fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

マグレガーカントリークラブ-2013Round(12)

今日は、評価はあまり高くないが、昼食付き5,600円と、コストパフォーマンスの良い、マグレガーカントリークラブに、練習場感覚でのラウンド。

今回も、強風の予報であったが、風は徐々に弱まり、晴れているので、気温の割には暖かい一日であった。
マグレガー天気


トリッキーなコースで、初心者には不向きですとの書き込みがあり、覚悟していったが、思っていたより、はるかに面白いコースである。
OBを多発して、結果は散々であったが、自分の未熟さから来る失敗で、コースとしては、アップダウンが大きく、ドックレックも多いが、フェアウェイは狭いわけではなく、面白いコースと思う。

mag10-450w.jpg
10番355yard、打ち下ろし、左にドックレックして打ち上げ、グリーン前には谷と、変化一杯。
ドライバーはまずまず、2打目は、谷を避け右方向へ、3オンしたが、80センチのパットを外して3パットのダボスタート。

mag11-450w.jpg
11番152yard、打ち下ろし、アゲンストで、ショートし、ダフリ、3オン1パットのボギー。

mag12-450w.jpg
12番550yard、ドライバーは右方向でOB、打ち直しはセンター。mag12-2-450w.jpg
2打目以降は大きく下っており、アイアンで刻み。
mag12-3-450w.jpg
3打目地点から右に90度ドックレックして、グリーン手前には池。
打ち直しから、7オン1パットのトリプル。

mag13-450w.jpg
13番336yard、左が危険な感じがして、センターを狙ったら、大きくスライスしてOBし、トリプル。
行ってみると、左の落ち込んだ地点は問題ないので、次回は、狙いを変更したい。

mag15-450w.jpg
15番371yard、右斜面に跳ね、ボールはフェアウエイ、3オンで80センチに寄せても、パットを外しボギー。

mag16-450w.jpg
16番133yard、トップしたボールは池の先の斜面からグリーンを横切り転がって奥のOB方向。
ボールは、OBラインを30センチオーバー。
打ち直しを乗せて2パットのトリプル。

mag17-450w.jpg
17番463yard、右方向ラフから、バンカーに入れ、トリプル。

mag18-450w.jpg
18番387yard、右方向が危険な感じでセンターを狙い、引っかけて、左OB、これまたほんの少しオーバー。
行ってみると、右は落ち込んではいるが、ラフで、全く問題なく、ねらい目は右であった。
特設ティーから8打。

前半は、OBが4回もあり、どうもアドレスの向きに問題がありそうで、56回16パットの大叩き。
8時7分にスタートして、終了10時15分と、進行はスムーズで、コースはトリッキーだが、フェアウエイは狭いわけではなく、嫌いではない。


mag01-450w.jpg
1番525yard、2打目以降大きく左にドックレックのロングホール。
ドライバーは、打ち下ろしで、右目ラフ。
mag01-1-450w.jpg
2打目以降打ち上げで、6オン1パットのダボ。

mag02-450w.jpg
2番342yard、大きく打ち下ろし、2打目は大きく打ち上げの左ドックレックホール。
左ラフからグリーン近くまで運び、トップしてオーバーし、寄せて1パットのボギー。

mag03-450w.jpg
3番179yard、距離もあり、手前は池、アゲンストで結構プレッシャーがあるが、巧く1オンして2パットの、本日初パー。

mag04-450w.jpg
4番3732yard、ドライバーは打ち下ろし、グリーンは打ち上げで、ドライバーはナイスショットしたが、ヘッドアップしてチョロ、4オンしても80センチパットを外しダボ。

mag05-450w.jpg
5番416yard、ドライバーはナイスショットし、パーオン逃すも、寄せワンでパー。

mag06-450w.jpg
6番317yard、引っかけ気味で3オン3パットのダボ。

mag07-450w.jpg
7番496yard、ドライバーはナイスショット、パーオン逃すも寄せワンでパー。

mag08-450w.jpg
8番154yard、バンカーに入れ、出すだけ、寄せて1パットのボギー。

mag09-450w.jpg
9番365yard、後半は、ここまで順調で来たが、魔の最終ホール、今日は、前半で散々叩いたので、問題ないと思っていたが。

ドライバー引っかけてOB。
打ち直しのドライバーは右目ラフ。
4打目引っかけて、木に当て、グリーン脇の打てる場所だがOB。
またまた魔物が出てきて8打、ダブルスコア。

後半は、最終ホールが問題で、49回13パット。

結局、今月は5回連続の100オーバーで、散々のスコアが続いているが、ショットは悪くないので、アドレスの向き等、もう少し注意して、失敗を減らしたい。



本日のスコア

・アップダウンとドックレックが多く、ドライバーの方向を合わせられずにOBを多発。
・グリーンまでの高低差が大きなホールが多く、距離感が難しかった。
・今までの高速グリーンから解放され、パット数は上出来、しかし、80センチパットを3回外す。
・今回、進行もスムーズだったので、こういう状況なら、何度でも来たい。

マグレガースコア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2013 | 20:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

マグレガー、苦手です!

今日から又、那須にやって来ております。都会はもう桜も満開ですが、栃木はまだ少し寒さも残っている気候ですね。朝夕はひんやりと言うより・・寒いです。
このマグレガーGCは、私も過去2度ほど挑戦しましたが、どうも苦手な部類に入るようです。特に、打ち上げのホールがダメですね。クラブの番手で何を持ったらいいのか分からなくなりますね。(笑)
月曜は、こちらの「メイフラワーGC」というコースでラウンドの予定です。最近私も不調続きで、テンションが下がりっぱなしですけど・・春先のゴルフを楽しんでこようと思ってます。(^_^)
4/3は、よろしくお願いします。

| 小次郎パパ | 2013/03/23 18:23 | URL | ≫ EDIT

惨敗でした

小次郎パパさん
慣れてくれば、変化に富んだ(富過ぎですか)面白いコースとは思いますが、初回は惨敗でした。
今月は、全く不調ですが、暖かくなれば身体も動くし、頑張りたいと思います。
4/3まで、桜が持つと良いですね、楽しみにしています。

| CAMEL | 2013/03/24 14:13 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/491-7f3a4509

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT