スカイウェイカントリークラブ-2012Round(50)

今日は、残暑厳しい中、今年50回目のラウンドになる、スカイウェイカントリークラブでのラウンド。
初めてのコースで、楽しみにしていたが、最近、ドライバーが不調で、滅多にやらないスタート前のレンジ練習をするも、スライス傾向で心配。
普段料金が高いが、真夏ならではの格安料金。

朝から残暑が厳しく、多少風があるが、大量の水分を摂取するので顔を流れる汗が止まらず、ショットに集中できない。
インからのスタートで、9時17分の後続はいないが、進行はノロノロ。
10番325yard、元々はドロー系だったが、最近のスライスの可能性があるのでセンターを狙ったはずが、右目に飛び出し、フェードがかかって右ラフ。
深いラフからミスを続発して、4オン1パットのボギーと、結果はまあまあ。

11番291yard、今回も狙いより右目に真っ直ぐ飛びだし、カート道路の右ラフ。
2打目が大きく、オーバーしたが、巧く寄せて1パットでパーと、上出来。

12番から17番まで、スローペースと、流れる汗、ショートホールでの池ポチャをきっかけに大荒れ。

ダボ、ダボ、トリ、ダボ、トリ、ダボと、3パットも3回あり、大問題。
特に、2つのショートホールが3オン2パットのダボは、問題。
スタート前に、4ミリ、9フィートのグリーンが比較的早めで、練習グリーンでも確認したが、本グリーンは遅め、特に下りを大きくショートすると3パットは確実。

15番139yardでは、8Iを大きく右に曲げ、木の下を打ち出すも乗せられず、2パットのダボ。


前半を8ホール消化して15オーバーと、既に大叩きし、最終18番511yardで挽回不能。
しかし、ドライバー、ユーティリティー、PWとも完璧で、ピン奥1.5メートルから転がってピンそば40センチのOKバーディーで、前半は50回18パットと、大叩き。

特に、最近好調だったパットが不調で、ストレス一杯。

昼食でレストランに行くと、3組でスタートした前々組が、既に昼食を終え、後半のスタートに出るところで、どうやら、前組がスローペースの元凶のようだ。
1番492yardドライバーは少し復調し、ナイスショットしたがバンカーへ、5オン1パットのボギー。

2番405ヤード、左ラフから3オンしても3パットのダボ。
3番170yardのショートホール、またも3オンでボギー。
4番390yardショットは問題なく、パーオンしても3パットのホギー。

5番354yard狙いより右目に出るため、左一杯を狙ったドライバーが、真っ直ぐ左に飛び、カート道路とバンカーの狭い間に止まり、移動せずにそのまま打ったら、慣れないカート道路からのショットの所為かチョロし、3オンしても3パットのダボ。

6番133yardのショートホール、またしても3オン2パットのダボと、今日のショートホールは全滅。

7番510yard、ドライバーは好調、パーオンして2パットのパー。

8番323yard、ドライバーの狙いが悪くバンカーに入れてダボ。

最終9番416yard、ドライバは右目ながら良く飛んだが、2打目の木を避けてスライスをかけようとしたのが大問題。
木に当て、下に落ちたはずのボールがロスト。
打ち直しを無理せずに、5オン2パットのダボ。

後半も、2度の3パットがあり、49回18パットと大叩きしたが、かろうじて100を叩かずにほっとしている。
ドライバーが、ドローから、フェードに変わっているが、少しずつ復調しているので、狙いを慎重にしたい。
今年50回目、平均スコア99.57回、平均パット34.96回である。
| ラウンド日記2012 | 20:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
不本意なラウンドでしたね
ストレスのたまるラウンドだったようですね。まあ良い時もあれば悪い時もあって、ゴルフは楽しいのでしょう・・。お疲れさまでした。
ドライバーがスライス傾向に変わったそうですが、やはりグリップが微妙に狂っているのではないかと思いますね。私の場合は、最近スタートホールでよく左に引っかけるので、意識してグリップを修正したら治りました。それと右手グリップ圧も微妙に影響しているのだと思います。
いや〜、ホントにゴルフは難しい。でも、楽しいですね!(^ ^)
| 小次郎パパ | 2012/08/31 05:39 | URL | ≫ EDIT