セントラルゴルフクラブ-スロープレイで自滅-2013Round(83)
コースは、広々として素晴らしいのですが、料金が安いので、初心者が多いのでしようか、勿体ない進行で、前組3サムにも拘わらず、とにかく遅い。
全体が遅れてはいたようだが、ほとんどのショットで4人を待たせるのは異常事態。
イライラしてのショットが良いはずもなく、今回、各ホールの記録は省略することとした。
コースは素晴らしく、たまたま、進行の遅い組の後に付いたのが災難。
前組3人なのに、遅すぎる。
ティーショットを待つのには、慣れてきている、進行に時間がかかるのにも慣れてきている、しかし、各ショットの度に待つのは無理。
少しずつ、ストレスが溜まり、結局、どうでも良くなってしまって、ショットに集中できずにミス多発。
8時43分にスタートして、前半終了11時25分、後半は12時12分スタートで終了は2時40分と、ハーフ3時間はかかっていないので、特別遅かったわけではない。
しかし、前組は、3人なのに、なかなかグリーンに乗らない、乗ってもグリーンで時間がかかる、後続が2サムで飛ばし屋さんのようで、後も気になり、落ち着かない。

1番495yard、ドライバー左目ながらナイスショット、2打目待ちチョロ、3打目右に外し、バンカー越えを、4打目トップしてグリーンオーバー、OBか、打ち直しも同じようにグリーンオーバー、再打ち直しグリーン手前。
探してみると奥が下っており、池があり、2球ともOB。

2番188yard、前ホールで散々時間を掛けているのに、前組はまだ、ショートホールのグリーンに乗っていない。

3番366yard

4番376yard

5番359yard

7番537yard

8番502yard

9番445yard、距離の長いミドルホール、スコアはどうでも良くなっているので、ドライバーを振り回して引っかけて木に当て、斜め前に出すだけ。
グリーン手前に運び、8Iでの寄せを試して、チップインのパー。


10番488yard、
前半酷すぎたので、なんとか頑張ろうと、後半の進行がスムーズに行くことを期待したが、定刻に、ドライバーさえ待つ。
2打目地点で、前組はまだ、グリーンの遥か手前。
結局、4オンしても80センチのパットまで外す3パットでダボ。

11番346yard

12番183yard、イライラして、ティーショットを引っかけ、サブグリーンをオーバーして、ぐずぐずしている前組のカート直前に飛んでOB。

13番390yard
前ホールで、少し驚かしたのが効いたのか前組の進行が、ほんの少しだけ速くなった気がする。

14番336yard
ティーショットは左に飛んで木の方向。

なんと、木の手前にある細い木の間にボールが挟まっている。
普通なら、アンプレアブルだが、スコアもどうでも良くなっているので、
木が細いので左打ちで動くかと思ったが、全く動かず、
アイアンを立てて、木の隙間を狙ったらザックリ、
再度同じ事をしたら、転がり出たボールが自分の靴に振れてペナルティー
出すだけ、おまけにバンカーに入れ、出ずと、散々。
何と、数えてみると11打。



15番333yard

16番151yard
前々ホールで、あんなにドタバタしているのに、ここで前組はまだグリーンに乗っていない。

17番437yard

18番536yard
今日は、精神的に疲れた。
まだまだ、メンタル面が未熟な自分を再認識。
ゆっくりお風呂に入ってストレスを解消すれば良かったが、暗くなっての運転が苦手で、そのまま帰れば明るい内に帰れそうなので帰路に。
ゴルフがスローだったので、東関東自動車道を、ぶっ飛ばして1時間15分程度で帰宅。
・今日のテーマは、先日のコースレッスンで指摘された、方向の確認で、スパットを見つける事であったが、のろのろプレーで、ショットに集中できず、失敗。
・前半は、ドライバーも力まずに巧く打っていたが、途中で、あえて力んでのショットに挑戦してみたが、結局失敗の連続。
・アプローチも、先日のコースレッスンの方法を試したが、スタートホールでの2発のOBにつながり、まだまだ、練習が必要。
・今日のスコアは、自分のふがいなさから来るものだが、このコースにまた来るかを考えると、しばらくは無理。

| ラウンド日記2013 | 16:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
お疲れさまでした!
散々なラウンドだったようですね。お疲れさまでした。
それにしても、超スロープレイほどストレスの溜まるものは無いですよね。毎回待たされたんじゃ・・誰でも調子狂っちゃいますもんね。折角ラウンドレッスンを受けたのに・・成果が確認出来ずに残念だったことでしょう。でも又、次がありますからね!(^o^)
| 小次郎パパ | 2013/12/10 14:17 | URL | ≫ EDIT