶楽部成田ハイツリーだが、キャディー付きでのラウンドで、料金は少し高いが、素晴らしいコース。
レギュラーティーから6,473yardと、距離は長めで、たいていのコースでは何度がティーショットにFWを使用するのに、今回は1度のみ。

夕方に雨の予報で、一日中曇りの風が強い予報の所為か、今日は、9組しか入っていないとのことで、ほぼ貸し切り状況で、進行は、前半、後半とも2時間と、嬉しい。
前組との間が30分もあり、予定時間より早めにスタート。

1番500yard、スタートは身体が回らず引っかけて左バンカー手前、木があり、前が狙えず右斜め前方向に出したが、大きすぎて右ラフまで行ってしまい、今度も前の木があって左斜め前に出すだけ
。
4オン出来る距離だがショートし、巧く2歩に寄せたのに2パットのダボが悔しい。
練習グリーンには目土が入っており、スピードが8.5フィートと遅かったのに惑わされ、今日はパットミスを多発。

2番421yard、長いミドルホール、またもやドライバーは引っかけで左ラフ、2打目の距離も長く、UTでも引っかけてグリーン左だが、グリーン方向に大木があり、グリーン方向が狙えずにザックリ、寄せても5歩と寄らず、2パットのダボ。

3番391yard、またまた引っかけて左のバンカー、11歩に3オンしてもファーストパットを3歩ショートし、3パットダボと、どうも、調子に乗らない。

4番164yard、1オンはしたが10歩の距離、ファーストパットで2歩オーバーし、返しが入らずの3パットボギーは、残念。

5番373yard、初めてドライバーは、フェアウエイをキープ、8歩にパーオンし、2パットのパー。

6番536yard、ドライバー、UTとも完璧なのに3打目ショートし、寄せも7歩と寄らず、2パットのボギーは、残念。

7番392yard、またまたドライバーを引っかけ、4オン2パットのダボ。

8番143yard、引っかけて左に外し、6歩と寄らずに2パットのボギー。

9番392yard、右方向からドライバーは引っかけたがフェアウエイ、2打目チョロ、5歩に乗せて2パットのボギー。
前半、スタート3ホールでのミスがあり、48回20パットと、パットにも苦戦。
8時半スタート予定だったが、早めにスタートしたので、前半の終了は10時20分。
11時5分までのレストランでも、利用者は私たちだけ。

10番492yard、またしてもドライバーを引っかけて木に当たって、5オン2パットのダボと、悔しい。

11番354yard、またまた引っかけて2歩に3オンしても2パットのボギーと、残念。

12番406yard、池越え、正面の木の上から少しドローがかかってナイスショットし、左下がりの打ち下ろしを巧くパーオンしたが、11歩の距離から3パットのボギーは、悔しい。

13番351yard、今日は引っかけが多く、右から迫り出している木ぎりぎりを狙ったが、やはり引っかけて左のバンカー。
上りで110yard位有り、9Iで巧くパーオン、行ってみると1歩の距離で、慎重に1パットでバーディーは、嬉しい。

14番325yard、唯一の距離の短いミドルホールなのでFW使用したが、何と、スウェーしてしまいチョロと、恥ずかしい。
2打目まずまずだったが、5オン2パットのトリプルは、悲しすぎる。

15番183yard、風が強くアゲンストで、グリーン手前にショート、寄せがぴったりでOKパー。

16番496yard、ドライバー、2打目とも巧く打ったのに、またしても3打目ショート、6歩に寄せて、ファーストパットを1歩に寄せても外しての3パットダボは、悲しい。

17番179yard、恥ずかしいチョロ、2打目左に引っかけ、6歩に3オンして2パットのダボ。

18番375yard、最終ホール、ドライバーをナイスショットし、まさか50越えは無いと思ったのが誤算。
バンカーに入れ、3歩の距離から3パットしてのダブルスコアは、全くの想定外。

後半は、バーディーがあるのに、短いミドルホールでのトリプルと、最終ホールでのダブルスコアがあって、まさかの50回18パット。
結局、かろうじて98回と100切りが出来ただけ。
レギュラーティーから6,473yardと、距離は長めで、たいていのコースでは何度がティーショットにFWを使用するのに、今回は1度のみ。

夕方に雨の予報で、一日中曇りの風が強い予報の所為か、今日は、9組しか入っていないとのことで、ほぼ貸し切り状況で、進行は、前半、後半とも2時間と、嬉しい。
前組との間が30分もあり、予定時間より早めにスタート。

1番500yard、スタートは身体が回らず引っかけて左バンカー手前、木があり、前が狙えず右斜め前方向に出したが、大きすぎて右ラフまで行ってしまい、今度も前の木があって左斜め前に出すだけ

4オン出来る距離だがショートし、巧く2歩に寄せたのに2パットのダボが悔しい。

練習グリーンには目土が入っており、スピードが8.5フィートと遅かったのに惑わされ、今日はパットミスを多発。


2番421yard、長いミドルホール、またもやドライバーは引っかけで左ラフ、2打目の距離も長く、UTでも引っかけてグリーン左だが、グリーン方向に大木があり、グリーン方向が狙えずにザックリ、寄せても5歩と寄らず、2パットのダボ。


3番391yard、またまた引っかけて左のバンカー、11歩に3オンしてもファーストパットを3歩ショートし、3パットダボと、どうも、調子に乗らない。


4番164yard、1オンはしたが10歩の距離、ファーストパットで2歩オーバーし、返しが入らずの3パットボギーは、残念。

5番373yard、初めてドライバーは、フェアウエイをキープ、8歩にパーオンし、2パットのパー。


6番536yard、ドライバー、UTとも完璧なのに3打目ショートし、寄せも7歩と寄らず、2パットのボギーは、残念。


7番392yard、またまたドライバーを引っかけ、4オン2パットのダボ。


8番143yard、引っかけて左に外し、6歩と寄らずに2パットのボギー。

9番392yard、右方向からドライバーは引っかけたがフェアウエイ、2打目チョロ、5歩に乗せて2パットのボギー。
前半、スタート3ホールでのミスがあり、48回20パットと、パットにも苦戦。
8時半スタート予定だったが、早めにスタートしたので、前半の終了は10時20分。
11時5分までのレストランでも、利用者は私たちだけ。

10番492yard、またしてもドライバーを引っかけて木に当たって、5オン2パットのダボと、悔しい。

11番354yard、またまた引っかけて2歩に3オンしても2パットのボギーと、残念。

12番406yard、池越え、正面の木の上から少しドローがかかってナイスショットし、左下がりの打ち下ろしを巧くパーオンしたが、11歩の距離から3パットのボギーは、悔しい。


13番351yard、今日は引っかけが多く、右から迫り出している木ぎりぎりを狙ったが、やはり引っかけて左のバンカー。
上りで110yard位有り、9Iで巧くパーオン、行ってみると1歩の距離で、慎重に1パットでバーディーは、嬉しい。


14番325yard、唯一の距離の短いミドルホールなのでFW使用したが、何と、スウェーしてしまいチョロと、恥ずかしい。

2打目まずまずだったが、5オン2パットのトリプルは、悲しすぎる。


15番183yard、風が強くアゲンストで、グリーン手前にショート、寄せがぴったりでOKパー。


16番496yard、ドライバー、2打目とも巧く打ったのに、またしても3打目ショート、6歩に寄せて、ファーストパットを1歩に寄せても外しての3パットダボは、悲しい。


17番179yard、恥ずかしいチョロ、2打目左に引っかけ、6歩に3オンして2パットのダボ。


18番375yard、最終ホール、ドライバーをナイスショットし、まさか50越えは無いと思ったのが誤算。
バンカーに入れ、3歩の距離から3パットしてのダブルスコアは、全くの想定外。


後半は、バーディーがあるのに、短いミドルホールでのトリプルと、最終ホールでのダブルスコアがあって、まさかの50回18パット。
結局、かろうじて98回と100切りが出来ただけ。
| ラウンド日記2015 | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑