京葉カントリー倶楽部-2014Round(58)

今日は、ゴルフフェスタ利用で千葉市で近場の京葉カントリー倶楽部でのラウンド。
初めてのコースでキャデイ付でのラウンド。

朝から気温が高く、暑いが、熱中症にならないように頑張ったのだが、前半、後半とも、出だしは好調、しかし上がり3ホールは別人の大荒れゴルフ。
スタミナも気力も長続きしないようだ。

インコースからのスタートで、距離は長めだが平坦なコースとのこと。

10番424yard、スタートから距離の長いミドルホールで、ドライバーは狙いより左目だがナイスショット。

2打目距離が190yardあるがグリーンオーバーは危険とのことで、無理せず手前から行こうと5Iでナイスショット、しかし、グリーン手前で左に跳ね、グリーン左のバンカーにはいるのは想定外。

慎重にバンカーから出して4歩の距離から1パットのパーは、嬉しい誤算。



11番396yard、ここも長いミドルホールだが、ドライバーはまたもや狙いよりは左目のナイスショット。

パーオンは逃すも1歩に寄せて1パットのパーは、嬉しい。



12番318yard、今度は距離が短く左ドックレックのミドルホール、ドライバーは天ぷらで2打目が狙えず。

グリーンが見える場所に運び、4歩に乗せたが2パットのボギー。

13番157yard、右のバンカーを避けたはずなのにバンカー方向で最悪のショット。
でも、3歩に巧く出すことが出来、1パットのパーは、またまた嬉しい想定外。


14番390yard、右ドックレックの距離の長いここでも、ドライバーはナイスショット。

しかし、2打目大きく右方向に飛び出してひやり、3打目何とか乗せたが10歩の距離、2パットのボギー。

15番472yard、距離が短めのロングホールでの失敗が大荒れの序曲。

ドライバーを大きく引っかけ左の林の中。

前方向が狙えず、横に出すだけ。
残り距離が200yard程度なので、UTで狙ったが、わずかに届かずバンカー。

バンカーからは出したが8歩の距離、ここからのパットが大問題。

たまたま見つけたスパットを良く確認せずに打ったパットは大きく左に3歩も外すノーカンのパットとなり、これも外す3パットのダボが、大崩のきっかけになろうとは。


16番153yard、大きく左に外し、寄せも8歩と寄らず、2パットのボギー。

17番351yard、引っかけて左のバンカーに入ったボールは、跳ねて斜面ラフに出たのは助かったが、2打目ダフってグリーン左のバンカーの手前。

まさか、ここからバンカーに入れるとは思っていないので、ザックリのバンカーはショックが大きい。

バンカーのあごが低く、アプローチショットでの出し方が問題で8歩オーバー、ショックからか、ファーストパットを3歩もオーバーし、返しも外す3パットのトリプルは、想定外の大叩き。



18番508yard、前半最後は集中してドライバーはナイスショット。

しかし、2打目UTが右にシャンクのように飛び出して林の中。

3打目出すだけで、4打目も乗らず、5歩にしか寄らず2パットのダボは、情けない。

2打目の無理が大問題。

結局、前半は、5ホールまで2オーバーなのに、残り4ホールで8オーバーとは別人の46回17パット。
後半のアウトコースは、距離は短めだがアップダウンがあるコースとのこと。

1番517yard、スタートホールはフラットで、涼しいところで休憩したのと、昼食を食べ過ぎなかったのでナイスショット。

パーオンは逃すも、5歩に寄せて2パットのボギー。

2番335yard、距離は短く、フェアウエイ右正面の木の方向を狙ったが、はるかに左のラフ、距離が短いので5歩にパーオンし、2パットのパー。


3番135yard、打ち下ろしのショートホールで、キヤディさんが120yardで良いとのことなのでPWでバンカーを避けた右目からの狙いが、狙いより右のバンカーの先、サブグリーンとの間。
左下がりの傾斜があり、寄せが6歩とショートし、2パットのボギー。


4番325yard、打ち下ろして2打目打ち上げの短いミドルホールは、ドライバー問題なし、しかし、ボールがラフとの境目にあり、ザックリ届かず、4歩に乗せたのに3パットのダボは悲しい。


5番392yard、距離が長くHDCP1の右ドックレックのミドルホール、ドライバーは完璧、2打目無理せずアイアン使用で届かず、アプローチを30センチに寄せてOKパー。

久しぶりに寄せが巧くいった。


6番125yard、距離の短いショートホールで、8歩にパーオンし、2パットのパー。

ここまでは、6ホール消化で4オーバーと、80台の期待が残ったのだが。
暑さが益々厳しく、集中力も無くなって、踏ん張りが効かなくなってきたようだ。


7番364yard、引っかけて林の中、出すだけ、乗らず、8歩と寄らずに2パットのダボと、急におかしくなってきた。

8番298yard、前ホールでおかしくなった状況下で、距離が短く、ドライバーを止めてFWを引っ張り出したのがそもそもの間違い。
右方向のOBが浅いと聞いていたのに右に打ち出して、OBの可能性濃厚な場所を跳ねるのが見えた。

暫定球はドライバーで、右方向のバンカーの先で問題なく、初球がわずか10センチほどOBラインを超えており、4打目わずかにグリーンオーバーしても、2歩に寄せて1パットのダボと、最初のOBが残念。


9番508yard、最終ホール、身体が回らずに右方向に打ち出してしまい林の中。
林の中も広々としており、ラフも綺麗に刈られているが、ボールが見つからない。
キャディさんと、同伴者で、広範囲に探すが見つからず、おそらく松の木に乗ってしまったのではないかとも思われる。
元に戻れないので、仕方なく、見失ったと思われるラフから4打目で再開したがまたもや右に打ち出して、落ちてきたかどうか不明で、暫定球。

4打目は木の陰で見えなかっただけで見つかり、5打目ザックリ、6歩に6オンして2パットのトリプルと、散々。


またもや、後半の3ホールで7オーバーの大叩きは悲しく、80台どころか、後半47回17パットで、計93回の悲しい結果。
前半、後半とも、出だしの6ホールは好調なのに、それぞれ上がり3ホールでの大叩きは滅多になく、暑さによる気力と体力の衰えなら、悲しい。

今日は、今年58回目のラウンドで、アベレージ96.39回、パット34.79回である。
本日のスコア
・スタートから6ホールは、イン、アウト共に、好調。
・しかし、インの上がり3ホールで6オーバー、アウトの上がり3ホールで7オーバーは、情けない。
・疲れてくると、踏ん張りが効かずに、状態がつっこんでいるようだ。
・素晴らしいコースなので、機会があれば、再度挑戦したい。

・スタートから6ホールは、イン、アウト共に、好調。
・しかし、インの上がり3ホールで6オーバー、アウトの上がり3ホールで7オーバーは、情けない。
・疲れてくると、踏ん張りが効かずに、状態がつっこんでいるようだ。
・素晴らしいコースなので、機会があれば、再度挑戦したい。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2014 | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑