上総モナークカントリークラブ-2013Round(10)
今日は、ジャックニクラウス設計の上総モナークカントリークラブでのラウンド。

天気は、先日8日のきみさらずゴルフリンクス同様の10メートルの強風だが、気温は10℃近く低く、快晴ではあるが、コンディションとしては良くない。

しかも、先日の高速グリーンで大苦戦した後で、今日は、さらに高速な10.7フィート。
キヤディマスター室の話では、晴れて、風があるので、表示より速くなっているとのこと。
10.7フィートは、通常プレイでは超高速、女子プロのトーナメント並みの高速グリーンに近い。
どうやら、4月初めに行われる、シニア選手権に向けて、グリーンを固めているようで、普段、どこでも目に付くグリーンのボールマークが全くなく、フォークを一度も使用しなかった。
とにかく、速いと判っているのに、距離があわせられない。

アウト9時3分スタートで、気温4℃風速9メートルでは寒い。

1番554yard、寒くて引っかけると思いきや、右方向真っ直ぐ飛びだし、2打目まあまあ、3打で乗らないが4オン2パットボギーで、まずまずのスタート。
しかし、2番以降もドライバーが右方向に飛び出すことが多く、フェアウエイキープは5番のみ。
グリーンが速すぎ、寄らないし、入らない。

8番177yard、池越えで落差16ヤードのショートホールでは、届かず池ポチャし、特設ティーから3オンして、何と4パットしての7打。

結局、前半は55回22パットと大叩き。

10番539yard、昼食後、風は少しだけ治まったが、まだまだ強く、ナイスショットしても、4オンして、3パット7打とダボスタートで冴えない。
11番も3パットして7打。
12番ショートホールは、写真も撮らず、記憶にないが、3パットしての7打+4。

13番もドタバタして、4打でグリーンエッジ。
またもや5オン2パットの7打を覚悟したが、エッジからのパターでの転がしが奇跡的に入り、ボギー。
その後も、グリーンでのパットに神経をすり減らし、16番、17番で、かろうじてパーを取っても手遅れ。

17番364yardで、本日一番のドライバーショット。

18番349yard、最終ホールは、珍しく引っかけ、3オンして、3連続パーを狙うも入らず、返しも外してダボ。

結局、後半も52回19パットの大叩き。
とにかく、寒さ、風にも、速いグリーンにもやられてしまった一日であった。

天気は、先日8日のきみさらずゴルフリンクス同様の10メートルの強風だが、気温は10℃近く低く、快晴ではあるが、コンディションとしては良くない。

しかも、先日の高速グリーンで大苦戦した後で、今日は、さらに高速な10.7フィート。
キヤディマスター室の話では、晴れて、風があるので、表示より速くなっているとのこと。
10.7フィートは、通常プレイでは超高速、女子プロのトーナメント並みの高速グリーンに近い。
どうやら、4月初めに行われる、シニア選手権に向けて、グリーンを固めているようで、普段、どこでも目に付くグリーンのボールマークが全くなく、フォークを一度も使用しなかった。
とにかく、速いと判っているのに、距離があわせられない。

アウト9時3分スタートで、気温4℃風速9メートルでは寒い。

1番554yard、寒くて引っかけると思いきや、右方向真っ直ぐ飛びだし、2打目まあまあ、3打で乗らないが4オン2パットボギーで、まずまずのスタート。
しかし、2番以降もドライバーが右方向に飛び出すことが多く、フェアウエイキープは5番のみ。
グリーンが速すぎ、寄らないし、入らない。

8番177yard、池越えで落差16ヤードのショートホールでは、届かず池ポチャし、特設ティーから3オンして、何と4パットしての7打。


結局、前半は55回22パットと大叩き。

10番539yard、昼食後、風は少しだけ治まったが、まだまだ強く、ナイスショットしても、4オンして、3パット7打とダボスタートで冴えない。

11番も3パットして7打。

12番ショートホールは、写真も撮らず、記憶にないが、3パットしての7打+4。


13番もドタバタして、4打でグリーンエッジ。
またもや5オン2パットの7打を覚悟したが、エッジからのパターでの転がしが奇跡的に入り、ボギー。
その後も、グリーンでのパットに神経をすり減らし、16番、17番で、かろうじてパーを取っても手遅れ。

17番364yardで、本日一番のドライバーショット。

18番349yard、最終ホールは、珍しく引っかけ、3オンして、3連続パーを狙うも入らず、返しも外してダボ。

結局、後半も52回19パットの大叩き。

とにかく、寒さ、風にも、速いグリーンにもやられてしまった一日であった。
本日のスコア
・先週に続いての高速グリーンで、強風で神経を集中できない中での高速グリーンは、難しすぎる。
・後半、ドライバーが少しずつ良くなってきたので、強風さえなければ、もう少し、落ち着いて対応できると思うのだが、今日は、難しかった。

・先週に続いての高速グリーンで、強風で神経を集中できない中での高速グリーンは、難しすぎる。
・後半、ドライバーが少しずつ良くなってきたので、強風さえなければ、もう少し、落ち着いて対応できると思うのだが、今日は、難しかった。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2013 | 20:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑