fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

千葉廣済堂カントリー倶楽部-2014Round(21)

今日は、去年11月にホールインワンを出した千葉廣済堂カントリー倶楽部でのラウンド。
2009年まで廣済堂レディースのゴルフトーナメントが実施されていたが、クラブハウスは古く、レギュラーティーからの距離も短い。

千葉廣済堂天気420
天気予報では前半曇り予報であったが、スタート時から快晴で、風も弱く、絶好のゴルフ日和。

ここは27ホールあり、去年西、南と回っており、今回は南コースと東コース。

昨日、レッスン時にプロからアプローチの指導を受け、今日、実施するのが楽しみ。


南コース2,908yard
01千葉廣済堂南
南1番319yard、距離が短く、ティーグランドが右端にあるので、ドローホールが出る私には苦手手で、案の定引っかけて左の林の中。
木の根元の近くにボールがあってアンプレアブルでフエアウエイに出すだけ。
何とか8.5歩に4オンして、ダボを覚悟したが、慎重に読んだフックラインが奇跡的に入って1パットのボギーと、大助かり。

02千葉廣済堂南
南2番472yard、距離が短めのロングホールで、ドライバーはナイスショットして左のバンカー先で残り220yard。
しかし、2オンを狙って力んだUTは、大ダフリ
3打目上りを距離感ミスしてグリーンオーバーして奥の木の枝の邪魔な場所。
まともなテイクバックが取れずにグリーンをこぼれる。
5打目で1歩の距離に寄せ1パットのボギーと、情けない。

03千葉廣済堂南
南3番351yard、打ち下ろしで苦手なホールであることを忘れており、引っかけて左の林方向。
行ってみて、過去、ここでグリーンの左にある池に苦戦したことを思い出す。
2打目フエアウエイに出すだけで、3打目グリーン奥の池を警戒しすぎてショート。
3.5歩に寄せて2パットのダボ。

04千葉廣済堂南
南4番259yard、距離が短い上りのミドルホールなので、無理せずFWでナイスショット。
5歩の距離にパーオンし2パットのパー。

05千葉廣済堂南
南5番148yard、左引っかけ厳禁の苦手なショートホール、慎重に右目を狙って8Iでグリーン右奥にオーバー。
昨日指導を受けたアプローチの絶好の距離で、しっかりと素振りをしてのアプローチはぴったりと20センチにつけてのOKパー。
最近、グリーン周りでのミスが多く、これは嬉しい。

06千葉廣済堂南
南6番422yard、距離の長いミドルホールだが、ドライバーはナイスショット。
しかし、以前右のOBで失敗したことを思い出し、UTで慎重に打ったのに、打球は右のOBゾーンの上を飛んでひやり。
飛距離が出ていたので、何とかグリーン手前の斜面ラフまで届いてほっとしたのに、前ホールで巧くいったアプローチが、斜面からでは難しくショート。
パターで寄せて1パットのボギー。

07千葉廣済堂南
南7番111yard、打ち下ろしで、手前がえぐれている距離感が難しいショートホール、グリーンオーバーして奥のバンカーに入れ、3歩の距離に寄せたが2パットのボギー。

08千葉廣済堂南
南8番472yard、打ち下ろしのロングホールで左バンカーの先にナイスショットし良く飛んだ。
残り180yard位しか無く、左のOBに警戒して無理せず5Iで打ったのに引っかけてOB。
打ち直しは、右目を狙ったがやはり引っかけ気味ながらグリーン左のエッジ近く。
そこから50センチに寄せて1パットのボギーと、2打目のOBが残念。

去年のブログを確認すると、前回も2打目にOBを出しており、注意が足りない。

09千葉廣済堂南
南9番311yard、距離が短いが、広めに勘違いしてドライバーを打ったら引っかけて左の木に当たる音が。
打ち直しは、左を警戒しすぎて右の木の上を越えて右隣ホール方向。"ファー"
行ってみると、左の木に当たってボールはラフに助かっており、前の枝が邪魔なのでフックを掛けようとしたのが大間違い。
真っ直ぐ飛びだして、今度は右の林の中。
今度も前の木の枝の下を抜ける必要から強めのショットはグリーンオーバーで、奥のネットに救われる。
1.5歩に巧く寄せたが、2パットのダボと、左、右、奥と、ジグザク行進のドタバタ。

ここも、去年のブログを確認すると、同じように引っかけて木に当て、枝の下から大叩きしているのが判り、今後は要注意の苦手なホールのようだ。

前半は、比較的好調なドライバーと、比較的巧く寄せての1パット5回に救われ、45回13パットと、まあまあ。



約1時間の昼食後、後半は東コース。

東コース2,865yard
11千葉廣済堂東
東1番387yard、距離はちょっと長いが広々としており、ドライバーはナイスショット、しかしパーオン出来ずにピンまで13歩のグリーンエッジ近く、パターで80センチに寄せ、慎重に入れて、嬉しいパー。

12千葉廣済堂東
東2番366yard、打ち下ろしの左右が少し狭くなっているが、ドライバーは左ぎりぎりのナイスショットで飛距離は充分。
しかし、またもやパーオン出来ず、2.5歩に寄せて1パットのパー。

13千葉廣済堂東
東3番133yard、左方向を警戒し、右奥に外したが1メートルに寄せて1パットのパー。

ここまで3ホール、グリーン周りは巧くいっており、巧く寄せられれば、スコアも安定するのは判るが、このまま続けられるはずもなく・・・


14千葉廣済堂東
東4番472yard、打ち上げで左ドックレックのロングホールは、FWでナイスショットしたのに、右方向警戒しすぎて2打目は左斜面のラフ。
3打目ザックリ
4打目の寄せを何とトップしてグリーンオーパー
5打目乗らず
6歩の距離に6オンして2パットのトリプルのトホホだが。

しかし、6オンしてパットをするのに拾い上げたボールが私のボールでない。
おそらく、3打目の斜面ラフに沈んでいた場所からのショットからミスだったと思われるが、今更戻れず、このまま続行の大失態。
本来、スコア無しの無効ラウンドとなるが、今回は、トリプルのままとする。

しかし、2打目の落下地点と偶然同じようなラフ、ボールははっきりと判る地点なのが不思議。

15千葉廣済堂東
東5番336yard、見た目上っているが、1打目の落下地点から打ち下ろしとなっており、信号機でかなり待たされる。
ドライバーはナイスショットしたが、飛びすぎて、左足下がりの打ち下ろしで、グリーンの奥は危険な感じでダフってショートし、グリーン手前のバンカーに。
ホームランしないように打ったバンカーショットだが、グリーンが小さく、奥に転がり落ち、5歩に乗せて2パットのダボと、情けない。

16千葉廣済堂東
東6番509yard、比較的長いロングホールだが、左にドックレックしており、ドライバーは打ち下ろし、2打目で打ち上げているが、FWでのショットがトップ気味で飛距離が足らずに2打目も刻み。
パーオン出来ずに、5歩に4オンして2パットのボギー。

17千葉廣済堂東
東7番181yard、長いショートホールで前2組を待ち、後続2組が見ている前でのショットは、情けないトップしてのゴロで半分しか飛ばない。
しかも、2打目もザックリしてグリーン手前のバンカー。
しかし、バンカーから1.5歩にナイスアウトしての1パットでボギーと大助かり。

18千葉廣済堂東
東8番367yard、広々としており、ドライバーはナイスショット。
しかし、ここで、80台の記録を意識したわけではないが、シャンク気味にグリーン右。
ライがあまり良くない、私の苦手な砲台グリーンで、素振りをしっかりし過ぎたのか、何とザックリの空振り。
ショックが大きすぎ、またしてもショートしてグリーンエッジ。
パターで80センチに寄せて1パットでもダボと、悲しい。

19千葉廣済堂東
東9番321yard、最終ホール、左ドックレックでショートカットは出来そうもなく、FWでトップしたが、フエアウエイセンターでまあまあの場所。
2打目150yardの砲台なので、強めに打ったアイアンショットが引っかけ気味でグリーン左のバンカー。
5歩の距離に出しての2パットボギー。

結局、後半のスタート3ホールパーが生かせずに、46回16パット。



今日は、ドライバーは相変わらず良好な方で、昨日習ったアプローチも、何回か失敗はあったが、巧く行くこともあり、何より、パットが前半後半とも13パットは、珍しい。

昨日の雨で、前半のコースに乗り入れ出来なかったが、後半から、乗用カートがコースに乗り入れ出来て、快適なラウンド。

このコース、相性が良さそうなので、又、来たいと思う。


本日のスコア
・前半後半とも、パット13回は素晴らしい。
・昨日指導を受けたアプローチが、何回か巧くいったので、確実に身につけたい。
・前回と同じようなミスで、コースマネジメントのミスがあり、反省が必要。

千葉廣済堂スコア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2014 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/641-112d67e3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT