鴨川カントリークラブ-2014Round(86)
初めてラウンドすることになる鴨川カントリークラブだが、前日に御宿入り。
御宿のリビングのエアコンが故障しており、修理不能なので交換することにしていたが、購入と、工事と両方の日程を組まなくてはならず、昨日、ヤマダ電機の在庫と工事日を調整し、2泊すれば工事可能となった。
鴨川カントリークラブは、温暖で風光明媚な鴨川に位置する変化に富んだチャンピオンコースで、南房総の輝く太陽と花に満ちあふれた、高低差の少ないフラットな丘陵リゾートコースとのこと。
しかし、御宿から35キロ、1時間かかり、ゴルフ場近くの進入路は長く、くねって、センターラインが無く、暗くなってからの運転が怖い程のへんぴな場所。
実際、帰路に、ダンプカーとすれ違いが怖かった。
こんな場所なのに、お客さんは一杯。
食事付き7,500円くらいは、安いとは思わないが、なぜか不思議。

1番446yard、短めのロングホールで、ドライバーの当たりはまずまずだが、引っかけ気味で隣のコースに転がり落ち、ワンペナ。
3打目まずまず、4打目ショートし、4歩に寄らず、2パットのダボ。

2番102yard、短いショートホール、大きく引っかけて左奥22歩と乗せるだけから、下りのパットの距離感があわず、8歩シヨートして3パットのボギー。

3番285yard、距離が短くFWを使用したのにチョロが恥ずかしい。
2打目バンカーに入れ、出ず、出しても10歩から3パットの8打、ダブルスコアの情けなさ。
最近、短いホールでの大叩きが必ずあり、ショックが大きい。

4番366yard、やっと、ドライバーがまともに当たったと思ったら、2打目ザックリ、3打目ショート、4歩に4オンしての2パットダボ。

5番384yard、今度もドライバーはまずまずだが、2打目バンカー、出すだけ、寄らず4歩から2パットの、またもやダボ。

6番566yard、長いロングホールだが、チョロしてフェアウエイにも届かず、2打目カバーし、4オンも出来ず寄せも7歩だが、巧く1パットでボギー。

7番326yard、距離が短く、FWでまずまず、しかし、パーオン出来ず、エッジからの寄せも7歩と寄らず、前ホールに続いて長めのパットが入ってのパー。

8番149yard、13歩にワンオンし、2パットのパー。

9番368yard、大きく引っかけて隣ホールでワンペナ、3打目無理してグリーン狙いが届かずバンカー。
出ず、2度目は巧く2歩に出せても2パットのトリプル。
前半は、バンカーに苦戦し、パットもノーカンの51回18パット。
前半の所要時間は渋滞気味で約2時間半、しかし、昼食休憩が1時間半と長く、のんびり。

後半も渋滞しており、こんなに遠くに来てのスロープレイは困りもの。
10番373yard、右正面に池があり、左方向を狙ったが、池に真っ直ぐの池ポチャ。
特設ティーから5歩に乗せ、2パットのダボ。

11番130yard、引っかけてバンカーに入れ、出しても8歩から2パットのボギー。

12番引っかけ気味で左のラフから、3.5歩にパーオンし、バーディー逃しの2パットパー。

13番458yard、右ドックレックのロングホール、ドライバーはナイスショット、2打目もまずまずだが、パーオン出来ず、3歩に寄せても、2パットのボギー。

14番162yard、池越えの長めのショートホールだが、ザックリして大きくショートし、3歩に乗せてのボギー。

15番389yard、ドライバーはまずまずだが、2打目、3打目ミスし、4歩と寄らずに2パットのダボ。

16番358yard、ドライバーはまずまず、パーオン逃し、寄せも4歩から2パットのボギー。

17番330yard、FWでナイスショットしたが、2打目、3打目ミス、8歩に寄らず2パットのダボ

18番500yard、左に池がある左ドックレックのロングホールを、ドライバーでナイスショット、2打目も問題なく、11歩にパーオンして2パットのパー。
後半は、何度ものミスはあるものの、44回18パットと、まずまず。
前半の不出来をカバーして、95回なら、まずまずのスコア。
今日は、今年86回目のラウンドである。
御宿のリビングのエアコンが故障しており、修理不能なので交換することにしていたが、購入と、工事と両方の日程を組まなくてはならず、昨日、ヤマダ電機の在庫と工事日を調整し、2泊すれば工事可能となった。
鴨川カントリークラブは、温暖で風光明媚な鴨川に位置する変化に富んだチャンピオンコースで、南房総の輝く太陽と花に満ちあふれた、高低差の少ないフラットな丘陵リゾートコースとのこと。
しかし、御宿から35キロ、1時間かかり、ゴルフ場近くの進入路は長く、くねって、センターラインが無く、暗くなってからの運転が怖い程のへんぴな場所。
実際、帰路に、ダンプカーとすれ違いが怖かった。
こんな場所なのに、お客さんは一杯。
食事付き7,500円くらいは、安いとは思わないが、なぜか不思議。

1番446yard、短めのロングホールで、ドライバーの当たりはまずまずだが、引っかけ気味で隣のコースに転がり落ち、ワンペナ。
3打目まずまず、4打目ショートし、4歩に寄らず、2パットのダボ。

2番102yard、短いショートホール、大きく引っかけて左奥22歩と乗せるだけから、下りのパットの距離感があわず、8歩シヨートして3パットのボギー。

3番285yard、距離が短くFWを使用したのにチョロが恥ずかしい。
2打目バンカーに入れ、出ず、出しても10歩から3パットの8打、ダブルスコアの情けなさ。
最近、短いホールでの大叩きが必ずあり、ショックが大きい。

4番366yard、やっと、ドライバーがまともに当たったと思ったら、2打目ザックリ、3打目ショート、4歩に4オンしての2パットダボ。

5番384yard、今度もドライバーはまずまずだが、2打目バンカー、出すだけ、寄らず4歩から2パットの、またもやダボ。

6番566yard、長いロングホールだが、チョロしてフェアウエイにも届かず、2打目カバーし、4オンも出来ず寄せも7歩だが、巧く1パットでボギー。

7番326yard、距離が短く、FWでまずまず、しかし、パーオン出来ず、エッジからの寄せも7歩と寄らず、前ホールに続いて長めのパットが入ってのパー。

8番149yard、13歩にワンオンし、2パットのパー。

9番368yard、大きく引っかけて隣ホールでワンペナ、3打目無理してグリーン狙いが届かずバンカー。
出ず、2度目は巧く2歩に出せても2パットのトリプル。
前半は、バンカーに苦戦し、パットもノーカンの51回18パット。
前半の所要時間は渋滞気味で約2時間半、しかし、昼食休憩が1時間半と長く、のんびり。

後半も渋滞しており、こんなに遠くに来てのスロープレイは困りもの。
10番373yard、右正面に池があり、左方向を狙ったが、池に真っ直ぐの池ポチャ。
特設ティーから5歩に乗せ、2パットのダボ。

11番130yard、引っかけてバンカーに入れ、出しても8歩から2パットのボギー。

12番引っかけ気味で左のラフから、3.5歩にパーオンし、バーディー逃しの2パットパー。

13番458yard、右ドックレックのロングホール、ドライバーはナイスショット、2打目もまずまずだが、パーオン出来ず、3歩に寄せても、2パットのボギー。

14番162yard、池越えの長めのショートホールだが、ザックリして大きくショートし、3歩に乗せてのボギー。

15番389yard、ドライバーはまずまずだが、2打目、3打目ミスし、4歩と寄らずに2パットのダボ。

16番358yard、ドライバーはまずまず、パーオン逃し、寄せも4歩から2パットのボギー。

17番330yard、FWでナイスショットしたが、2打目、3打目ミス、8歩に寄らず2パットのダボ

18番500yard、左に池がある左ドックレックのロングホールを、ドライバーでナイスショット、2打目も問題なく、11歩にパーオンして2パットのパー。
後半は、何度ものミスはあるものの、44回18パットと、まずまず。
前半の不出来をカバーして、95回なら、まずまずのスコア。
今日は、今年86回目のラウンドである。
| ラウンド日記2014 | 20:12 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
コースを見るだけで、やりたくなります。
TJサポートデスク 三島
| ほったらかせば勝手に増える!資産家の投資の当たり前をあなたに | 2014/11/20 11:12 | URL | ≫ EDIT