月例会・房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2013Round(58)
今日は、ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場で今年4回目の月例会の参加。
天気が良く、風も涼しいコンディション良好だが、残念なことに進行が超スローで、9時29分スタートのラウンド終了が夕方5時のロングランで、非常に疲れた。

3日前のラウンドでドライバーがほとんど引っかけとなり、その翌日に臨時のレッスンを受け、調整し、スタート前にも練習場で調整して、恥ずかしくないラウンドとしたいと思う。
同伴者は私よりハンディが少ない人達で、スタート前はちょっと緊張。
アウトスタートの予定時間で3組渋滞しており、各ショットの度に待たされる最も苦手なパターンだが、月例会と言うこともあり、文句は言えず。
ドライバーは、入念な調整の甲斐があり、スタートからナイスショットし、前半は6回のフェアウエイキープと、少しラフにかかっただけで、ほぼパーフェクト。
アイアンショットもあまり問題はなかったが、最近の遅めのグリーンに慣れてしまい、今日の速いグリーンに対応できず、前半、後半ともパット20回は問題。

後半のスタートでも、スタート予定時間に前に3組の相変わらずの渋滞。

10番ティーショットは問題なく、2打目届かないが寄せでミスしてダボスタート。

苦手な11番でもドライバーは良く飛び、パーオン1パットのパー。
14番178yardも、5Iでピン横1.5メートルに乗せ、バーディー逃しのパー。
問題は、好調だったドライバーが13番引っかけてOBとしてトリプル。
16番で、引っかけ気味の左ラフからのアイアンショットを引っかけてOBとし、打ち直しをシャンク、右斜面から出すだけ、6打目をまたしてもシャンクし、緊張が切れて4パットまでしてしまい11打+7の大叩き。
この2ホールの大叩きが致命傷。

最終ホールを回る頃には、陽が傾き、すっかり夕方の景色。
結局、前半46回20パット、後半51回20パットと、大叩きの2ホールがあってグロス97、ネット77は、参加者84名中20位。
収穫は、ドライバーの調子が復調したこと。
天気が良く、風も涼しいコンディション良好だが、残念なことに進行が超スローで、9時29分スタートのラウンド終了が夕方5時のロングランで、非常に疲れた。

3日前のラウンドでドライバーがほとんど引っかけとなり、その翌日に臨時のレッスンを受け、調整し、スタート前にも練習場で調整して、恥ずかしくないラウンドとしたいと思う。
同伴者は私よりハンディが少ない人達で、スタート前はちょっと緊張。
アウトスタートの予定時間で3組渋滞しており、各ショットの度に待たされる最も苦手なパターンだが、月例会と言うこともあり、文句は言えず。
ドライバーは、入念な調整の甲斐があり、スタートからナイスショットし、前半は6回のフェアウエイキープと、少しラフにかかっただけで、ほぼパーフェクト。
アイアンショットもあまり問題はなかったが、最近の遅めのグリーンに慣れてしまい、今日の速いグリーンに対応できず、前半、後半ともパット20回は問題。

後半のスタートでも、スタート予定時間に前に3組の相変わらずの渋滞。

10番ティーショットは問題なく、2打目届かないが寄せでミスしてダボスタート。

苦手な11番でもドライバーは良く飛び、パーオン1パットのパー。
14番178yardも、5Iでピン横1.5メートルに乗せ、バーディー逃しのパー。
問題は、好調だったドライバーが13番引っかけてOBとしてトリプル。
16番で、引っかけ気味の左ラフからのアイアンショットを引っかけてOBとし、打ち直しをシャンク、右斜面から出すだけ、6打目をまたしてもシャンクし、緊張が切れて4パットまでしてしまい11打+7の大叩き。
この2ホールの大叩きが致命傷。

最終ホールを回る頃には、陽が傾き、すっかり夕方の景色。
結局、前半46回20パット、後半51回20パットと、大叩きの2ホールがあってグロス97、ネット77は、参加者84名中20位。
収穫は、ドライバーの調子が復調したこと。
本日のスコア
・ドライバーは、1つのOBがあるが、ほぼ問題なし。
・アイアンもまあまあ。
・遅めのパットに慣れた最近の状態での、速いグリーンのパッティングで対応できなかった。
・OBはやむを得ないが、後の対応が問題。

・ドライバーは、1つのOBがあるが、ほぼ問題なし。
・アイアンもまあまあ。
・遅めのパットに慣れた最近の状態での、速いグリーンのパッティングで対応できなかった。
・OBはやむを得ないが、後の対応が問題。

スポンサーサイト
| ホームコースラウンド日記 | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑