万木城カントリークラブ-2014Round(41)
ここは27ホールあり、前回南コースから回っているので、今回東コースを予約していたが、スタート前に、南コースの方がスムーズに回れるとのことで、変更。
ここは、レギュラーティーがブルーで、南コース3,342yard、西コース3,402yardと、距離はたっぷりあり、400yard越えのミドルホールが3つ、ショートホールは全て170yard以上と、かなりタフなコース。

快晴微風で、前半は、前組がパスさせてくれた事もあり、進行はスムーズ。

南コース1番519yard、右の斜面方向が狙いとの事で右の木の方向からナイスショットするも、少し右過ぎか

まずまずの場所から、下りで距離も無いため無理せずアイアンでレイアップ、これも狙いどおり。
残り90yardからAWは狙いどおりのピン横2歩にナイスオン。

しかし、これが入らず、バーディー逃しの残念なパー。

絶対に入れるという、執念が足りなかった。


南コース2番369yard、右方向のバンカー越えが230yardと難しいので、バンカーを避けてバンカー横のフェアウエイにナイスショット。

グリーン右手前のバンカーを避けての2打目は、残念ながらバンカー。
出すだけピンから7歩のエッジ、パターで1.5歩オーバーし、1パットのボギー。

南コース3番176yard、グリーン手前のバンカーを避けてサブグリーンとの間を狙ったが、ショートしてバンカー手前。
巧くバンカーぎりぎりを越えて乗せたが5歩オーバーし、2パットのボギー。

南コース4番563yard、右ドックレックのロングホールだが、ドライバーは狙いどおりのナイスショット。
しかし、ロングホールの2打目のUTでのミスが多発しているのでいつもはアイアンを使うのに、今回距離が長いのでUT使用が裏目のザックリ。

アイアンでレイアップのやり直し、4打目でまたもやバンカー。
先日から、バンカーに入れてしまうミスが多発している。

出すことのみに集中して7歩に乗せ、2パットのダボ。


南コース5番368yard、比較的好調だったドライバーが引っかかり、左ラフの斜面。
2打目ザックリしてのシヨート。
7歩に3オンしたが、距離感がノーカンの3歩オーバーで、3パットのダボと残念。


南コース6番398yard、ドライバーはナイスショットし、2打目パーオン逃すもピンから20歩のエッジ。
8Iでの寄せがトップしてグリーンオーバーのエッジ11歩。
今度はパターで20センチに寄せてOKボギーと残念。


南コース7番185yard、距離が長いショートホールで、グリーン手前の大きなバンカーを避けて右方向狙ってグリーン右。
パターで2歩に寄せたが、またしても外しての2パットボギーと残念。


南コース8番380yard、ドライバーは、狙いより右方向に飛び出して、斜面を途中まで転がりラフ。
2打目届かず、6歩に乗せ、初めて長めのパットが入る、嬉しいパー。


南コース9番384yard、ドライバーは狙いどおりのフェアウエイキープしたが、2打目距離があり、グリーン手前のバンカーにまたしても掴まる。ハーフで3回目のバンカー。

11歩に出して1歩に寄せたのに、またしても短いパットを外しての3パットのダボは悲しい。

結局、前半はショートパットを3回外し、入れたくないバンカーに3回も入れてしまって46回17パットと、今ひとつ。
途中で前組からパスさせて貰った関係から、進行はスムーズで、前半終了が10時過ぎ。
このまま、スルーでも良いとのことで、前組はいるが西コースを回ることに。

西コース1番377yard、上りで距離がたっぷりあり、風もアゲンストなのでドライバーをナイスショットしても残り距離はたっぷり。
2打目届かず、6歩に乗せて2パットのボギー。

西コース2番552yard、1打目上りで2打目以降下りのロングホール、フエアウエイの真ん中に大木があり、木の右方向にドライバーはナイスショットし、2打目UTも問題なし。
しかし、3打目も距離がたっぷりあり、力んで引っかけ気味のアイアンがショートしてサブグリーン手前のバンカー。

出すだけ、5歩にしか寄らず、2パットのダボと残念。


西コース3番414yard、距離がたっぷりある、広々としたミドルホールだが、アゲンストで、ドライバーをナイスショットしても、残り200yard、届かず、寄せがグリーンオーバーしてピンから8歩のエッジ、20センチに寄せてOKボギー。

西コース4番170yard、池越えのシヨートホール、引っかけを警戒して5Iでグリーン右方向を狙うも、真っ直ぐ飛んでグリーン右バンカーの脇。
8Iでの転がしのつもりがザックリしてエッジでピンから14歩。

2歩の距離に寄せても、またしても入らず2パットのダボと、グリーン脇からのダボは悲しい。


西コース5番416yard、ここも距離がたっぷりあり、力んで左の林方向に引っかけたが転がってカート道路に。
前の木が邪魔で、フェアウエイに出すだけ、ラフがきつく、ショートしてグリーン手前のグラスバンカー。
4歩に乗せて、2パットのダボ。


西コース6番414yard、風がアゲンストで、少し下り、右に池、左OBなので、方向に注意してドライバーはナイスショットしたが、パーオン逃し、寄せでも3歩の距離、入らず1歩オーバーし、2パットのボギー。

西コース7番175yard、池越えで距離のあるショートホール、ミスショットしてショート、2歩に寄せたが、またしても入らず2パットのボギーと、入れ頃のパットが、どうしても入らない。


西コース8番519yard、右のカート道路右がOBなので、方向に注意してドライバーはナイスショット。

ライが良いので、初めてFWで2打目を打ち、これまたナイスショットしたのに、3打目ショートして乗らず。

3歩に寄せたのにパターが入らず2パットのボギー。


西コース9番365yard、左ドックレックで、ドライバーなら左の木の上を狙うことになり、無理せずFWで正面狙いでナイスショット。
しかし、アゲンストで残り距離が160yard位あり、6IでのショットがシャンクしてOB。


気を取り直し、打ち直しでグリーン手前に運び、2歩に寄せて、執念でねじ込んでのダボ。

結局、後半はショートパットのミスがあり、OBもあり、49回16パットと冴えない結果に。
終了は12時40分で、昼食付きなので、のんびり食事して、ゆっくり風呂に入って帰路に。
今日は今年41回目のラウンドでアベレージ97.31回、パット34.9回である。
| ラウンド日記2014 | 15:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ゴルフがしたいです!
こんにちは。すっかりご無沙汰しております。
相変わらず、Golf_KOZOさんたちとラウンドを楽しまれているようですね。羨ましい限りです。今が一番良い時期かと思いますので、せいぜいグリーンの感触を堪能して下さいませ。
私のほうは、毎日投薬で症状と格闘しています。なかなか快方に向かわないので、少々苛ついている毎日です。ゴルフの練習くらい出来れば良いのですが、かなり筋力も衰えてしまったので、それすらままなりません。私の愛用のクラブまで、息子に取られてしまいました。(笑)
何とか少しでも回復の兆候があれば良いのですが・・。負荷がかかると、直ぐに咳き込んで呼吸が苦しくなってしまいます。とにかく歩くことが負担なので、どうしようもありませんね。でも、諦めずに可能な限り頑張ってみようと思ってます。まずは近況の報告まで。
| 小次郎パパ | 2014/06/21 11:31 | URL | ≫ EDIT