fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース-2014Round(16)

ホームコース仲間と去年12月以来の房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースでのラウンド。
約2週間前にサークル仲間とレギュラーティーでのラウンドをしているが、今日はホームコース仲間のひとりが都合が悪く、他のメンバーさんとのラウンドで、バックティーからのラウンド。
同じホームコースのメンバー同士なので、和気藹々のラウンドだが、日曜日の進行は、相変わらず苦手なノロノロ。

房総CC天気
ゴルフ場に着くまで小雨が残り、気温も低く、桜は散り始めたのに、冬のジャンパーを引っ張り出してのスタートだったが、太陽が出ると、少し暖かくなってきた。

初めてご一緒するホームコースのメンバーさんなので、スタート当初は慎重にラウンドしたのだが、結局は、毎度のドタバタゴルフ。
01房総CC房総東
1番421yardと長いミドルホール、ドライバーはナイスショットし2打目もグリーン近くまで運んだが、寄せをトップしてグリーンオーバー、1.5メートルに寄せて、慎重に沈めて、なんとかボギー。

02房総CC房総東
2番381yard、ここでも引っかけ気味ながらドライバーはまずまず、しかし、残り160yardを引っかけてグリーン左のバンカーのさらに左ラフ。
ここからの寄せも、前ホール同様にグリーンオーバーし、1メートルに寄せて、必死のボギー。

03房総CC房総東
3番546yard、引っかけ気味で左のラフだが、飛距離は充分、2打目も問題なく、3打目またもや引っかけ気味でグリーンの左、そこからの寄せが、今度はザックリで10メートルものパットが残る。
ここから何とか2パットのボギーと、スタートから3ホールは、グリーン周りのミスが続きながら、ボギーと、踏みとどまった。

しかし、最近、絶不調のショートをホールで、またしても悲劇が。

04房総CC房総東
4番190yardと長い打ち下ろしのショートホール、無理せず手前でも良いと思って方向重視の5Iが、手前のバンカー。
無理せずにピン方向を狙わなければ良かったのに、シヨートして出ず
今度はホームランでグリーンオーバー
3メートルに寄せて、2パットのトリプルと、相変わらず、頭を使っていない。

05房総CC房総東
5番398yard、ここではドライバーはほぼ完璧、しかし、アイアンが届かず
寄せも4メートル残し、2パットのボギー。

06房総CC房総東
6番527yard、ここでもドライバーは問題なく、2打目も狙った方向より引っかけ気味だが飛距離は充分で左のラフで残り140yard。
ここからのショットが完璧で、久しぶりのパーオン。
残り9メートルもあったが、10センチに寄せてOKパー。

07房総CC房総東
7番370yard、ドライバーは引っかけ気味ながら問題なく、2打目9Iも完璧に打ったはずなのに、少しショートしてグリーン手前のバンカー。
大きすぎてグリーンオーバーし、3.5メートルに寄せて1パットのダボ。

08房総CC房総東
8番183yard、長く、引っかけが厳禁なショートホール、最近不調ながら、前ショートホールで5IをミスしているのでUT使用で無理せず打ったのが正解の、ナイスオン。
距離が15メートルもあったが、慎重に距離を読んでバーディー逃しの10センチに寄せてのOKパー。

09房総CC房総東
9番397yard、引っかけて左の林方向、念のため暫定球を打っておいたが、本球がセーフ、木が邪魔でフェアウエイに出すだけ、引っかけてグリーン横、そこからの寄せが5メートル、2パットのダボ。

結局、4番シヨートホールのドタバタと、グリーン周りのミスがあって、47回15パット。


最近不調のショートパットは、本日、初めてのメンバーに、恥ずかしいところは見せまいと、必死に頑張ってミスは無かったが、その代わりに、グリーン周りのミスが多発し、後半の崩壊に繋がることになる。


10房総CC房総東
10番400yard、ドライバーはまあまあ、2打目も届かなかったがまあまあ、しかし、3.5メートルに寄らず、下りのパットを3メートルもオーバー、返しも外して3パットのダボ。

11房総CC房総東
11番383yard、最近、身体がスウェーしてのドライバーのチョロが何度か出るようになり、ここで頭を叩いてのチョロ、2打目に慎重さを欠いて方向を確認せずに打ったボールは、左のバンカー、
出すだけ、乗らず、寄せも4メートル、2パットのトリプルと、ドタバタ。

12房総CC房総東
12番516yard、ドライバーは問題なく、2打目もまあまあ、残り150yardの3打目、少しショートしたが、寄せが4メートルも残り、2パットのボギー。

13房総CC房総東
13番368yard、ドライバーは引っかけ気味で左ラフ、2打目のアイアンがまたしてもショートしてバンカー、出すだけで10メートルも残ったが30センチに寄せてボギー。

14房総CC房総東14
14番136yard、苦手なショートホール、入れたくないバンカーに入れてしまい、出すだけ6メートルから2パットのボギー。
バンカーからのボーなら上出来と、ほっとしたのが問題。

15房総CC房総東房総東15
15番341yard、距離が短いが左右のOBと、グリーン周りの難しさからHDCP2のここで、ドライバーは引っかけ気味の左ラフ、パーオンしたが、20メートル以上の距離と、途中にこぶを越える難しいグリーンで2メートル残してしまい、慎重に入れて、嬉しいパー。


苦手なショートホールと、難しいミドルホールの2ホールを無難にこなし、ほっとしたのが落とし穴。
16房総CC房総東
16番199yard、引っかけて左のOBさえ無ければと、無難に手前から攻めようと5I使用が裏目に。
引っかけて、絶対に避けなければならない左OBゾーンに跳ねるのが見える。
暫定球はグリーン手前、そこからショート
寄らず2パットの7だ+4の大叩き。
情けない。

17房総CC房総東
17番419yard、距離がたっぷりあり、2打目以降無理すると危険なここで、ドライバーは完璧にフェアウエイキープ。
残り約200yardを引っかけを警戒して無理せず打ったUTは右方向、
残り50yardから、悲劇の始まり。
右のバンカーを警戒しての寄せをザックリ
動揺して不安な気持ちのままでの寄せもザックリ
焦って、ザックリ
もはや寄らず、
かろうじて2パットのダブルスコア+4

何と、上がり3ホールまで我慢して頑張ったのに、2ホールで+8とは。

18房総CC房総東
最終18番526yard、最後に、比較的得意なここで、ドライバーを振り回し飛距離充分。
しかし、左下がり、目土が入り、無理をする必要がないこの状況で、アイアンを持つ余裕が失われていた。
滅多に池ポチャしたことがないので、UTを引っ張り出し、頭を叩いてゴロで池ポチャ。
池の手前からリカバリーしたが、5打目トップしてグリーンオーバー、4メートルにしか寄らず、2パットのトリプル。

結局、上がり3ホールでの+11が問題の55回19パットの大叩き。

年齢と共に、辛抱が続かなくなったのか、崩れ出すと止まらなくなる自分が情けない。

次回こそ、頑張ります。

19sakura.jpg
帰路、雨が降り出し、桜も散り始め、寂しい帰宅となった。


本日のスコア
・スタートから、グリーン周りの寄せをミスし、結果として一日中、回復しなかったのが、大叩きの原因
・相変わらず、ショートホールの苦手意識は問題だが、回復基調にある
・ショットの方向性確認を忘れていたかも
・今週中に、寄せのミス回線をはからないと、今後が問題

20140406房総スコア
スポンサーサイト



| ホームコースラウンド日記 | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/634-551e82e2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT