fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ミルフィーユゴルフクラブ-2014Round(85)

ミルフィーユ1
ミルフィーユ

今日は、加藤駿輔氏設計のミルフィーユゴルフクラブでのラウンドだが、このコース、苦手なようで、過去4回ラウンドした記録があるが、1度も100を切れていない。
ミルフィーユ天気
天気が良く、今度こそはまともなスコアで回ろうと臨んだのだが、どうも、ショットがおかしい。

アウトスタートで予約したが、コンペが入って渋滞しているので、インスタートへの振替となり、コンディションは最高なのに、進行の渋滞が、残念。

10ミルフィーユ
10番394yard、ティーショットを無理せず無難に運び、2打目グリーンの手前から1歩に巧く寄せたのに、外して2パットのボギーは、残念。

11ミルフィーユ
11番170yard、池越えで距離があり、引っかけて左バンカー。
4歩に巧く出したが、2パットのボギー。

12ミルフィーユ
12番500yard、ドライバーは、まずまず、2打目も巧く運び、13歩にパーオンして2パットのパー。

13ミルフィーユ
13番170yard、引っかけてグリーン左手前、5歩にしか寄らず、2パットのボギー。

14ミルフィーユ
14番336yard、打ち下ろして、グリーン右に段差のあるバンカー群のあるここでは、無理せずドライバーでまずまず、右方向を警戒してグリーン左に外したが、2歩に寄せて1パットのパー。

15ミルフィーユ
15番390yard、左右OBで狭く感じるが、フェアウエイ右いっぱいを狙ったティーショットをチョロして斜面下。
斜面ラフからフェアウエイに戻すはずが、引っかけて危うくOBを、木に跳ねてセーフ。
3打目まずまず、4打目ザックリして乗らず、寄せも5歩オーバーし、2パットのトリプルは悲しい。

mil16-450w_201411151607241e7.jpg
16番372yard、前ホールのミスがショックで、ドライバーが珍しくスライスしてOB。
特設ティーから12歩に4オンして2パットのダボ。

17ミルフィーユ
17番531yard、前2ホールのミスから回復せず、前組を待ってのティーショットが、今度も右方向のOB。
特設ティーから5オンしても、12歩から2歩に寄せ、3パットのトリプルと、崩壊が止まらない。

18ミルフィーユ
18番402yard、実際の距離は431yardあり、ドライバーはまずまず、残り200yardを無理してのUT使用が残念なチョロ、3打目ショートし、4打目もミス、3歩に5オンして1パットのダボと、メロメロ。

結局、前半は、前5ホールを3オーバーと頑張ったのに、後4ホールで10オーバーの大崩で、49回17パットの残念な結果に。

昼食後のアウトコースは、スタートから渋滞。
01ミルフィーユ
1番498yard、ドライバーは右方向、2打目まずまずだが3打目ショートしてグラスバンカー。
ライが悪くトップしてグリーンオーバーし、寄せも9歩と寄らず、2パットのダボ。

02ミルフィーユ
2番312yard、距離が短く、FWがナイスショット、2打目ショートし、寄せも10歩と寄らず、2パットのボギー。

03ミルフィーユ
3番383yard、実際の距離は410yard、渋滞が酷く、前2組がティーグランドにおり、かなり待っての左斜面中腹を狙ってのティーショットは完璧。
残り200yardをUTが完璧でグリーンオンしたと思われたが、わずかにこぼれてピンまで10歩のグリーン奥、1歩に寄せて1パットのパー。

04ミルフィーユ
4番179yard、実際の距離は152yardで、引っかけてバンカーの左の斜面ラフ。
バンカーを警戒しすぎてザックリ、
またもやザックリでバンカー、
ホームラン、
10歩と寄らず、2パットの7打は、悲しすぎる。

05ミルフィーユ
5番290yard、距離が短く、FWでナイスショットし、3歩にパーオンし、バーティー逃しのパー。

06ミルフィーユ
6番293yard、ここも距離が短く、FWはまずまずだったが、2打目ザックリ、3打目もザックリ、寄せも5歩と寄らず、早いグリーンに翻弄されての3パットトリプルは、悲しい。

07ミルフィーユ
7番558yard、左を警戒して右方向を狙ったが引っかけ気味でバンカー。
出すだけ、3打目を右の池を警戒して無理せず、4歩に4オンして2パットのボギー。

08ミルフィーユ
8番169yard、池越えのショートホールを大ダフリで危うく池ポチャ。
かろうじて池ポチャを免れ、8歩に2オンして2パットのボギー。

09ミルフィーユ
9番335yard、ここで大叩きをすると100オーバー、ドライバーが右方向でひやりとしたが、右ラフカート道路。
2打目引っかけて池ポチャし、4歩に4オンして2パットのダボ。

結局、4番と6番の大叩きで、50回18パットと、大崩で、かろうじて100叩きを免れた99回。

このコース、どうも苦手なようで、今回も大崩が5ホールもあり、残念な結果に。

今日は、今年85回目のラウンドで、アベレージ96.32回である。


本日のスコア
・スタートから5ホールまでは、何度か頑張ったが、15番チョロから崩壊。
・ドライバー不調
・先日不調のFWは復活
・パットは可もなく不可も無し

ミルフィーユスコア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2014 | 18:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/723-987406f5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT