fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース-2013Round(40)

20130707房総天気
今日は、真夏日予報の中、ホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースで、ホームコース仲間とのラウンド。
9時台スタートのためスタート時点で30度を超え、日焼け止めを塗り、蒸し暑さもあり、汗だくのラウンドとなった。
今年初めての真夏日のラウンドで、身体がまだ慣れてないので、多少風があったので救われたが、しんどい。

今回、写真を撮る余裕もなく、一部以前の写真が混載してある。

boso-nishi10-450w_20130708123347.jpg
10番332yard、最近好調だったドライバーを大きく引っかけ、左奥ラフ。
出すだけだが大きすぎて右ラフのOBぎりぎり。
前に木があり、越えられずにまたもやラフ。
乗らず
5オンしても3メートル近くあり、トリプルを覚悟。
なんとかねじ込んでダボ。

nishi-11-450w.jpg
11番378yard、ひっかけを警戒したら、今度は狙いすぎの右方向へ真っ直ぐ飛びだし右斜面のラフ。
前の木があり、距離も180yard以上の上りのため、PWでレイアップ。
ショートして、4オンも距離があり、2パットのダボ。

boso-nishi12-450w_20130708123349.jpg
12番200yard、詰まっており、暑い中3組待って、天ぷらで右の林の中、横に出すだけ、乗せて2パットの、またやダボ。

nishi-13-450w.jpg
13番377yard、暑さで集中できず、左OBを警戒して右目を狙ったドライバーが、珍しくスライスして、右OB。このホールで右方向OBは、初めての経験のトホホ。
打ち直しは、左ラフ、乗らず、寄らず2パットのトリプル。

nishi-14-450w.jpg
14番532yard、またもや狙いより右方向の林の中に打ち込んだが、斜面を転がったのか右ラフ。
今日は、2打目以降も方向が定まらず、4オン2パットのボギー。

15番292yard、短いのでUT使用するも左ラフで、本日フェアウエイキープが出来ず、この時期のラフは、芝が元気で、ショットが巧く打てない。
2打目は距離が短いのに、アイアンで引っかけ左サブグリーンの手前のバンカー。
出すだけ、寄らず、2パットのダボ。

ここまで、6ホール消化して12オーバーのダボペースで、このままではいけないと、少しでもミスを減らそうと意識するのも遅すぎた。


nishi-16-450w.jpg
16番128yard、短いが池越えの最近苦手にしているショートホールは、グリーンを僅かに外し、寄らず2パットのボギー。

nishi-17-450w.jpg
17番510yard、無理をせずにFWでティーショットし、当たり方向も悪くないが、今回も左のラフ。
ラフからのUTは、右方向に飛び出してまたもやラフ。
3打目は、グリーンに落ちたが、ラフからのショットは止まらずに僅かにグリーンオーバー。
パターで巧く寄せて1パットの、本日初めてのパー。

boso-nishi18-450w_20130708123351.jpg
前半最終の18番353yard、ドライバーを使わず、FW使用するも引っかけ気味で左のバンカー。
結局、前半のティーショットは、フェアウエイキープ無しとなった。
バンカーから145yard上りだが、前のあごが高く9Iでグリーン方向に巧く出し、1メートルに寄せて、1パットの本日2つ目のパーで、かろうじて50を叩かずに済んだ。

それにしても、今日のティーショットは、最近好調だったショットに比べて酷すぎた。

朝、出かける前の血圧測定が、142/103と異常に高く、真夏日の高温と多湿、不安な心境もあり、無事前半を乗り切れたが、スコアは49回15パットと、最近のスコアとしては良くない。
スコアも良くないが、内容が悪すぎる。


boso-nishi01-450w.jpg
約1時間の昼食の後、1番348yard、広々としているのでドライバー使用するも、引っかけて左のラフ。
ラフからのアイアンショットも引っかけ気味で、左のサブグリーン。
寄らず2パットのボギー。

2番324yard、FW使用する引っかけ気味で左ラフ。パーオンせず、寄らず、2パットのボギー。

nishi-03-450w.jpg
3番180yard、UTの距離だが、自信が無く、5Iで手前から攻めようとしたが、ナイスショットしてグリーン横3メートル。
これを巧く入れて嬉しいバーディー。

4番538yard、前ホールのバーディーで気を良くしたのか、本日初めて、ドライバーでフェアウエイキープしたが、4オンしても、本日初めての3パットダボで、ナイスショットは帳消し。

5番438yard、難しい池越えのあるミドルホールだが、前ホールで初めてフェアウエイキープしたはずのショットが、右方向の林の中。
出すだけ、池越えのショットがトップして池ポチャ。
池の手前からのショットがまたもやトップして池ポチャと思われたが、水切りショットとなり、水面を数度跳ねてグリーン手前。
寄らず2パットの8打、ダブルスコア。

6番347yard、右方向のOBが浅く、苦手なホールだが、FWで本日2度目のフェアウエイ。
2打目右方向、3打目ザックリ、寄せて1パットのボギー。

boso-nishi07-450w.jpg
7番522yard、左右OBがあり、比較的苦手なホールだが、残り3ホールで、疲労もあり、スタンスがしっかり取れない。
DR止めFW使用してもトップしてのチョロ、ラフを渡り歩いて5オン2パットのダボ。

8番152yard、グリーンに落ちたホールは僅かにグリーンオーバーし、寄らず2パットのボギー。

boso-nishi09-450w_20130708123441.jpg
本日最終9番334yard、距離が短いが、右はOB、グリーンの手前に池があり、特に2打目の距離感が大切だが、またもやFWでトップしてのチョロ。
もはや、足腰がガタガタ。
池まで180yard下りのフォローのため、7Iでまあまあのところに運び、3オン2パットのボギー。

結局、後半も48回17パットと、かろうじて50を叩かずに済んだが、内容はボロボロ。

高血圧の持病があり、朝の血圧測定で不安があったが、無事乗り切れたのでほっとしている。


帰宅後、子供、孫達との食事予定があり、出かけるのは辛いので、自宅に集まり、わいわいにぎわったが、疲労困憊で、ボケーとしており、いつもより早々に切り上げた。


今年40回目、平均スコア97.58回、平均パット34.98回である。



本日のスコア
・ドライバーの調子最悪
・この時期ラフからのショットも難しく、ティーショットの方向が大事
・これからますます暑くなるので、睡眠を充分に取り、体調管理と集中が大事

20130707房総西スコア
スポンサーサイト



| ホームコースラウンド日記 | 20:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

快進撃も、一休み?

猛暑の中のラウンド、お疲れさまでした。待たされての失敗・・大体、想像がつきますね。(^_^;)
しかし、本当にゴルフと言うのは、日によって出来不出来がありますよね〜。同じようにスイングしても、微妙にイメージが違うんですよね。まあ、それがアマチュアゴルフの悲しき悩みと言うことなんでしょう。(笑)
次回は、ドライバーの復活を期待してまっす!(^o^)

| 小次郎パパ | 2013/07/08 18:16 | URL | ≫ EDIT

メンタル面が弱すぎました。

小次郎パパさん
暑すぎて集中できず、ラフに入れてばかりではこの時期、難し過ぎました。
暑さになれてくれば、もう少し、集中できると思います。

| CAMEL | 2013/07/08 20:05 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/529-975e0864

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT