佐倉カントリー倶楽部-2014Round(52)
4年ぶりの佐倉カントリー倶楽部でのラウンド。
月曜日はセルフデーで、夏季期間は昼食つきで、若干お得。

前日の雨の所為か、多少気温が低めで、木陰の風は心地よいが、それでも暑い一日となった。
先週のラウンドが、パターのノーカンから、ストレス一杯の散々な結果となり、前2日間パターマットで入念なパット練習と、予備のパターを持参してのラウンド。

1番391yard、最近引っかけが少なくなっていたが、今日は、スタートから引っかけて左のラフ。
2打目の上りは巧くグリーン手前に運び、寄せは3.5歩にしか寄らず、2パットのボギー。

2番519yard、狙いが正面右方向の木なのに、左方向のフェアウエイ。
パーオン出来ず、寄せも5歩の距離から2パットのボギー。

3番330yard、200yard先から右に直角にドックレッグしているここでも、狙いは右の斜面裾一杯の狙いなのに左に飛び出して木の根元。
クラブが満足に振れず、フエアウエイに戻し、3オンするも5歩の距離。
3パットのボギー。

4番156yard、左のバンカーの先にピンがあるが、バンカーを避けて右方向から狙ったが、右過ぎて、右手前のバンカー。
前回、バンカーで大苦戦しており、慎重に出しても出るだけ。
パターで寄せても3歩の距離、必死で入れて、ボギーをセーブ。

5番420yard、前ホールのボギーセーブの効果か、ドライバーは完璧、パーオンは出来なかったが、2歩に寄せて1パットのパー。

6番319yard、距離が短いので、無理せずFWでナイスショット。
7歩にパーオンし、ファーストパットが1歩外れ、必死のパットでパー。

7番505yard、ドライバーは復活し、パーオン逃すもエッジから30センチに寄せて1パットのパー。

8番117yard、距離が短いが、打ち下ろし池越えのショートホール、乗らなかったがピンの右横エッジ。
パターで30センチに寄せて1パットのパー。
4連続のパーは嬉しく、前半最後の9番でパーを取れば39となるのだが。

9番382yard、無理せずに右方向を狙ったドライバーショットは引っかけて木に当たったのが見え、万事休す。
OBを覚悟して暫定球を打ったが、行って見るとボールはフェアウエイセンターにあり、大きく跳ねたようだ。
残り距離が長く、無理せずグリーン近くまで運んだが、寄せが5歩の距離。
惜しくも入らず2パットのボギーで、30台はお預けの40回。
前半は、4ホール連続で、寄らず入らずの苦戦が続き、中盤から頑張ったが、40回14パットは、前回の崩壊ラウンドに比べれば出来過ぎ。
ここのセルフデーは、メンバーが少ないのか、進行は渋滞気味で、前半2時間40分は、毎度の事。
後半も、慎重なスウィングを心がけてのスタートだったのだが。

10番504yard、スタートで待たされ、引っかけを警戒しての右方向からのドライバーが、いきなり右に飛び出して松の木に当てて、右に跳ねるのが見える。
ショックが大きいが、特設ティーがあるが、後続が居なかったので打ち直し、今度はナイスショット。
残り200yard程度だが無理せず右方向狙いが、サブグリーン手前のバンカー。
巧く2歩の距離に寄せたが、外して残念なダボ。

11番127yard、バンカーを避けてのショットだが、引っかけて左のバンカーの先。
巧く2歩に寄せたのに、前ホールに続けてのショートパットを外してのボギーは、嫌な予感。


12番401yard、右の林が迫り出しており、林ぎりぎりで狙ったドライバーは完璧。
しかし、今日は2打目の距離感が今ひとつで、またもやショートし、寄せも5歩で2パットボギー。

13番306yard、距離が短く、200yardより先は斜面とのことで、5Iでまずまず。
下りの距離感が難しく、シヨートしたが、30センチに寄せて1パットのパー。

14番404yard、ドライバーは右ラフ、乗らず、寄らず、2パットのダボと、残念。

15番385yard、前ホールから疲れが出たのか、右を狙って身体が止まったのか引っかけてOB。
打ち直しは問題なく、5オン2パットのダボ。

16番139yard、アイアンの方向が不安定で右に外し、寄せも6歩で2パットのボギー。

17番502yard、フェアウエイ右方向からのドライバーショットは完璧、フォローで下り斜面を跳ねたのか、残りが何と165yard。
しかし、2打目右に外し、楽々3オンのはずの寄せがトップ気味でグリーンオーバー。
エッジからのパターでの寄せも2歩で、必死にパーを取るのが精一杯は、残念。

18番378yard、ドライバーは問題ないが、またしてもパーオン出来ず、寄せも5歩から2パットのボギーは残念。
結局、後半は2回のOBが残念で、46回15パット。
今日は、パットが復活し、予備のパターの出番は無かったが、今後も集中したい。
今日は、今年52回目のラウンドで、アベレージ96.82回パット34.87回である。
月曜日はセルフデーで、夏季期間は昼食つきで、若干お得。

前日の雨の所為か、多少気温が低めで、木陰の風は心地よいが、それでも暑い一日となった。
先週のラウンドが、パターのノーカンから、ストレス一杯の散々な結果となり、前2日間パターマットで入念なパット練習と、予備のパターを持参してのラウンド。

1番391yard、最近引っかけが少なくなっていたが、今日は、スタートから引っかけて左のラフ。
2打目の上りは巧くグリーン手前に運び、寄せは3.5歩にしか寄らず、2パットのボギー。

2番519yard、狙いが正面右方向の木なのに、左方向のフェアウエイ。
パーオン出来ず、寄せも5歩の距離から2パットのボギー。

3番330yard、200yard先から右に直角にドックレッグしているここでも、狙いは右の斜面裾一杯の狙いなのに左に飛び出して木の根元。

クラブが満足に振れず、フエアウエイに戻し、3オンするも5歩の距離。
3パットのボギー。

4番156yard、左のバンカーの先にピンがあるが、バンカーを避けて右方向から狙ったが、右過ぎて、右手前のバンカー。

前回、バンカーで大苦戦しており、慎重に出しても出るだけ。

パターで寄せても3歩の距離、必死で入れて、ボギーをセーブ。


5番420yard、前ホールのボギーセーブの効果か、ドライバーは完璧、パーオンは出来なかったが、2歩に寄せて1パットのパー。


6番319yard、距離が短いので、無理せずFWでナイスショット。

7歩にパーオンし、ファーストパットが1歩外れ、必死のパットでパー。


7番505yard、ドライバーは復活し、パーオン逃すもエッジから30センチに寄せて1パットのパー。


8番117yard、距離が短いが、打ち下ろし池越えのショートホール、乗らなかったがピンの右横エッジ。
パターで30センチに寄せて1パットのパー。
4連続のパーは嬉しく、前半最後の9番でパーを取れば39となるのだが。

9番382yard、無理せずに右方向を狙ったドライバーショットは引っかけて木に当たったのが見え、万事休す。

OBを覚悟して暫定球を打ったが、行って見るとボールはフェアウエイセンターにあり、大きく跳ねたようだ。
残り距離が長く、無理せずグリーン近くまで運んだが、寄せが5歩の距離。
惜しくも入らず2パットのボギーで、30台はお預けの40回。
前半は、4ホール連続で、寄らず入らずの苦戦が続き、中盤から頑張ったが、40回14パットは、前回の崩壊ラウンドに比べれば出来過ぎ。

ここのセルフデーは、メンバーが少ないのか、進行は渋滞気味で、前半2時間40分は、毎度の事。
後半も、慎重なスウィングを心がけてのスタートだったのだが。

10番504yard、スタートで待たされ、引っかけを警戒しての右方向からのドライバーが、いきなり右に飛び出して松の木に当てて、右に跳ねるのが見える。

ショックが大きいが、特設ティーがあるが、後続が居なかったので打ち直し、今度はナイスショット。

残り200yard程度だが無理せず右方向狙いが、サブグリーン手前のバンカー。

巧く2歩の距離に寄せたが、外して残念なダボ。


11番127yard、バンカーを避けてのショットだが、引っかけて左のバンカーの先。
巧く2歩に寄せたのに、前ホールに続けてのショートパットを外してのボギーは、嫌な予感。



12番401yard、右の林が迫り出しており、林ぎりぎりで狙ったドライバーは完璧。
しかし、今日は2打目の距離感が今ひとつで、またもやショートし、寄せも5歩で2パットボギー。

13番306yard、距離が短く、200yardより先は斜面とのことで、5Iでまずまず。
下りの距離感が難しく、シヨートしたが、30センチに寄せて1パットのパー。


14番404yard、ドライバーは右ラフ、乗らず、寄らず、2パットのダボと、残念。


15番385yard、前ホールから疲れが出たのか、右を狙って身体が止まったのか引っかけてOB。

打ち直しは問題なく、5オン2パットのダボ。


16番139yard、アイアンの方向が不安定で右に外し、寄せも6歩で2パットのボギー。

17番502yard、フェアウエイ右方向からのドライバーショットは完璧、フォローで下り斜面を跳ねたのか、残りが何と165yard。

しかし、2打目右に外し、楽々3オンのはずの寄せがトップ気味でグリーンオーバー。
エッジからのパターでの寄せも2歩で、必死にパーを取るのが精一杯は、残念。


18番378yard、ドライバーは問題ないが、またしてもパーオン出来ず、寄せも5歩から2パットのボギーは残念。

結局、後半は2回のOBが残念で、46回15パット。
今日は、パットが復活し、予備のパターの出番は無かったが、今後も集中したい。
今日は、今年52回目のラウンドで、アベレージ96.82回パット34.87回である。
| ラウンド日記2014 | 20:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑