長南カントリークラブ-2012Round(47)
今日は、初めてのコースで、長南カントリークラブでのラウンド。
お盆で、高速道路は渋滞していたが、往路は一般道が比較的スムーズ。

気温が高く朝から良く晴れて、暑いが、風があり、木陰ではほっとするが、流れる汗が止まらず、日焼け止めが効かない。
インスタートで、10番504yard、ドライバーは右の林に入ったが、運良くラフまで出て、4オン2パットのボギースタート。
11番308yard、ドライバーが良く飛び、2オン2パットのパー。
12番336yardもドライバーはナイスショットしたが、乗らず2パットのボギー。

13番294yard、右ドックレックなので右バンカーの上を狙い、フォローながらナイスショットと、サブグリーンの手前まで飛んだ。
もう少し右に飛んだらワンオンし、前組に打ち込んでしまうところだった。
バンカー越えを乗せて2パットのパー。
ここまでは、順調。


14番381yard、右方向ながらドライバーは良く飛んだ。
しかし、2打目にバンカーに入れてしまい、久々のバンカーを慎重に出すつもりが高めの壁に当たり出ず、ホームラン、乗らず、6オン1パットのトリプル。

バンカーに入れると後が問題。
15番137yard、強めのアゲンストながら距離を合わせたつもりが、右に出てまたもやバンカー。
だるま落とし、出して1メートルのパットも入らずダボ。

2ホール連続で、バンカーに大苦戦。

16番464yard、前2ホールで調子をおかしくして、ドライバーは引っかけ、ドタバタしてトリプル。
17番103yardは、パーで切り抜けたが。
18番409yardを不用意に打ったドライバーを大きく右に打ち出してOB。
またもやトリプルと、崩れ出すと、止まらない。
前半は49回17パットと大崩。
今日は、高麗グリーンで、全く慣れずに、パットのトラブルによるストレスが少しずつ溜まってくる。
1度のミスを引きずるのが最悪と、判っているのに、出来ないのが悔しい。
風があり、日陰ではほっとするが、流れる汗は止まらず、進行も渋滞で、最近のスムーズな進行に慣れた身には辛い。
後半、1番370yardを、今度は引っかけてのダボスタート。

2番343yard、おかしくなったドライバーを慎重に打って、2メートルのパットが巧く打てて、バーディー
。
3番147yard、ショートホールも1オン2パットでパー
としたが。
4番468yard、右目のドライバーから、3打目をまたもやバンカーに入れ、ボギー。

5番326yard、少し右目で危うくOBで、ボギー。

6番302yard、ドライバーの調子は戻ったが、またもやバンカーに入れて、おまけに3パットまでしてトリプルと、今日は、風がかなり強く、ショットに集中できないミスも多い。
上がり3ホールも、パー、ダボ、ダボと集中できずに終了し、46回16パットと、不満が一杯。
今日は、避けるはずのバンカーに何回も入れてしまったのが、大失敗。
慣れない高麗グリーンも、ストレス一杯。
コースも、帰りの道路もノロノロで、汗をひんぱんに拭いた所為での日焼け止めが効かずに、疲労も倍増。
とにかく、暑かった。
疲れた。
100叩かなくて良かった。
お盆で、高速道路は渋滞していたが、往路は一般道が比較的スムーズ。

気温が高く朝から良く晴れて、暑いが、風があり、木陰ではほっとするが、流れる汗が止まらず、日焼け止めが効かない。
インスタートで、10番504yard、ドライバーは右の林に入ったが、運良くラフまで出て、4オン2パットのボギースタート。
11番308yard、ドライバーが良く飛び、2オン2パットのパー。

12番336yardもドライバーはナイスショットしたが、乗らず2パットのボギー。

13番294yard、右ドックレックなので右バンカーの上を狙い、フォローながらナイスショットと、サブグリーンの手前まで飛んだ。
もう少し右に飛んだらワンオンし、前組に打ち込んでしまうところだった。
バンカー越えを乗せて2パットのパー。

ここまでは、順調。



14番381yard、右方向ながらドライバーは良く飛んだ。
しかし、2打目にバンカーに入れてしまい、久々のバンカーを慎重に出すつもりが高めの壁に当たり出ず、ホームラン、乗らず、6オン1パットのトリプル。


バンカーに入れると後が問題。
15番137yard、強めのアゲンストながら距離を合わせたつもりが、右に出てまたもやバンカー。
だるま落とし、出して1メートルのパットも入らずダボ。


2ホール連続で、バンカーに大苦戦。


16番464yard、前2ホールで調子をおかしくして、ドライバーは引っかけ、ドタバタしてトリプル。

17番103yardは、パーで切り抜けたが。
18番409yardを不用意に打ったドライバーを大きく右に打ち出してOB。
またもやトリプルと、崩れ出すと、止まらない。
前半は49回17パットと大崩。
今日は、高麗グリーンで、全く慣れずに、パットのトラブルによるストレスが少しずつ溜まってくる。
1度のミスを引きずるのが最悪と、判っているのに、出来ないのが悔しい。
風があり、日陰ではほっとするが、流れる汗は止まらず、進行も渋滞で、最近のスムーズな進行に慣れた身には辛い。
後半、1番370yardを、今度は引っかけてのダボスタート。


2番343yard、おかしくなったドライバーを慎重に打って、2メートルのパットが巧く打てて、バーディー


3番147yard、ショートホールも1オン2パットでパー

4番468yard、右目のドライバーから、3打目をまたもやバンカーに入れ、ボギー。


5番326yard、少し右目で危うくOBで、ボギー。

6番302yard、ドライバーの調子は戻ったが、またもやバンカーに入れて、おまけに3パットまでしてトリプルと、今日は、風がかなり強く、ショットに集中できないミスも多い。

上がり3ホールも、パー、ダボ、ダボと集中できずに終了し、46回16パットと、不満が一杯。
今日は、避けるはずのバンカーに何回も入れてしまったのが、大失敗。
慣れない高麗グリーンも、ストレス一杯。
コースも、帰りの道路もノロノロで、汗をひんぱんに拭いた所為での日焼け止めが効かずに、疲労も倍増。
とにかく、暑かった。
疲れた。
100叩かなくて良かった。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2012 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑