新君津ベルグリーンカントリー倶楽部-2013Round(57)
台風20号の影響で、朝方まで雨が残り、風速9メートルの強風予報だったが、今日も予報どおり。

9時15分と遅めのスタートのため、雨は上がる予定。

練習場での初めだけ少し小雨がぱらつくも、前半は曇り、後半は晴れ時々曇り、しかし、風は予報どおりの強風。
一昨日の鶴舞CCで上がり3ホール、復調し、練習場ではドライバーも問題なかったのだが。
コース間にほとんど木が無いリンクス風のコースレイアウトは、ほとんど経験が無く、狙いが難しいのか、今日のドライバーは、全くの不調。



予約時アウトスタートだったが、インの方が2サムが多く進行がスムーズとのことでインスタートに変更したにも拘わらず、ハーフ2時間45分はストレスが一杯。

10番313yard、かなり強いアゲンストの風だが距離が短く、左右ワンペナなのでFW使用。
引っかけ気味でカート道路左のラフ、カート道路にかかるのでドロップしたら、運悪くディポット、トップしてチョロ、寄せもミスしてグリーンオーバーし、短い距離をダボ。


11番354yard、左の池があるが、フェアウエイが狭いわけではないのでドライバーで右方向を狙ったにも拘わらず、右からの風もあり大きくフックがかかり左池方向のOB。

特設ティーから乗せて2パットのダボ。

12番544yard、右ドックレックのロングホール、右角のバンカー方向を狙ったが、ここでも引っかけ気味で正面方向のカート道路を越えた奥の斜面ラフ。

フエアウエイも平らなところが少なく、ミスショットを続け5オン1パットのボギー。

13番178yard、アゲンストの風か強く、池越えで右方向奥がOB、左方向を狙って巧くワンオンし、2パットのパー。


14番522yard、右からの風が強く、右は崖、左に池があるがドライバー使用でここでも引っかけ気味で左の斜面を転がるのが見え、行ってみると見あたらず池ポチャのようだ。

ワンペナ後のショットもドタバタで何と、6オン2パットのトリプル。



15番384yard、ドライバーが引っかけばかりだが、ここでは本日唯一のフェアウエイキープし、強いアゲンストの風で2打目ショートし、寄らず2パットのボギー。

16番392yard、前ホールで引っかけが解消と思いきや、帽子が飛ぶほどの強風に集中できないのか、またまた引っかけてOB。

特設ティーから乗せても3パットしてトリプル。


17番140yard、アイアンでも引っかけて危うくワンペナゾーンを逃れ、巧く寄せても入らずボギー。

18番323yard、右方向崖があるが、FWで右方向を狙っても、大きく引っかけて左の斜面。

3オン2パットのボギーとし、今日は、特にドライバーショットがほとんど引っかけ。
理由は、身体が回らず、手打ちで引っかけていると判っているのに調整が出来ない。
前半2時間45分もかかったスローペースのストレスと、ミスショットの連発、強風、慣れない景色による方向の見失い、集中力の欠如により、満足なショットがほとんど無く、50回18パットの大叩き。
昼食後、午前中曇っていたが午後からは晴れてきて、風は相変わらず強い。

前半の引っかけを解消すべく工夫したが、
1番493yard、またまた大きく引っかけて隣のホール





ここで、今日のゴルフはもはやここまで。

2番342yard、右ドックレックのホールで今度はトップしてのチョロで、ドライバーは再起不能。

5オン1パットのダボ。
3番173yard、ワンオン2パットのパーで、ショートホールのアイアンだけは多少まとも。

4番307yard、相変わらず引っかけ、ボギー。

5番319yard、距離が短くFwでも引っかけ気味、アゲンストの風が強くパーオンに失敗したボールが、雨で柔らかくなったラフの地面に半分埋まっており、ザックリ、泥の付いたボールを巧く寄せて1パットのボギー。

6番325yard、今度はトップしてチョロ、ボギー。

7番542yard、またまた引っかけて隣のホールでワンペナ、ダボ。
2ホールを残し、満足なショットが無いまま、このままでは100オーバーの危機。
ボギー、ボギーでかろうじて免れるが、今日の出来ではボギーすら自信がない。


8番184yard、右からの強い風にながされグリーン左に大きく外し、ザックリ、寄らず、2メートル位のパットを必死でねじ込み、かろうじてのボギー。

最終9番363yard、強いアゲンストの中、最後でも引っかけてマウンドに跳ねて危うくワンペナを逃れ、2打目もまたまた引っかけて左の斜面ラフ。
後が無く、ここから何とか乗せたが、ピンまで15メートル以上もあり、必死で50センチに寄せて2パットのボギーと、何とか踏ん張った。
後半49回15パットと、合計99回、かろうじて100オーバーを免れ、疲労困憊。


それにしても、一昨日、鶴舞CCでドライバーの引っかけが解消しかけたのに、今日は全く駄目。

日曜日にホームコースの月例会を入れてあり、このままでは心配なので、練習場に行かないと・・・。
今年57回目のラウンドでアベレージ96.78回、パット35.88回である。
・フェアウエイキープが1回のみ、ほとんど引っかけは大問題で、早急に解消しないといけない。

・見慣れない景色、スローペース、強風、頭では判っていても、身体が動かない。
・明日、練習場行きが必須。
・このコース、日本では珍しい景色なので、リベンジしたい。

| ラウンド日記2013 | 20:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
自分の基本を思い出して!
あらあら・・ドライバーが不調でしたか。日曜日に月例があるようですが、あまり心配しすぎないほうが良いと思いますよ。勝手知ったるホームですから、大丈夫です。たぶん・・振りすぎのような気がしますね。或いは、スイングリズムかな?(^_^;)
何か一つの不安が出始めると・・他に波及することも、しばしばあることです。自分の得意なクラブで、落とし穴に入らぬよう頑張って下さいませ。月例での復調を期待してます!(^_^)v
| 小次郎パパ | 2013/09/27 11:31 | URL | ≫ EDIT