房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2013Round(34)
今日は、ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場でのラウンドだが、いつものホームコース仲間ではなく、サークル仲間との平日バイキングデーでのラウンド。
今月2日に、雨の中、スタート2ホールで9オーバーの大叩きをしたので、慎重にスタート。

1番339yard、ドライバーは3日前の絶好調をキープし、残り100yard弱、しかし、奥のOBを警戒しすぎか、ショートして手前バンカー。
ホームランを警戒して弱めたのがまずく、出ず、出すだけ、2パットのダボスタート。

2番516yard、前回11回と大叩きした苦手なロングホールだが、今日は、ドライバー絶好調。
2打目で左のOBが浅く、UTで何度も苦い思いをしているので、6Iでレイアップし、7Iでピン横5メートルにパーオン。
おまけに、距離感ぴったりで嬉しいバーディー。

ここは、以前より、2打目はアイアンに限定することとししていたが、まさか、バーディーのおまけ付きとは。

3番343yard、ここでもドライバーは好調をキープ。
パーオンに失敗し、寄らず2パットのボギー。

4番185yard、距離があり、いつも引っかけ気味で苦手なホールだが、今回も、シヨート、乗るだけ、3パットのダボと、最近、ショートホールが巧く行かない。

5番373yard、ドライバーが当たり損ない、2打目もミス、3オン2パットのボギー。

6番385yard、ドライバーは好調、パーオンして2パットのパー。
7番153yard、いつも引っかけ苦手なショートホールで、久々にパーオンするも3パットでボギーと悔しい。


8番369yard、左OB、右池で、大きな砲台グリーンで、かって苦手だったホールだが、最近は苦労しなかったはずなのに、ドライバーを右に打ち出して隣ホールのラフ。
池越えでグリーン手前に運び、巧く乗せて2パットのボギー。

9番455yard、比較的得意なロングホール、ドライバーショットが右斜面方向狙いは良かったはずだったが、ラフが伸びてきており、傾斜途中の嫌な場所に止まり、スタンスが満足に取れず、2打目ザックリ、3打目もザックリ、4打目グラスバンカー、5打目トップしてグリーンオーバーし、返しもグリーンオーバー、何と7オン2パットの+4と、情けない。

結局、47回19パットと、バーディーがあるのに、平凡なスコア。
楽しみにしていた昼食のバイキング。
前回の寿司が、今回揚げたてのてんぷらに変わっているが、和洋中の種類も豊富なメニューで、つい、食べ過ぎる。

10番406yard、左のOBが浅く、右目を狙い、無理をしないスウィングが巧く行き、後半スタートはドライバーの好調をキープし、2打目グリーンエッジまで運んだが、砲台グリーンの2段の上のピンを奥に乗せて2パットのボギー。

11番369yard、比較的好調だったドライバーに異変。
スウェーする悪い癖が出たのか、トップしてのチョロから3打目でバンカー。
長い距離のバンカーの加減が巧く行かず3回叩いてダブルスコア。

12番384yard、前回ここで無理してのOBを出したが、無理をせずにボギー。

13番482yard、ドライバーは問題なく、残り250yardなので、アイアンでレイアップし、PWで問題ないはずが、距離をミスしたか、ショートしてバンカー。
出して2パットのボギーと、残念。

14番178yard、谷越えのショートホール、なかなか1オンしないが、今回は巧く乗せたのに3パットのボギーと残念。

15番369yard、蒸し暑く、流れる汗に視聴さを欠いたのか、ドライバーがおかしくなってきた。
引っかけ、2打目を多少無理して右の斜面下に落とし、出すだけのダボ。
16番375yard、前ホールのミスが尾を引き、ドライバーをまたしてもチョロ。
情けない。
何とかリカバリーで、ボギー。

17番156yard、かって、何度も谷に落とし、一時期苦手だったショートホールだが、7Iで巧くワンオンし、2パットのパー。

18番467yard、比較的得意だったロングホールだが、最近池ポチャによる大叩きもあり、慎重にドライバーショットしたはずなのに、暑さになれていないで、流れる汗の影響もあるのか、トップ気味で右のOB方向。
おそらくネットに止まっていると思ったが、止まっている場所が最悪で、後方に出すだけ。
3打目巧く進め、4打目池ポチャを警戒してしっかり打ち過ぎてグリーンオーバーのバンカー。
出すだけ、寄せて1パットのダボ。
結局、後半は49回17パットと、距離ミスのバンカーが多すぎた。
4日前に久しぶりに80台を出したが、本日は96回と、平凡なスコアで、進歩無し。
今年34回目、平均スコア98.67回、平均パット35.21回である。
今月2日に、雨の中、スタート2ホールで9オーバーの大叩きをしたので、慎重にスタート。

1番339yard、ドライバーは3日前の絶好調をキープし、残り100yard弱、しかし、奥のOBを警戒しすぎか、ショートして手前バンカー。

ホームランを警戒して弱めたのがまずく、出ず、出すだけ、2パットのダボスタート。


2番516yard、前回11回と大叩きした苦手なロングホールだが、今日は、ドライバー絶好調。

2打目で左のOBが浅く、UTで何度も苦い思いをしているので、6Iでレイアップし、7Iでピン横5メートルにパーオン。

おまけに、距離感ぴったりで嬉しいバーディー。


ここは、以前より、2打目はアイアンに限定することとししていたが、まさか、バーディーのおまけ付きとは。

3番343yard、ここでもドライバーは好調をキープ。
パーオンに失敗し、寄らず2パットのボギー。

4番185yard、距離があり、いつも引っかけ気味で苦手なホールだが、今回も、シヨート、乗るだけ、3パットのダボと、最近、ショートホールが巧く行かない。


5番373yard、ドライバーが当たり損ない、2打目もミス、3オン2パットのボギー。

6番385yard、ドライバーは好調、パーオンして2パットのパー。

7番153yard、いつも引っかけ苦手なショートホールで、久々にパーオンするも3パットでボギーと悔しい。



8番369yard、左OB、右池で、大きな砲台グリーンで、かって苦手だったホールだが、最近は苦労しなかったはずなのに、ドライバーを右に打ち出して隣ホールのラフ。

池越えでグリーン手前に運び、巧く乗せて2パットのボギー。

9番455yard、比較的得意なロングホール、ドライバーショットが右斜面方向狙いは良かったはずだったが、ラフが伸びてきており、傾斜途中の嫌な場所に止まり、スタンスが満足に取れず、2打目ザックリ、3打目もザックリ、4打目グラスバンカー、5打目トップしてグリーンオーバーし、返しもグリーンオーバー、何と7オン2パットの+4と、情けない。


結局、47回19パットと、バーディーがあるのに、平凡なスコア。
楽しみにしていた昼食のバイキング。
前回の寿司が、今回揚げたてのてんぷらに変わっているが、和洋中の種類も豊富なメニューで、つい、食べ過ぎる。

10番406yard、左のOBが浅く、右目を狙い、無理をしないスウィングが巧く行き、後半スタートはドライバーの好調をキープし、2打目グリーンエッジまで運んだが、砲台グリーンの2段の上のピンを奥に乗せて2パットのボギー。

11番369yard、比較的好調だったドライバーに異変。
スウェーする悪い癖が出たのか、トップしてのチョロから3打目でバンカー。

長い距離のバンカーの加減が巧く行かず3回叩いてダブルスコア。


12番384yard、前回ここで無理してのOBを出したが、無理をせずにボギー。

13番482yard、ドライバーは問題なく、残り250yardなので、アイアンでレイアップし、PWで問題ないはずが、距離をミスしたか、ショートしてバンカー。

出して2パットのボギーと、残念。


14番178yard、谷越えのショートホール、なかなか1オンしないが、今回は巧く乗せたのに3パットのボギーと残念。


15番369yard、蒸し暑く、流れる汗に視聴さを欠いたのか、ドライバーがおかしくなってきた。
引っかけ、2打目を多少無理して右の斜面下に落とし、出すだけのダボ。

16番375yard、前ホールのミスが尾を引き、ドライバーをまたしてもチョロ。


何とかリカバリーで、ボギー。

17番156yard、かって、何度も谷に落とし、一時期苦手だったショートホールだが、7Iで巧くワンオンし、2パットのパー。


18番467yard、比較的得意だったロングホールだが、最近池ポチャによる大叩きもあり、慎重にドライバーショットしたはずなのに、暑さになれていないで、流れる汗の影響もあるのか、トップ気味で右のOB方向。
おそらくネットに止まっていると思ったが、止まっている場所が最悪で、後方に出すだけ。
3打目巧く進め、4打目池ポチャを警戒してしっかり打ち過ぎてグリーンオーバーのバンカー。

出すだけ、寄せて1パットのダボ。

結局、後半は49回17パットと、距離ミスのバンカーが多すぎた。
4日前に久しぶりに80台を出したが、本日は96回と、平凡なスコアで、進歩無し。
今年34回目、平均スコア98.67回、平均パット35.21回である。
本日のスコア
・ドライバー2回のチョロが情けない。
・ロングホール2打目のレイアップが重要。
・最近、シヨートホールが巧く行かない。
・バンカーショットで、弱すぎるミスがあり、しっかりと打つことが重要。

・ドライバー2回のチョロが情けない。

・ロングホール2打目のレイアップが重要。
・最近、シヨートホールが巧く行かない。
・バンカーショットで、弱すぎるミスがあり、しっかりと打つことが重要。

スポンサーサイト
| ホームコースラウンド日記 | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑