fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

南総カントリークラブ-2014Round(64)

3年ぶりの南総カントリークラブ西コースでのラウンド。
2回目のラウンドでは前回の記憶はほとんど無い。

南総天気
昨日の大雨で、コースコンディションが悪いのを覚悟していたが、今日は天気が良く、コースにぬかるみ等は全くなく、コンディションは良好。

10nanso.jpg
10番513yard、前回は霧の中でのティーショットだったことが思い出されるが、打ち下ろしの広々としたロングホールで、ドライバーはナイスショット、2打目も問題なし、3打目ショート、寄せをトップしてグリーンオーバーし、2歩に寄せて1パットのボギーは、残念。

11nanso.jpg
11番336yard、距離が短く、右ドックレックをショートカットする必要がないのに右方向に打ってしまい、グリーン手前90yard位からパーオンしたが24歩、雨の所為かグリーンが遅く6歩もショートして3パットのボギーは残念。

12nanso.jpg
12番162yard、左バンカーの先にピンがあり、ピンを狙わず右のフェアウエイから狙ったのに、右に飛び出しすぎて右のバンカーは想定外。
5歩に出して2パットのボギー。

13nanso.jpg
13番320yard、距離の短いミドルホールで、引っかけて左ラフ、届かず、13歩と寄らず2パットのボギー。

14nanso.jpg
14番320yard、前ホールに続いて短いミドルホールだが右ドックレックで、200yard先はバンカーとのことで、UT使用がナイスショット、しかし、2打目バンカーに入れてしまい、出ず、出ず、出るだけ、3歩に寄せてもパットが入らず8打のダブルスコアは、悲しい。

15nanso.jpg
15番542yard、ドライバーを右に打ち出し、パーオン出来ずに寄せも5歩から2パットのボギー。

16nanso.jpg
16番203yard、距離が長い谷越えのショートホールだが、谷は気にならず、UT使用で手前にワンオンするも23歩と長く、3パットのダボは残念。 

17nanso.jpg
17番425yard、これまで短いミドルホールが多かったが、今回は長いミドル、打ち下ろしで、左に打ってしまいバンカーの先、ミスが続いて3歩に4オンしての2パットの連続ダボは悲しい。

18nanso.jpg
18番359yard、右ドックレックのここで、前回、ラフに打ち込み誤球による大叩きをしたことが思い出され、右のぎりぎりを狙ったのに、右のきのうえをかろうじて越えたように見える。
ラフを散々探し、諦めかけたときに同伴者が見つけてくれ、パーオン出来なかったが5歩に寄せ、2パットのボギー。

前半は、アイアンショットが右方向に出ており、向きが問題かも知れないが、14番のダブルスコアと、寄せが寄らず、パットも今一の49回19パット。


01nanso.jpg
1番536yard、ドライバーは、頭を叩いてティーのすぐ先に着地した後カート道路を跳ねて100yard 程のところ、2打目巧く打っても、20歩に5オンし、3パットトリプルと、スタートから大叩き。

02nanso.jpg
2番317yard、距離が短いが、引っかけて左斜面のラフ、2打目、フエアウエイのセンターの木に当て、3オンも出来ず、1歩に寄せて1パットのボギー。

03nanso.jpg
3番548yard、若干引っかけ気味で左のラフから、パーオン出来ず、寄せも20歩とミスして1歩に寄せても外す3パットのダボは情けない。

04nanso.jpg
4番389yard、打ち下ろしの左ドックレックのここでは、左のバンカー越えが220yardなので、バンカー方向を狙ったが、狙いより左のバンカー先のベストポジション、しかし、ザックリ、ショート、20センチに寄せて1パットのボギーと、悲しく、今日は、パーが取れない。

05nanso.jpg
5番332yard、グリーンが見えないが、ドライバーは狙いより右方向のラフ、パーオン出来ず、寄せも7歩と寄らず2パットのボギー。

06nanso.jpg
6番155yard、見た目短く感じ、ワンオンはしたが距離が18歩、1.5歩に寄せても入らず3パットと、本当にパーが取れない。

07nanso.jpg
7番386yard、ドライバーはナイスショット、しかし、今日はアイアンの方向性が悪く、右、出すだけ、1歩に寄せて1パットのボギー。

08nanso.jpg
8番165yard、打ち下ろしで距離感が難しく、アゲンストの風もあり、ワンオンはしたがまたしても20歩と距離があり、3パットのボギーと残念。

09nanso.jpg
9番302yard、距離は短いが、だらだらと登っており、ドライバーの落としどころに左右バンカーで、最後のパーチャンスなので、慎重なドライバーショットはベストポジション、パーオンしたが8歩と距離があり、ファーストパットで2歩も残したが、執念で入れて、本日最初で最後のパー。

比較的距離の短いここで、パーを取るのにこんなに苦労するとは思わなかった。

結局、後半は、スタートのトリプルとパターの長いのが残っての3パットが3回もあり、47回19パットと不満一杯。

ここ南総カントリークラブは、東コースもあり、今まで乗用カートが無かったので今回も西コースを予約したが、今年8月から乗用カートが導入されたようなので、次回は東コースを回らないと。

今日は、今年64回目のラウンドで、アベレージ96.34回、パット34.91回である。
今年は、残り、多くても30回程度と思われ、目標の95切りは不可能になってきたが、少しでも近づけたい。


本日のスコア
・ドライバーはさほど悪くはないが、2打目以降の方向性が悪く、考えてみると、向いている方向を良く確認していなかった。
・グリーン周りのラフもきつく、寄せが難しく、寄らない結果、パットの悪い結果に。
・昨日の大雨の所為か、グリーンが重かったようで、練習グリーンでは良いのに本番がノーカンは、毎度の事。
・距離が短いのに、なかなかパーが取れず、最終ホールでやっと、唯一のパーでは、スコアが悪いのは当たり前。

南総スコア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2014 | 18:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/697-fbabef45

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT