fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

佐原カントリークラブ-2015Round(10)

今日は久しぶりに佐原カントリークラブでのラウンド。
このコース、かっては毎年1度はラウンドしていたが、高速道路料金の割引が無くなってから、しばらく遠のいていた、コースは変化に富んで面白い。
欠点は、料金が割安なため、初心者に人気なのか、進行が遅いこと。
今日も、前半はスタートが30分近く遅れ、進行は2時間半、後半も2時間半。
スタート予定が9時39分と遅めの所為か、スタートから遅れるのは、進行管理に問題か。
佐原天気
前日の雨が上がって晴れ予報だが、強風の予報もあり心配したが、スタートからしばらくは微風で暖かく良好なコンディション。
前半中頃から風が出てきて、後半は、予報どおりの風。

01佐原
1番370yard、スタートが10時近くになり、ティーショットは引っかけ気味で左バンカー手前、2打目右にシャンクし、3打目ピン7歩のエッジから、巧く寄せて1パットのボギー。

02佐原
2番367yard、実際はティーグランドが前にあり、距離が短いのでFWでまずまず、パーオンは出来なかったがエッジ近くから1歩に寄せてパー。

03佐原
3番149yard、池越えのショートホールで、ピンが奥でピンまで150yardとの表示があったが、8Iでピン横17歩にワンオン。
距離が長く、上りもあり、3パットのボギー。

04佐原
4番360yard、ここでも実際はティーグランドが少し前で、FWでナイスショット、2打目以降ミスを連発し、5オン1パットのダボは情けない。

05佐原
5番341yard、ここでも距離が短いのでFWでナイスショット、残り150yardを届かず、グリーン手前からのパターでの寄せが直接カップインしてのバーディーは、嬉しい。

06佐原
6番526yard、ドライバーを大きく引っかけて林の木に当たりカート道路脇、移動するすぐ脇に大木があり、フルショットが出来ずにシャンクして右ラフの奥で、危うくOB。
3打目フエアウエイに戻すだけ、13歩に5オンして2パットのダボ。

07佐原
7番366yard、谷越えで左右のOBが近く、狙い所が難しいが、狙ったとおりに右のカート道路方向からドローがかかりナイスショット、しかし、アゲンストの風があり、池越え、バンカー越えの先にグリーンがあり、距離もあるのでグリーン左方向に逃げ、7歩に3オンして2パットのボギー。

08佐原
8番150yard、ボールが右方向に飛びだしてバンカー手前、アプローチが巧く1歩に寄り、1パットのパー。

09佐原
9番500yard、ここの名物ホールで、左のティーグランドから池をクロスして右方向のフェアウエイを狙うことになり、ティーショットはまずまず、2打目以降は、フェアウエイが池に向かって傾斜しており、警戒して右斜面を狙って行く、4オンしたが25歩もの距離があり、3パットのダボ。

houce.jpg
レストランからの9番、18番は、美しい。


10佐原
10番545yard、風が強くなり、体感温度が低くなってジャンパーを着たが身体が回らず、右の林方向。
2打目巧く出したが、18歩に4オンして3パットのダボと、スタートから問題。

11佐原
11番410yard、ドライバーは狙いより左だがまずまず、しかし、2打目長い距離を巧く打ったのにフォローの風でグリーンを転がり奥のバンカーへ、4歩に寄せたが、最初のパットで2歩もオーバーしての3パットダボは、情けない。

12佐原
12番336yard、距離が短くFWで打つつもりだったのに、風がアゲンストでドライバーに変えたのが大問題。
大きく引っかけて左のバンカーのさらに左の林の中、フェアウエイに戻すだけたのにダフってバンカー、距離が長く巧く打ったがグリーン左のバンカーのさらに左、ここでもベアグランドからダフってバンカー、出ず、出すだけ、4歩と寄らず2パットの何と9打の大叩き。

13佐原
13番149yard、グリーンの周りが池のショートホール、トップ気味のボールは、グリーンを転がり奥の池ポチャ。
前進3打で6歩から2パットのダボ。

14佐原
14番389yard 、狙いより右のドライバーショットは木に当たった音がしたが、行ってみると左に跳ねてフェアウエイ、5歩に3オンして2パットのボギー。


15佐原
15番376yard、ドライバーは右ラフ、距離が長く届かず、3オンしても15歩の距離から3パットのダボ。

16佐原
16番165yard、9歩の距離にワンオンして2パットのパー。

17佐原
17番336yard、右ドックレックで角までの距離が200yardなのでFWで打ったが引っかけて左の林の木に当たってラフ、グリーンを直接狙えず、右の林越えを狙ったが狙いより右でOBを覚悟、暫定球を打って行ってみると林の中にボールがあり、グリーンを狙える場所。
ベアグランドで、バンカー越えだが、巧く6歩に乗せたのに、3パットしてのダボは残念。

18佐原
18番515yard、最終の名物ホール、9番とは反対に右のティーグランドから池越えで左方向のフェアウエイを狙う事になり、池を警戒して狙いより左のラフ、2打目3打目無理せず、4オンしたが25歩の距離から3パットのダボ。

後半は、スタートからバンカーに苦しみ、風が強くなって集中力が落ちて、パットの距離感もおかしくなって22パットもしてしまい、53回と大叩き。


本日のスコア
・前半はまずまず
・後半、風が強くなり、集中力が無くなると、とたんに崩れ出す悪い癖が直っていない。
・前半14パット、後半22パットのパットの差が、そのままスコアの差になっており、後半のアプローチ、パットが問題。

佐原スコア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2015 | 19:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/764-10e48ad9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT