キャメルゴルフリゾート-2014Round(90)
今年90回目のラウンド予定が昨日の雨天予報でキャンセルとなり、今年の100回達成に赤信号が付いたが、大原御宿ゴルフコースのラウンドで、御宿に泊まる予定なら、天気も良いので、何処かラウンド出来ないかと言うことで、急遽、キャメルゴルフリゾートの薄暮プレーを、同行仲間に予約して貰った。
このゴルフ場、かって、御宿ゴルフ倶楽部という名称の時代の平成8年8月、18年前にラウンドしたことがあるが、当然のごとく、全くコースの記憶は無い。
イメージとしては、狭い、トリッキーなコースの感じを持っていたが、今回、回ってみると結構広く、変化に富んだ面白いコースで、コース管理も悪くない。
欠点は、料金が安く初心者が多いのか、進行が遅すぎること、今日も、昼食休憩が1時間半との掲示があった。
11時45分スタートの為、日没を了承してのラウンドだが、確認すると、進行がハーフ2時間半のペースなので、ぎりぎりですねと言われる。

風は強いが、天気は良い。

1番342yard、打ち下ろしで距離が短めだがアゲンストの風、右の池が気になるが、FWのショットは天ぷら気味で右方向。
池への斜面途中にボールがあり、前組を待っての2打目はザックリ、
3打目ショートしてバンカー、
8歩に4オンして2パットのダボと、散々。
スタートホールで、天ぷら、ザックリ、シヨートが出ては、悲しい。

2番357yard、右の池を避けて、今回もFWで左目狙い、左ラフからエッジ近くに運び、寄らず6歩から2パットのボギー。
3番148yard、ワンオンしたが21歩と距離が長く、3パットのボギー。

4番341yard、距離が短いのでFWでナイスショットしたが、2打目ミス、3オンしても9歩から2パットのボギー。

5番541yard、トリッキーなホールなのか、前に2組いて、かなりの待機。
前組がバンカーの上から狙っているので、初のドライバーで、同じように狙ったが、引っかけ気味で左ぎりぎりながら、まずまずの場所。

2打目打ち下ろしで右方向が池なので、左を狙って狙いどおり。
しかし、3打目池越えとなり、右に打ち出してしまって池ポチャ。
特設ティーから+2で6オン2パットのトリプル。

6番384yard、ドライバーでナイスショットとしたが2打目ザックリし、13歩に乗せて2パットのボギー。

7番191yard、実際の距離は143yardを引っかけてOB。
特設ティーから23歩も外し、3パットの+4は、情けない。

8番550yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目右に打ってしまい、3打目はフエアウエイに戻すだけ。
右にドックレックしており、グリーンが見えず、4オンも出来ず、5オンでも15歩から3パットのトリプル。

9番404yard、ドライバーはまずまず、2打目ミスし、3打目エッジ6歩、トップしてグリーンオーバーのエッジ3歩から寄せて1パットのダボ。
結局、前半はトリプル2回、+4もあって、54回20パットの大叩き。
前半終了し、後半は少しは流れるかと思われたが、この段階で2時20分。

10番394yard、打ち下ろしのここでは、ドライバーは完璧、しかし、2打目バンカーに入れてしまい、巧く2歩に出したが2パットのボギーが、残念。

11番365yard、後半2ホール目にして、ティーグランドに前組が待機中は、もはや日没が必須。
散々待たされやきもきしてのティーショットは、引っかけてOB。
特設ティーから巧く打っても、ザックリ、ザックリの2歩に7オンの1パット、ダブルスコアは、情けない。

12番130yard、ピン奥2歩にワンオンしたが、バーティー逃しのパー。

13番297yard、FWでナイスショットしたのに、2打目ショートしてバンカーに入れ、ボギー。

14番510yard、ドライバーは問題ないが、パーオン逃し、寄せも7歩と寄らず、2パットのボギー。

15番424yard、ここでもドライバーは問題なかったが、2打目ザックリし、3打目ショート、4打目も乗らずにエッジから6歩、寄せて1パットのダボは、情けない。

16番319yard、ドライバーは問題なく、パーオンしたが25歩と距離があり、上り距離を8歩もショートし、3パットのボギーは、残念。

17番172yard、乗らず左に外し、寄せても4歩と今ひとつから2パットのボギー。
この段階で、照明が点灯。

18番464yard、ティーグランドで待つことになったが、時間は4時27分。照明がついても薄暗く、ドライバーは右目まずまず。
2打目UTでのショットが薄暗い中で行方が判らないが、ダフリの感じなので探すと50yard程先に見つかる。
3打目は、真っ直ぐ飛んだと思うがボールは見えず、グリーン手前から6歩しか寄らず、上りのパットがまぐれの1パットでパー。
このホール終了時点で、完全に日没して真っ暗。
結局、後半も47回16パットと、不満一杯。

スタート時点は、天気がよい

ラウンド終了時には真っ暗
今日は、今年90回目のラウンドで、急遽追加でのラウンドになったが、今年100回を達成するためには大事な1回。
スコアとしては101回で不満だが、アベレージ96.35回、パット35.06回である。
このゴルフ場、かって、御宿ゴルフ倶楽部という名称の時代の平成8年8月、18年前にラウンドしたことがあるが、当然のごとく、全くコースの記憶は無い。
イメージとしては、狭い、トリッキーなコースの感じを持っていたが、今回、回ってみると結構広く、変化に富んだ面白いコースで、コース管理も悪くない。
欠点は、料金が安く初心者が多いのか、進行が遅すぎること、今日も、昼食休憩が1時間半との掲示があった。
11時45分スタートの為、日没を了承してのラウンドだが、確認すると、進行がハーフ2時間半のペースなので、ぎりぎりですねと言われる。

風は強いが、天気は良い。

1番342yard、打ち下ろしで距離が短めだがアゲンストの風、右の池が気になるが、FWのショットは天ぷら気味で右方向。
池への斜面途中にボールがあり、前組を待っての2打目はザックリ、

3打目ショートしてバンカー、

8歩に4オンして2パットのダボと、散々。

スタートホールで、天ぷら、ザックリ、シヨートが出ては、悲しい。


2番357yard、右の池を避けて、今回もFWで左目狙い、左ラフからエッジ近くに運び、寄らず6歩から2パットのボギー。
3番148yard、ワンオンしたが21歩と距離が長く、3パットのボギー。

4番341yard、距離が短いのでFWでナイスショットしたが、2打目ミス、3オンしても9歩から2パットのボギー。


5番541yard、トリッキーなホールなのか、前に2組いて、かなりの待機。
前組がバンカーの上から狙っているので、初のドライバーで、同じように狙ったが、引っかけ気味で左ぎりぎりながら、まずまずの場所。

2打目打ち下ろしで右方向が池なので、左を狙って狙いどおり。
しかし、3打目池越えとなり、右に打ち出してしまって池ポチャ。

特設ティーから+2で6オン2パットのトリプル。


6番384yard、ドライバーでナイスショットとしたが2打目ザックリし、13歩に乗せて2パットのボギー。

7番191yard、実際の距離は143yardを引っかけてOB。

特設ティーから23歩も外し、3パットの+4は、情けない。


8番550yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目右に打ってしまい、3打目はフエアウエイに戻すだけ。
右にドックレックしており、グリーンが見えず、4オンも出来ず、5オンでも15歩から3パットのトリプル。


9番404yard、ドライバーはまずまず、2打目ミスし、3打目エッジ6歩、トップしてグリーンオーバーのエッジ3歩から寄せて1パットのダボ。

結局、前半はトリプル2回、+4もあって、54回20パットの大叩き。

前半終了し、後半は少しは流れるかと思われたが、この段階で2時20分。

10番394yard、打ち下ろしのここでは、ドライバーは完璧、しかし、2打目バンカーに入れてしまい、巧く2歩に出したが2パットのボギーが、残念。


11番365yard、後半2ホール目にして、ティーグランドに前組が待機中は、もはや日没が必須。

散々待たされやきもきしてのティーショットは、引っかけてOB。

特設ティーから巧く打っても、ザックリ、ザックリの2歩に7オンの1パット、ダブルスコアは、情けない。


12番130yard、ピン奥2歩にワンオンしたが、バーティー逃しのパー。


13番297yard、FWでナイスショットしたのに、2打目ショートしてバンカーに入れ、ボギー。


14番510yard、ドライバーは問題ないが、パーオン逃し、寄せも7歩と寄らず、2パットのボギー。

15番424yard、ここでもドライバーは問題なかったが、2打目ザックリし、3打目ショート、4打目も乗らずにエッジから6歩、寄せて1パットのダボは、情けない。


16番319yard、ドライバーは問題なく、パーオンしたが25歩と距離があり、上り距離を8歩もショートし、3パットのボギーは、残念。


17番172yard、乗らず左に外し、寄せても4歩と今ひとつから2パットのボギー。
この段階で、照明が点灯。

18番464yard、ティーグランドで待つことになったが、時間は4時27分。照明がついても薄暗く、ドライバーは右目まずまず。
2打目UTでのショットが薄暗い中で行方が判らないが、ダフリの感じなので探すと50yard程先に見つかる。
3打目は、真っ直ぐ飛んだと思うがボールは見えず、グリーン手前から6歩しか寄らず、上りのパットがまぐれの1パットでパー。

このホール終了時点で、完全に日没して真っ暗。
結局、後半も47回16パットと、不満一杯。

スタート時点は、天気がよい

ラウンド終了時には真っ暗
今日は、今年90回目のラウンドで、急遽追加でのラウンドになったが、今年100回を達成するためには大事な1回。
スコアとしては101回で不満だが、アベレージ96.35回、パット35.06回である。
| ラウンド日記2014 | 17:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑