大原・御宿ゴルフコース-2011Round(11)

今日は、御宿に前泊しての大原・御宿ゴルフースでのラウンド。
御宿地区は、デジタル化が遅かったが、見れるようになり、エコポイントも3/31が最終と言うことで、出発前に家電店に寄ってみた。
40インチの格安な物を捜したが、持ち帰り出来る物を店舗に置いてあるところが無く、3ヶ所目で何とか入手。
御宿には地震後初めてなので、破損等を心配したが、全く問題なし。
問題は、2月初めに除草剤を撒いたが、その後の雑草が元気な事。
ラウンド仲間2人が来る前に、除草しようとしたが到底無理で、手伝ってもらうことになった。
テレビのセッティングも手伝ってもらい、何とか、地デジ化終了。
夕食は、地魚料理の店でこの時期の鰹が美味しかった。
大原・御宿ゴルフースは、井上誠一氏設計の大好きなコースで、今日は快晴で風も弱く、気温も最高17℃まである絶好のコンディションであった。
今日は、スタートからバンカーに入れまくり、なんと、バンカーからのショットが14回。
ショットが、当たりはまあまあだが、方向がずれて、バンカーの餌食に。
寄せも相変わらず巧くゆかない。
パツトは、高麗で最初は手こずったがまあまあ。
ドライバーだけが、飛距離もほぼ満足なものがあり、納得。
スコアは、55(14)、53(17)と、またもや大叩きで、もはや100切りが目標になってきた。
この時期、良いコンデイションでゴルフが楽しめたことで良しとしたい。
これから、3日、6日と、ホームコースでのお花見ゴルフがあるが、もう少し、我慢のゴルフが続きそうである。

名物17番ホール、ナイスショットするも飛びすぎて、右先のバンカーへ。

スポンサーサイト
| ラウンド日記2011 | 21:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑