樽前カントリークラブ・親睦コンペ-2014Round(61)
今日は、四街道から参加のご夫婦との組み合わせで4サムでの親睦コンペだが、参加者が19名なので、私たちの組だけが4サムで、他は全て3サムなのが大問題で残念。
南コースから3サム3組、中コースから3サム、4サム、3サムのスタートだが、前組が女性3名で、レディースティーはかなり短くしてあり、当方4サムでは、追いつかない。
後続が男性3サムなので、常に待たせることになり、前が空いて、後ろから追われるという、最悪のパターン。
8時28分スタートで、終了が12時55分で、遅いわけではないが、落ち着かず、ついつい、早打ちとなってしまい、ミスショットが続発。
天気は、今日も快晴微風で、最高。


昨日と同じ中コースからのスタートで、1番425yardは、懲りずに右のバンカーで、入った場所もほとんど同じ。
昨日は、出ると思った8Iでのショットが淵に当たってしまったが、今日は、巧くグリーン近くまで運んで40センチに寄せて1パットのパーと、スタートは上出来。
コースが、昨日と同じ中コースと南コースで、天気もほとんど同じ、内容は色々あるが、途中から、前と2ホールほど空けられ、後続を常に待たせる進行が気になり、ミス続出で、スコアは不満一杯。
各ホールの詳細は省略し、結果のスコアのみ掲載。
前半中コースは、48回19パット。
後半南コースは、52回16パット。
洋芝のラフは難しく、ミス多く、フエアウエイからのアイアンショットも、後半は、踏ん張りが効かなかったのか、ダフリが多い。
洋芝でダフると、草履のような芝生がごっそりと飛んでゆき、恥ずかしい。
終了後、風呂に入り、昼食後、親睦コンペの表彰式。
100回のスコアではブービーもあり得ると思われたが、隠しホールに当たったのか、ハンデ24で19人中5位。
距離も長く、ラフがきついので、皆さん苦労したのか、100切りは7名のみ。

帰りのお土産を入れるのに丁度良い、ゴルフバックの賞品を貰い、まずまず。
支配人らに見送られ、帰路に着き、千歳出発が7時。

今日は、今年61回目のラウンドで、アベレージ96.44回、パット34.82回である。
南コースから3サム3組、中コースから3サム、4サム、3サムのスタートだが、前組が女性3名で、レディースティーはかなり短くしてあり、当方4サムでは、追いつかない。
後続が男性3サムなので、常に待たせることになり、前が空いて、後ろから追われるという、最悪のパターン。
8時28分スタートで、終了が12時55分で、遅いわけではないが、落ち着かず、ついつい、早打ちとなってしまい、ミスショットが続発。

天気は、今日も快晴微風で、最高。


昨日と同じ中コースからのスタートで、1番425yardは、懲りずに右のバンカーで、入った場所もほとんど同じ。
昨日は、出ると思った8Iでのショットが淵に当たってしまったが、今日は、巧くグリーン近くまで運んで40センチに寄せて1パットのパーと、スタートは上出来。
コースが、昨日と同じ中コースと南コースで、天気もほとんど同じ、内容は色々あるが、途中から、前と2ホールほど空けられ、後続を常に待たせる進行が気になり、ミス続出で、スコアは不満一杯。
各ホールの詳細は省略し、結果のスコアのみ掲載。
前半中コースは、48回19パット。
後半南コースは、52回16パット。
洋芝のラフは難しく、ミス多く、フエアウエイからのアイアンショットも、後半は、踏ん張りが効かなかったのか、ダフリが多い。
洋芝でダフると、草履のような芝生がごっそりと飛んでゆき、恥ずかしい。

終了後、風呂に入り、昼食後、親睦コンペの表彰式。
100回のスコアではブービーもあり得ると思われたが、隠しホールに当たったのか、ハンデ24で19人中5位。
距離も長く、ラフがきついので、皆さん苦労したのか、100切りは7名のみ。

帰りのお土産を入れるのに丁度良い、ゴルフバックの賞品を貰い、まずまず。
支配人らに見送られ、帰路に着き、千歳出発が7時。

今日は、今年61回目のラウンドで、アベレージ96.44回、パット34.82回である。
| ラウンド日記2014 | 20:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑