鹿野山ゴルフ倶楽部-2013Round(37)
快晴予報であったが、曇り時々晴れで、風も多少あり、コンディションはまあまあ。
マザー牧場の近くで、鹿野山の斜面にあるゴルフ場で、フェアウェイを広くする為か、コースはアップダウンも傾斜も多い。
前半は白鳥コース

白鳥1番461yard、右に傾斜したフェアウエイで左にドックレックしてグリーン手前に池があるが、UTでナイスショットし、2打目でグリーン近くまで届く距離なのでしばらく待って、「待ちチョロ」、3打目グリーン近くのラフ、寄せに失敗して2パットのボギー。


白鳥2番315yard、今度も左にドックレックしていて、距離も短いのでまたもやUTにてセンター。
しかし、2打目グリーン右のラフからまたもや寄せに失敗して2パットのボギー。
2ホール連続の寄せのミスは問題。


白鳥3番137yard、最近不調のショートホールだが、今回、1オン2パットのパー。


白鳥4番362yard、上りのコースで、初めてのドライバーは、引っかけて左斜面のラフ。
グリーン手前50yard近くまで運び、最近ショートアプローチでのミスが少なくなっていたが、3打目シヨートし、4オンも寄らないが、1パットのボギー。


白鳥5番359yard、名物ホールか、50メートル以上の打ち下ろしで、思いっきりとばせそうだが、看板に230yardでグリーン手前の池との表示があり、またもUTに持ち替えフェアウェイセンター。

残り100yardをパーオン2パットのパー。


白鳥6番462yard、ドライバーは完璧なナイスショットし、2打目UTもナイスショットしたのに、3.4打でまたもやショートアプローチのミスから、5オン2パットのダボと残念。


白鳥7番330yard、またもやドライバーは完璧で、パーオンしたのに3パットのボギーと残念。


白鳥8番176yard、乗らず、寄らず、2パットのボギー。

白鳥9番380yard、右ドックレックで2打目以降上りのコースを、ドライバーはセンターに完璧。
エッジまで運び寄せて1パットのパー。

前半は、アプローチミスや、寄せのミスを多発したにも拘わらず、43回17パットと、まあまあのスコア。

後半は天神コース

天神1番374yard、左ドックレックのホールで、見た目には左端を狙いたくなるが、レイアウト図を確認すると、右方向の桜の木狙いとの解説があり、桜の木の少し左を狙って、狙いどおりのナイスショット。

パーオンに失敗し、寄らず2パットのボギー。

天神2番334yard、好調だったドライバーに異変発生し、引っかけ、パーオン逃すも巧く寄せて1パットのパー。


天神3番366yard、左に傾斜しており、右目を狙ったが、前ホールに続いて引っかけ、隣ホールのラフ斜面まで転がり、横に出すだけ。

そこから残り150yardを巧くリカバリーして乗せたが、奥からのグリーンを読めずに3パットのダボと残念。


天神4番514yard、前ホールの隣、今度はフェアウエイが右に傾斜しており、左目狙いが、またもや引っかけて、前ホールのラフ。

たまたま、前が空いており、2打目で残り140yard地点まで運んだが、傾斜しているコースに対応できずにショートし、4打目寄らず2パットのボギー。

天神5番178yard、下りで木の間を距離感が難しく、6Iでも大きかったが、パーオンして2パットのパー。


天神6番496yard、ドライバーは完璧、2打目も完璧、3打目ショートアイアンでまたもやザックリ、4打目もショートして砲台グリーンを戻り、5オン2パットのダボと残念。
最近好調だったロングホールでのミスが問題。


天神7番155yard、トップ気味の当たりのアイアンだが、1オン2パットのパー。


天神8番345yard、左方向に大きく傾斜して、左ドックレックの見た目に難しそうなコースを、右方向に逃げて正面奥のラフ。
前上がりで、引っかけを警戒して右方向を狙った2打目が真っ直ぐ右方向に飛び出し、グリーンエッジから2メートル。
ここで、パターか8Iか、迷ったが、8Iで大きくオーバーして、またもや寄せをミスして2パットのボギー。


天神9番312yard、距離は短く、問題はフェアウエイにある木だけ、ドライバーを止め、UTでナイスショット

残り100yard、巧くパーオンして2パットのパーで、今年2回目の80台ゲット。


結局、ショートアイアンのミスや寄せのミスを多発するも、後半も43回18パットのまあまあのスコア。

多くのミスがあるも、86回35パットは、今年のベストスコアで嬉しい。
今年37回目、平均スコア98.02回、平均パット35.16回である。
・ドライバーを止めてUTを4回使用のコースでは、いずれも、ほぼ200yard位飛んでいるので、今後は多用を検討したい。
・最近減っていたショートアイアンでのミスが何度もあり、グリップが緩んでいた。
・アプローチミスも多かったが、今回AWと8Iの混在を試したら失敗。
・今回、方向の確認を詳細に行い、大きな方向ミスが無かったので、今後も必要。
・結果として86回は、今年のベストスコアなので嬉しいが、今後は、少なくとも月に1度は80台を出したい。
今回、ブログを全部書き上げたところで保存を忘れて他のサイトに移動してしまい、全てが削除されてしまいショック、さらに、白鳥6番と天神6番のミスの内容が違うが、同スコアのため、同じようなアプローチミスとはいえ、区別が付かず、記憶が無いのもショック。

| ラウンド日記2013 | 21:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
お見事です!
今年のベストスコア達成、おめでとうございます。UTの多様が功を奏したという感じでしょうか。いずれにしても、前後半安定したスコアの43は、お見事ですね!(^_^)v
私は、昨日の神崎CCで不甲斐ないゴルフをやってしまいました。少々ドライバーに過信しすぎた感がありますね。深いラフに打ち込んで苦労するというパターンが多かったですね。でも、パッティングは30回と久しぶりに良かったです。グリーンが易しかったことも理由の一つかと思います。コースのほうは、さほど難しいわけではなく、慣れれば比較的良いスコアが出るように思いました。ただ、フェアウェイは狭いところが多いですね。
| 小次郎パパ | 2013/06/29 10:49 | URL | ≫ EDIT