fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アクアラインゴルフクラブ-2014Round(68)

今日は、昨日のホームコースに続けてのラウンドで、比較的相性の良いアクアラインゴルフクラブ。
6,506yardで、結構アップダウン、ドックレックもある、簡単なコースではないが、なぜか比較的良いスコアで回っている。

スタート前、乗用カートの台数が大行列で、混んでいるようだ。

スタート予定時間は8時26分だが、前に2組おり、ほとんどのショットで待ちのラウンドは、昨日のラウンドも渋滞しており、我慢のラウンド。
連続でのラウンドは、筋肉痛で、ペースもスムーズでないため、疲労が出て、腰に違和感発生。

01aqualine.jpg
1番495yard、スタート早々に2組待って、ドライバーはまずまず、2打目も問題ないが、3打目ショートしてピンから13歩のエッジ、パターで30センチに寄せて1パットのパー。

02aqualine.jpg
2番110yard、距離の短いショートホール、ピンが手前なので、AWでグリーンぎりぎりに乗せて11歩の距離から2パットのパー。

03aqualine.jpg
3番365yard、左右が狭く、実際の距離が短いため、FWでナイスショット、19歩にパーオンし、2パットのパー。

04aqualine.jpg
4番312yard、距離が短く左にドックレックしたミドルホール、正面を狙ってのFWが飛びすぎて奥のラフへ、PWでパーオンしたが20歩で、巧く寄せて2パットのパー。

スタートからの4連続のパーは、記憶になく、嬉しい。

05aqualine.jpg
5番392yard、今度は距離の長めな谷越えのミドルホールで、右目狙いが、狙いより左のフェアウエイ、2打目引っかけて左の斜面ラフに落とし、3打目グリーンオーバーして、エッジ近くから2歩に寄せたのに2パットのダボは、残念。

06aqualine.jpg
6番575yard、右方向に打ってしまい、4打でも乗らず、エッジからの寄せも9歩と寄らずに2パットのダボは、残念。

07aqualine.jpg
7番342yard、距離が短く、左にドックレックしており、正面奥まで200yardとのことで、5Iでフックを掛けたら、綺麗にフックがかかった。
しかし、行ってみると、角からグリーンまでの左半分が少し下ったラフになっており、距離が短いので、フックを掛けたのが無駄で、結果は斜面ラフ。
パーオンはしたが、7歩の距離から1歩オーバーしての3パットは情けない。

08aqualine.jpg
8番170yard、無理せず6Iでのショットが5歩にナイスオンし、バーディー狙いが1歩オーバーしたが、慎重に沈めてパー。

09aqualine.jpg
9番405yard、距離が長く、左右が狭いここでは、ドライバーが右方向に飛びだしてひやりとしたが、右のフェアウエイぎりぎりにあり、残り200yard近く。
無理せずアイアンで打てばよいのに、UTでのショットが引っかけ気味で左の林方向。
OBの可能性もあり、暫定球を打つも、今度は右の木立の中。
行ってみると、初球が、林の先のラフに見つかり、6歩に3オンして2パットのボギーと、救われた。

前半は、終了が11時15分で、予定時間からは2時間50分と、のろのろ進行。


後半スタートが12時だが、行ってみると、まだ3組ほどスタートしておらず、進行管理がデタラメ。

10aqualine.jpg
10番561yard、散々待って打ったドライバーは、スライスして右の林に当たって跳ねてフエアウエイに出てきた。
グリーンとフェアウエイに前組と前々組がいて、なかなか2打目が打てず、2打目はまずまずだが、3打目はグリーン近く。
しかし、寄せを4歩と寄せられず、しかも、最初のパットを2歩もオーバーしての3パットのトリプルは、情けない。

11aqualine.jpg
11番215yard、本来、長いショートホールのはずだが、距離が150yard程度、しかし、前々組、前組を待って、うんざり。
散々待って、17歩にワンオンして2パットのパー。

12aqualine.jpg
12番367yard、谷越えで、左右が狭く見えるここでも、ドライバーはナイスショットし、2打目グリーンには乗ったのに斜面からグリーンエッジに転がり出て、上りをパターで1歩に寄せて、1パットのパー。

13aqualine.jpg
13番515yard、左に傾斜して見えるここでも、散々待ってのドライバーをチョロしてレディースティーより手前。
2打目巧く運び、3打目無理せずにレイアップしたが、4オン出来ず、巧く1歩に寄せて1パットのボギー。

14aqualine.jpg
14番360yard、ドライバーはナイスショットしたのに、2打目シャンクし、3オンも出来ず、寄せも5歩と寄らずに2パットのダボは残念。

15aqualine.jpg
15番379yard、引っかけて林の中と思ったが、かなり先の左ラフにボールがあり、パーオン逃しのエッジから22歩、パターで3歩に寄せても、2パットのボギーは、残念。

16aqualine.jpg
16番155yard、距離が見た目短く見えたが、7Iでワンオンしたが21歩と長い、巧く寄せて2パットのパー。

17aqualine.jpg
17番367yard、グリーン手前まで大きな池のここでは、ドライバーでは池に届いてしまうので、FWでナイスショット、池とバンカー越えのショットがシャンクして右斜面、7歩に3オンして、下りのフックラインを巧く1パットのパーは、嬉しい。

18aqualine.jpg
18番421yard、距離が長く、ティーグランドからグリ-ン近くまで池があり、右方向からドライバーをナイスショットし、残り200yard以上をUTで引っかけてひやり。
グリーン手前の左バンカー越えを何とか3オンしたが26歩の上りと距離が長い。
長いロングパットを完璧に寄せて2パットのボギー。

後半は、12時スタート予定が、終了が3時40分と、延々3時間半以上は、昨日からの連続ラウンドの身には疲れて辛い。
ティーショットが好調で、42回18パットと、スコアは満足。

何度ものミスショットの割には、計85回34パットは、今年のベストスコアで、昨日に続いての連続での80台は、嬉しい。

今日は、今年68回目のラウンドで、アベレージ95.88回、パット34.88回である。
アベレージ95点台は初めてで、95切りはまだまだ、難しいが、可能性は残されている。


本日のスコア
・ティーショットは、まずまず
・4つのショートホールの全てがパーなのが良かった。
・パットの距離感が、今ひとつで、苦戦
・今年のベストスコア85回は、まずまず

アクアラインスコア

スポンサーサイト



| ラウンド日記2014 | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/701-8fda23c7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT