亀山湖カントリークラブ-2014Round(10)
今日は、サークルの2組の企画で初めてのコース、亀山湖カントリークラブでのラウンド。

気温も低く、風が強い予報でしたが、予報どおり寒かった。
風に弱い私は、スタート直後に大叩き。
インスタートの予約だったが、アウトが空いているとのことで同時間のアウトスタートに変更となり、一日中前に誰もいない、進行状況としては申し分ないが、強風にやられ、トラブルもあって、進行は2時間を少し超える。
最近絶不調のパットについて、距離感のみパッティンググリーンで調整するが、寒くて、ストレッチを忘れる。

1番387yard、風も強く、ストレッチをしていない状況なので、無理せず軽く振ったのがナイスショット、しかし、アイアンは身体が固くトップしてのチョロ、届かず、寄らず、2パットのダボスタート。

2番583yard、強いアゲンストの風で右の山裾狙いが大きく右に飛び出し、スタートホール方向への1ペナ。
3打目ざっくり、4打目まあまあ、5打目届かず、6打目オーバー、7オン2パットの9打+4の大叩き。

このホール、まともなショット無し。
今日も又、大叩きの予感。

3番162yard、最近、ショートホールでの大叩きが続いており、このホール距離が長く、風もあって不安一杯だが、苦手な5Iを右方向からのドローを狙ってショット、結果的には狙いより左に飛び出したが、ナイスショットしての久々のショートホールでのワンオンが嬉しい。
10メートル位のパットを2パットのパー。
ショートホールのワンオンを喜ぶ私が、情けない。

4番407yard、右にドックレックしているホールでUT使用でナイスショットしたが、距離があって2打目レイアップ、3オン2パットのボギー。

5番343yard、距離が短いのでUTでティーショットしたが、アゲンストの風が強く、天ぷら気味のショットは150yard位しか飛んでいない、2打目ザックリ、3打目でグリーン近くに行ったが、ディポットからの寄せがグリーンオーバー、5オン2パットのトリプルと、情けない。

6番476yard、ドライバーはナイスショットしたが、3打目バンカーに入れ、5オン2パットのダボ。

7番331yard、距離が短いのにドライバーで引っかけ、危うくOB、2打目木に当て、3打目ザックリ、4打目トップしてグリーンオーバー、寄せて1パットのダボと、グリーン周りのドタバタが恥ずかしい。


8番120yard、強風のアゲンスト、大きめのクラブでも高く上がったボールは手前のバンカー、出ず、出すだけ2パットのダボ。

9番416yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目以降ミスが続き、4オン2パットのダボと、前半はミスのオンパレード。



結局、気温が低く、風も強風、ストレッチもまともにせず、パットの距離感だけはあわせたが、アイアンのミスが多発し、寄せのミスも多発、54回17パットの大叩き。
約2時間のスムーズな進行の後、45分ほどの昼食後、後半は何とか45で頑張って、せめて100を切りたいと願ったが。・・・
スタートから、大荒れ。

10番336yard、距離が短くアゲンストの風も強かったのでUTでナイスショットしたのに、4オン2パットのトホホ。

11番495yard、ドライバーを無理せず狙った方向にナイスショットしたが、3打目バンカーでボギー。

12番146yard、頭を叩いてシヨート、ピンがバンカー越えとなるので無理せず乗せるだけと思ったのが、ショートして右に転がってバンカーへ、出ず、ホームランしたが運良くグリーン奥の木に当たってグリーンオン、2パットのトリプル。
ショートホールの苦手が止まらない。

13番287yard、アゲンストで、フェアウエイ一杯に広がるバンカーが嫌だが、ドライバーはナイスショットしてバンカーを越えていた、パーオンして2パットのパーと、やっと、まともなショットが出来た。

14番492yard、右ドックレックのロングホールを狙ったとおりの完璧なナイスショットで残り約200yard、力まずに狙ったはずが、かえって緩んでしまったのが右に飛び出して隣ホールの1ペナ、5オン1パットのボギー。

15番396yard、ドライバーは多少引っかけ気味ながら問題なし、乗らず、寄らず、2パットのボギー。

16番324yard、下りのフォローで、短いミドルホールだが、ドライバー使用で当たりはまあまあ、飛びすぎて、左のバンカーに入れてしまったが、バンカーからのミスショットが結果オーケーのパーオン、しかし、上りのグリーンが異常に速く、距離感ミスで3パットのボギーと、勿体ない。

17番179yard、池越えの距離の長いショートホールだが、池を嫌って右方向からの5Iでのドローが完璧にナイスオン。
長いパットを寄せて2パットのパー。
本日2回の5Iでのショートホール、ワンオンは嬉しい。

スタートからの3ホールで大叩きし、狙いの45は絶望的と思われたが、何とか頑張って、最終パーなら、目標達成。
18番365yard、アゲンストの風が強く、ドライバーは引っかけ気味で、グリーンまで残り160yard。

力んでザックリ、何とか5メートルに3オンしたが、わずかに外れてボギーと、残念。
結局、後半は46回18パットと、久しぶりの40台が、情けない。
このコース、場所は遠いが、レイアウトが素晴らしく、コースコンディションは申し分ないので、グリーンの綺麗な時期に、是非、もう一度チャレンジしたい。

気温も低く、風が強い予報でしたが、予報どおり寒かった。
風に弱い私は、スタート直後に大叩き。

インスタートの予約だったが、アウトが空いているとのことで同時間のアウトスタートに変更となり、一日中前に誰もいない、進行状況としては申し分ないが、強風にやられ、トラブルもあって、進行は2時間を少し超える。
最近絶不調のパットについて、距離感のみパッティンググリーンで調整するが、寒くて、ストレッチを忘れる。

1番387yard、風も強く、ストレッチをしていない状況なので、無理せず軽く振ったのがナイスショット、しかし、アイアンは身体が固くトップしてのチョロ、届かず、寄らず、2パットのダボスタート。

2番583yard、強いアゲンストの風で右の山裾狙いが大きく右に飛び出し、スタートホール方向への1ペナ。
3打目ざっくり、4打目まあまあ、5打目届かず、6打目オーバー、7オン2パットの9打+4の大叩き。


このホール、まともなショット無し。
今日も又、大叩きの予感。

3番162yard、最近、ショートホールでの大叩きが続いており、このホール距離が長く、風もあって不安一杯だが、苦手な5Iを右方向からのドローを狙ってショット、結果的には狙いより左に飛び出したが、ナイスショットしての久々のショートホールでのワンオンが嬉しい。

10メートル位のパットを2パットのパー。
ショートホールのワンオンを喜ぶ私が、情けない。


4番407yard、右にドックレックしているホールでUT使用でナイスショットしたが、距離があって2打目レイアップ、3オン2パットのボギー。

5番343yard、距離が短いのでUTでティーショットしたが、アゲンストの風が強く、天ぷら気味のショットは150yard位しか飛んでいない、2打目ザックリ、3打目でグリーン近くに行ったが、ディポットからの寄せがグリーンオーバー、5オン2パットのトリプルと、情けない。


6番476yard、ドライバーはナイスショットしたが、3打目バンカーに入れ、5オン2パットのダボ。


7番331yard、距離が短いのにドライバーで引っかけ、危うくOB、2打目木に当て、3打目ザックリ、4打目トップしてグリーンオーバー、寄せて1パットのダボと、グリーン周りのドタバタが恥ずかしい。



8番120yard、強風のアゲンスト、大きめのクラブでも高く上がったボールは手前のバンカー、出ず、出すだけ2パットのダボ。


9番416yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目以降ミスが続き、4オン2パットのダボと、前半はミスのオンパレード。




結局、気温が低く、風も強風、ストレッチもまともにせず、パットの距離感だけはあわせたが、アイアンのミスが多発し、寄せのミスも多発、54回17パットの大叩き。
約2時間のスムーズな進行の後、45分ほどの昼食後、後半は何とか45で頑張って、せめて100を切りたいと願ったが。・・・
スタートから、大荒れ。

10番336yard、距離が短くアゲンストの風も強かったのでUTでナイスショットしたのに、4オン2パットのトホホ。


11番495yard、ドライバーを無理せず狙った方向にナイスショットしたが、3打目バンカーでボギー。

12番146yard、頭を叩いてシヨート、ピンがバンカー越えとなるので無理せず乗せるだけと思ったのが、ショートして右に転がってバンカーへ、出ず、ホームランしたが運良くグリーン奥の木に当たってグリーンオン、2パットのトリプル。

ショートホールの苦手が止まらない。


13番287yard、アゲンストで、フェアウエイ一杯に広がるバンカーが嫌だが、ドライバーはナイスショットしてバンカーを越えていた、パーオンして2パットのパーと、やっと、まともなショットが出来た。


14番492yard、右ドックレックのロングホールを狙ったとおりの完璧なナイスショットで残り約200yard、力まずに狙ったはずが、かえって緩んでしまったのが右に飛び出して隣ホールの1ペナ、5オン1パットのボギー。

15番396yard、ドライバーは多少引っかけ気味ながら問題なし、乗らず、寄らず、2パットのボギー。

16番324yard、下りのフォローで、短いミドルホールだが、ドライバー使用で当たりはまあまあ、飛びすぎて、左のバンカーに入れてしまったが、バンカーからのミスショットが結果オーケーのパーオン、しかし、上りのグリーンが異常に速く、距離感ミスで3パットのボギーと、勿体ない。


17番179yard、池越えの距離の長いショートホールだが、池を嫌って右方向からの5Iでのドローが完璧にナイスオン。
長いパットを寄せて2パットのパー。

本日2回の5Iでのショートホール、ワンオンは嬉しい。

スタートからの3ホールで大叩きし、狙いの45は絶望的と思われたが、何とか頑張って、最終パーなら、目標達成。
18番365yard、アゲンストの風が強く、ドライバーは引っかけ気味で、グリーンまで残り160yard。

力んでザックリ、何とか5メートルに3オンしたが、わずかに外れてボギーと、残念。

結局、後半は46回18パットと、久しぶりの40台が、情けない。

このコース、場所は遠いが、レイアウトが素晴らしく、コースコンディションは申し分ないので、グリーンの綺麗な時期に、是非、もう一度チャレンジしたい。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2014 | 20:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑