セントラルゴルフクラブ-2012Round(12)

今日は、久しぶりに良い天気の中で、茨城県のセントラルゴルフクラブでのラウンド。
大栄IC経由で1時間半ほどかかるが、今日は、同乗させてもらい、お互いの最近の不調の原因分析をしながらの行程。
距離が長いが、広々として手入れも良い、コースとしては申し分ない。
東コース・インスタートで、ロングホールをドライバーはまあまあで、4オンしても最近のパットの不調を象徴するように3パットしてダボスタート。

11番ミドルも、ドライバーも良好で3オンしても、またもや3パットしてダボ。


スタート前に、入念にパター練習しても、このていたらく。


12番ショートで1パット、ボギーとし、13番3-2、14番2-3、15番3-1と、ボギーが続き、16番ショートで初めてのパー。
しかし、17番池ポチャでダボ、18番ロングはティーショットをバンカーに入れて、そこから巧く出したのに3打目を絶対に入れまいとしたバンカーに入れてしまい、ショックで出ず、出ただけ、寄らず、3パットと+4。
結局、前半は2つのロングホールでのミスが大きく、49回19パット。

後半、アウト1番ロングも、ティーショットはまあまあなのに、ドタバタして6-2トリプルスタート。

さらに、2番188ヤードと長いショートホールを最近不調のユーティリティーでミスショットし、無理を重ねてバンカーに迄入れてのダブルスコアと、ミスの積み重ね。

3.4.5番もティーショットだけは良いのだが、後がどうしようもない。
3番3-2のボギーとしても、4番6-1トリプル、5番3-4トリプルと崩壊は止まらない。

6番175ヤードと長めのショートを2-2ボギーとしたのが精一杯。
7番ロング5-2ダボ。
8番ロングを無理に池越えを狙って2個も池ポチャ。
ここは、前進特設ティーがあるのに気がつかず、5打目も池の縁から無理をして何と10打のダブルスコア。

9番445ヤードと長いミドルを4-1ボギーにするのが精一杯。
アウトは、ロングホールが3つありパー37だが、59回18パットの大叩き。

後半も3つのロングホールで10オーバーの大叩きで、本来、ロングホールは得意なはずが、今日は大誤算。
ただ、翌日の埼玉県でのゴルフのために、普段のクラブ一式を宅急便で送ってしまい、予備のクラブでの所為も、少しだけあるかも知れないが、よく考えると、無理を重ねての大叩きが多く、反省することばかりである。

帰りの精算で、食事付6,000円の格安料金が、さらに、65歳以上のゴルフ利用税半額と、アコーディアの株主優待3,000円を利用し、昼食のオーバー分を含めても、支払いが2,090円は得した気分。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2012 | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑