2014年度の結果
★2014年度目標・結果
今年は、自由な時間が今まで以上に出来、従来以上の回数のラウンドが可能であるが、無理をせず、スローペースにも投げずに、我慢強く、各ラウンドを大事にして、ラウンドを楽しめるような余裕を持ちたい。
と、スタートしたはずだったが、投げやりな性格が変わるはずもなく、20年ぶりのワースト記録を出してしまい、スコアの結果としては満足感無し。
・年間ゴルフ回数70回以上
一昨年73回、去年89回と多くの回数を消化でき、今年も70回程度のラウンドが出来そうとスタートしたが、今年は、思ったより回数が増え、途中から100回達成を目指し、結果として101回のラウンドが達成出来た。
・年間平均スコア95切り
今年も、95切りに挑戦したが、96.78と、去年の97.01よりわずかに改善されたが、95切りは達成できず。
105オーバーの大叩きが去年よりも多い11回もあり、しかも、20年ぶりのワースト記録が残念である。
集中力の欠如が問題であり、スロープレーが大の苦手な性格は改善されず、相変わらず、投げやりなゴルフが改善されていない。
・ベストスコア(84)の更新
2年間、ベストスコアの更新がないので、今年こそは、頑張りたいと思ったが、結局達成出来ず。
80台のスコアは13回出してはいるが、いずれも85超で、アプローチの改善と、パットの改善が出来ていない。
特に、今年はショートパットの絶不調の時期があり、グリップを交換したり、パターを交換したり、試行錯誤した。
・ホームコース月例会への参加
今年、4回の月例会と、開場記念杯に参加し、うち、10月の月例会で準優勝が嬉しいが、9月の月例会で20年ぶりのワースト記録を出したのが残念である。
・レッスン受講の継続
年齢とともに身体に負担のかからないスウィングを会得すべく、基本から見直しの必要を感じて、2012年1月から毎週レッスンを受け、かなり効果も出てきたし、毎週通うのが楽しみになっており、今年も継続した。
夏の北海道での2泊3日のレッスンツアーにも参加して楽しんだ。
また、指導を受けている菊川プロ主催のコンペで2位になったのも、嬉しい経験であった。
アプローチが問題で、コースレッスンを受けたかったが、今年はラウンドの回数が多く、回数が少なかったのが残念。
・千葉県ゴルフ場の制覇
千葉県のコースの内、115コースを制覇していたが、今年新たに25コースをラウンドして、140コースを制覇したことになる。
残り31コース(たぶん)と残り少なくなってきたが、今後も少しずつ制覇したい。
ただし、座骨神経痛で、徒歩でのラウンドを敬遠しているので、完全制覇は、諦めている。
スコア分析
=====================
期間 2014年 2013年
-------------------------------------------------
ラウンド数 101 89
平均ストローク 96.79 97.00
平均パット数 35.11 34.78
パーオン平均パット 2.22 2.23
パー平均数(1Rあたり) 4.09 4.25
バーディ平均数(1Rあたり) 0.30 0.24
OB平均数(1Rあたり) 1.02 1.26
ペナルティ数(1Rあたり) 0.55 0.96
ベストスコア 85 (09/22) 85 (07/25)
ワーストスコア 121 (09/28) 116 (11/15) 大問題
ベストハーフ 40 (07/10) 41 (07/11)
ワーストハーフ 63 (10/24) 64 (11/15) 大問題
プレイ代金 816,031円 732,825円
---------------------------------------------------
パーキープ率 23% 24%
パーオン率 19% 20%
リカバリー率 12% 12%
フェアウェイキープ率 56% 47%
左ミス率 50% 54%
右ミス率 28% 27%
前半より後半のが良い率 37% 38%
---------------------------------------------------
40台前半 15%( 30) 13%( 24)
40台後半 50%( 101) 51%( 91)
50台 34%( 69) 35%( 62)
60台以上 1%( 2) 1%( 1) 大問題
---------------------------------------------------
80台前半 0%( 0) 0%( 0)
80台後半 13%( 13) 7%( 6)
90台前半 30%( 30) 26%( 23)
90台後半 25%( 25) 35%( 31)
100台 31%( 31) 31%( 28)
110台 1%( 1) 1%( 1) 大問題
120台以上 1%( 1) 0%( 0) 大問題
-------------------------------------------------
イーグル以下 0%( 0) 0%( 1)
バーディ 2%( 30) 1%( 20)
パー 21%( 383) 22%( 357)
ボギー 39%( 704) 37%( 596)
ダブル・ボギー 24%( 431) 23%( 375)
トリプル・ボギー以上 15%( 270) 16%( 253)
-------------------------------------------------
チップイン 0%( 4) 1%( 10)
1パット 22%( 408) 23%( 367)
2パット 61%(1100) 60%( 961)
3パット 16%( 287) 16%( 252)
4パット以上 1%( 19) 1%( 12)
今年は、自由な時間が今まで以上に出来、従来以上の回数のラウンドが可能であるが、無理をせず、スローペースにも投げずに、我慢強く、各ラウンドを大事にして、ラウンドを楽しめるような余裕を持ちたい。
と、スタートしたはずだったが、投げやりな性格が変わるはずもなく、20年ぶりのワースト記録を出してしまい、スコアの結果としては満足感無し。
・年間ゴルフ回数70回以上
一昨年73回、去年89回と多くの回数を消化でき、今年も70回程度のラウンドが出来そうとスタートしたが、今年は、思ったより回数が増え、途中から100回達成を目指し、結果として101回のラウンドが達成出来た。
・年間平均スコア95切り
今年も、95切りに挑戦したが、96.78と、去年の97.01よりわずかに改善されたが、95切りは達成できず。
105オーバーの大叩きが去年よりも多い11回もあり、しかも、20年ぶりのワースト記録が残念である。
集中力の欠如が問題であり、スロープレーが大の苦手な性格は改善されず、相変わらず、投げやりなゴルフが改善されていない。
・ベストスコア(84)の更新
2年間、ベストスコアの更新がないので、今年こそは、頑張りたいと思ったが、結局達成出来ず。
80台のスコアは13回出してはいるが、いずれも85超で、アプローチの改善と、パットの改善が出来ていない。
特に、今年はショートパットの絶不調の時期があり、グリップを交換したり、パターを交換したり、試行錯誤した。
・ホームコース月例会への参加
今年、4回の月例会と、開場記念杯に参加し、うち、10月の月例会で準優勝が嬉しいが、9月の月例会で20年ぶりのワースト記録を出したのが残念である。
・レッスン受講の継続
年齢とともに身体に負担のかからないスウィングを会得すべく、基本から見直しの必要を感じて、2012年1月から毎週レッスンを受け、かなり効果も出てきたし、毎週通うのが楽しみになっており、今年も継続した。
夏の北海道での2泊3日のレッスンツアーにも参加して楽しんだ。
また、指導を受けている菊川プロ主催のコンペで2位になったのも、嬉しい経験であった。
アプローチが問題で、コースレッスンを受けたかったが、今年はラウンドの回数が多く、回数が少なかったのが残念。
・千葉県ゴルフ場の制覇
千葉県のコースの内、115コースを制覇していたが、今年新たに25コースをラウンドして、140コースを制覇したことになる。
残り31コース(たぶん)と残り少なくなってきたが、今後も少しずつ制覇したい。
ただし、座骨神経痛で、徒歩でのラウンドを敬遠しているので、完全制覇は、諦めている。
スコア分析
=====================
期間 2014年 2013年
-------------------------------------------------
ラウンド数 101 89
平均ストローク 96.79 97.00
平均パット数 35.11 34.78
パーオン平均パット 2.22 2.23
パー平均数(1Rあたり) 4.09 4.25
バーディ平均数(1Rあたり) 0.30 0.24
OB平均数(1Rあたり) 1.02 1.26
ペナルティ数(1Rあたり) 0.55 0.96
ベストスコア 85 (09/22) 85 (07/25)
ワーストスコア 121 (09/28) 116 (11/15) 大問題
ベストハーフ 40 (07/10) 41 (07/11)
ワーストハーフ 63 (10/24) 64 (11/15) 大問題
プレイ代金 816,031円 732,825円
---------------------------------------------------
パーキープ率 23% 24%
パーオン率 19% 20%
リカバリー率 12% 12%
フェアウェイキープ率 56% 47%
左ミス率 50% 54%
右ミス率 28% 27%
前半より後半のが良い率 37% 38%
---------------------------------------------------
40台前半 15%( 30) 13%( 24)
40台後半 50%( 101) 51%( 91)
50台 34%( 69) 35%( 62)
60台以上 1%( 2) 1%( 1) 大問題
---------------------------------------------------
80台前半 0%( 0) 0%( 0)
80台後半 13%( 13) 7%( 6)
90台前半 30%( 30) 26%( 23)
90台後半 25%( 25) 35%( 31)
100台 31%( 31) 31%( 28)
110台 1%( 1) 1%( 1) 大問題
120台以上 1%( 1) 0%( 0) 大問題
-------------------------------------------------
イーグル以下 0%( 0) 0%( 1)
バーディ 2%( 30) 1%( 20)
パー 21%( 383) 22%( 357)
ボギー 39%( 704) 37%( 596)
ダブル・ボギー 24%( 431) 23%( 375)
トリプル・ボギー以上 15%( 270) 16%( 253)
-------------------------------------------------
チップイン 0%( 4) 1%( 10)
1パット 22%( 408) 23%( 367)
2パット 61%(1100) 60%( 961)
3パット 16%( 287) 16%( 252)
4パット以上 1%( 19) 1%( 12)
スポンサーサイト
| 日記 | 12:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑