大千葉カントリー倶楽部-2014Round(95)
今日は、鶴舞ICから1キロと、交通の便が良くなった大千葉カントリー倶楽部でのラウンド。
鶴舞ICを使わない私たちにとっては特段変わらないが、広々としたまともなコースの割にはネットの評価が低く、今日もガラガラ。

気温は低いが風が無く、さほど寒くないこの時期としては、絶好のゴルフ日和。
8時48分スタート予定なのに、前に誰もいない、いつでもスタートどうぞとのこと。
イン・アウトコースの予定だったが、アウトコースは使用していないのか、イン・東コースの組み合わせ。

10番385yard、ドライバーは狙いより左だがまずまず、2打目も狙いより左でサブグリーンのバンカーに入れてしまい、出すだけ、寄せも4歩と寄らず、2パットのダボ。
以降の写真は以前の物利用

11番350yard、ドライバーはまずまず、2打目ミス、3打目も乗らずにピンから13歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのボギー。

12番350yard、ここでもドライバーはまずまず、パーオン出来ず、寄せも7歩と寄らず、2パットのボギー。

13番340yard、ドライバーは左目でまずまず、パーオン逃しピンから15歩のエッジから2歩に寄せたが、パットが入らずボギーと、残念。

14番160yard、大きくショートし、2打目をバンカーに入れてしまい、ピンから8歩のエッジに乗らず、パターでピンをオーバーして8歩も下ってしまい、返しも2歩にしか寄らず、3パットの7打+4は、悲しすぎる。


15番375yard、ドライバーはまずまず、2打目の距離感が寒さで飛ばずにバンカー、出すだけ、寄らず2パットのダボ。

16番180yard、右に外し、カート道路を跳ねて危うく右の池ポチャ、3.5歩に乗せたが2パットのボギーと残念。

17番470yard、初めてドライバーがナイスショットし、2打目もまずまずだが、パーオン逃し13歩のエッジから1歩に寄せて1パットの、本日初のパー。

18番490yard、前ホールのパーで力んだのか、身体がスウェーしてトップのチョロ
、2打目3打目問題なく、2歩に4オンしたが、外してのボギーは、残念無念。
結局、14番ショートホールでの7打+4が酷く、49回17パットと冴えない結果。
約2時間で前半を終了し、昼食休憩も45分と、順調な進行が嬉しい。
後半は東コース

1番475yard、当たりは良くないがフェアウエイセンター、グリーン方向に池があり、レイアップしたが遠慮しすぎて残りが150yard以上あり、パーオン出来ず、寄せも10歩と寄らず、3パットのダボは残念。

2番380yard、またしてもドライバーをトップしてのチョロは情けなく、2打目まずまず、3オン出来ず、寄せも4歩と寄らず2パットのダボ。

3番300yard、距離は短いが、上って右にドックレックしており、ショートカットは不可、FWでナイスショットし、ピン横1歩にナイスオン、巧く沈めてのバーディーは、嬉しい。

4番155yard、打ち下ろしで距離感が難しく、冬で飛ばずに左にショート、寄せも5歩と寄らず2パットのボギー。

5番330yard、距離は短いが、ドライバー使用が問題で、引っかけてOB濃厚、暫定球を打って行ってみると、カート道路にボールが残っており、フェアウエイ方向に戻すだけ、3打目グリーンオーバーし、ザックリ、寄らず11歩から2パットのトリプルと悲しい。
どうも、短いホールでの大叩きをする悪い結果が抜け出せない。

6番400yard、距離が長く広々としており、ドライバーを思い切り振り回して大きく引っかけ、左のバンカーを越えたのが見える。
暫定球を打ち、行ってみると、幸運にもボールがOBゾーンの少し中の金網のそば、フェアウエイに戻すだけで、3打目が巧く7歩に乗ってほっとする、しかも、パットが綺麗に読みどおりの1パットでパーは、嬉しい誤算。

7番370yard、右のバンカー方向に打ってしまい、バンカーを覚悟したが、2つのバンカーの間にあり、救われたのに、2打目引っかけてしまいグリーン左のバンカーは悲しい。
出すだけ8歩から2パットのボギー。

8番485yard、右にドックレックのここでは左を狙ったのに右方向、山裾をレイアップしてもグリーンが見えず、再度レイアップし、4オンしても17歩と遠く、巧く2パットのボギーが、精一杯。

9番150yard、池越え上りのショートホール、長めのクラブで左8歩にワンオンし、2パットのパー。
結局、後半はスタート2ホールのもたつきと、5番のトリプルが問題で、バーディーがあっても45回17パットと、冴えない。
後半も進行は順調で、前後に他のメンバーが見えず、終了は1時半と、順調過ぎるのが嬉しかったが、残念なことに、お風呂のボイラーが故障とのことで、お風呂がぬるすぎて、風邪を引きそう。
今日は、今年95回目のラウンドとなり、アベレージ96.46回、パット35.03回である。
100回達成まで残り5回で、6回の予定を残している。
鶴舞ICを使わない私たちにとっては特段変わらないが、広々としたまともなコースの割にはネットの評価が低く、今日もガラガラ。

気温は低いが風が無く、さほど寒くないこの時期としては、絶好のゴルフ日和。
8時48分スタート予定なのに、前に誰もいない、いつでもスタートどうぞとのこと。
イン・アウトコースの予定だったが、アウトコースは使用していないのか、イン・東コースの組み合わせ。

10番385yard、ドライバーは狙いより左だがまずまず、2打目も狙いより左でサブグリーンのバンカーに入れてしまい、出すだけ、寄せも4歩と寄らず、2パットのダボ。
以降の写真は以前の物利用

11番350yard、ドライバーはまずまず、2打目ミス、3打目も乗らずにピンから13歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのボギー。

12番350yard、ここでもドライバーはまずまず、パーオン出来ず、寄せも7歩と寄らず、2パットのボギー。

13番340yard、ドライバーは左目でまずまず、パーオン逃しピンから15歩のエッジから2歩に寄せたが、パットが入らずボギーと、残念。


14番160yard、大きくショートし、2打目をバンカーに入れてしまい、ピンから8歩のエッジに乗らず、パターでピンをオーバーして8歩も下ってしまい、返しも2歩にしか寄らず、3パットの7打+4は、悲しすぎる。



15番375yard、ドライバーはまずまず、2打目の距離感が寒さで飛ばずにバンカー、出すだけ、寄らず2パットのダボ。


16番180yard、右に外し、カート道路を跳ねて危うく右の池ポチャ、3.5歩に乗せたが2パットのボギーと残念。

17番470yard、初めてドライバーがナイスショットし、2打目もまずまずだが、パーオン逃し13歩のエッジから1歩に寄せて1パットの、本日初のパー。


18番490yard、前ホールのパーで力んだのか、身体がスウェーしてトップのチョロ


結局、14番ショートホールでの7打+4が酷く、49回17パットと冴えない結果。
約2時間で前半を終了し、昼食休憩も45分と、順調な進行が嬉しい。
後半は東コース

1番475yard、当たりは良くないがフェアウエイセンター、グリーン方向に池があり、レイアップしたが遠慮しすぎて残りが150yard以上あり、パーオン出来ず、寄せも10歩と寄らず、3パットのダボは残念。

2番380yard、またしてもドライバーをトップしてのチョロは情けなく、2打目まずまず、3オン出来ず、寄せも4歩と寄らず2パットのダボ。

3番300yard、距離は短いが、上って右にドックレックしており、ショートカットは不可、FWでナイスショットし、ピン横1歩にナイスオン、巧く沈めてのバーディーは、嬉しい。


4番155yard、打ち下ろしで距離感が難しく、冬で飛ばずに左にショート、寄せも5歩と寄らず2パットのボギー。

5番330yard、距離は短いが、ドライバー使用が問題で、引っかけてOB濃厚、暫定球を打って行ってみると、カート道路にボールが残っており、フェアウエイ方向に戻すだけ、3打目グリーンオーバーし、ザックリ、寄らず11歩から2パットのトリプルと悲しい。

どうも、短いホールでの大叩きをする悪い結果が抜け出せない。


6番400yard、距離が長く広々としており、ドライバーを思い切り振り回して大きく引っかけ、左のバンカーを越えたのが見える。
暫定球を打ち、行ってみると、幸運にもボールがOBゾーンの少し中の金網のそば、フェアウエイに戻すだけで、3打目が巧く7歩に乗ってほっとする、しかも、パットが綺麗に読みどおりの1パットでパーは、嬉しい誤算。


7番370yard、右のバンカー方向に打ってしまい、バンカーを覚悟したが、2つのバンカーの間にあり、救われたのに、2打目引っかけてしまいグリーン左のバンカーは悲しい。

出すだけ8歩から2パットのボギー。

8番485yard、右にドックレックのここでは左を狙ったのに右方向、山裾をレイアップしてもグリーンが見えず、再度レイアップし、4オンしても17歩と遠く、巧く2パットのボギーが、精一杯。

9番150yard、池越え上りのショートホール、長めのクラブで左8歩にワンオンし、2パットのパー。

結局、後半はスタート2ホールのもたつきと、5番のトリプルが問題で、バーディーがあっても45回17パットと、冴えない。
後半も進行は順調で、前後に他のメンバーが見えず、終了は1時半と、順調過ぎるのが嬉しかったが、残念なことに、お風呂のボイラーが故障とのことで、お風呂がぬるすぎて、風邪を引きそう。
今日は、今年95回目のラウンドとなり、アベレージ96.46回、パット35.03回である。
100回達成まで残り5回で、6回の予定を残している。
本日のスコア
・大叩きのミスから逃れられず、特にショートホールでOBが無いのに7打は、大問題。
・短いミドルホールに落とし穴
・気温が低くなり、今までよりもワンクラブ大きめのクラブが必要なのが、判っておらず、バンカーに掴まった。

・大叩きのミスから逃れられず、特にショートホールでOBが無いのに7打は、大問題。
・短いミドルホールに落とし穴
・気温が低くなり、今までよりもワンクラブ大きめのクラブが必要なのが、判っておらず、バンカーに掴まった。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2014 | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑