房総カントリークラブ大上ゴルフ場

今日は、ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場にてラウンド。
今日は、アプローチに重点を置いてのラウンドで、スタート前に、今年改造したばかりのアプローチ練習場でしばし練習。

今日も、予想どおり混んでおり、前半は2時間45分の超スローペース。
一昨日、スタート早々に失敗しているので、心してかかったはずだった。
406ヤードミドルのドラバーはナイスショットで飛びすぎ、バンカーへ。
ライが良かったのでUTを持ち出したのがまずかった。
待ったあげくのショットは右へOB、打ち直しもほとんど同じようなOB、7Iに変えて出したが、今度はガードバンカーへ。
結局スタートから+5+2+2と、3ホールでまたもや9オーバーとして懲りないドタバタゴルフ。
こうなると、立て直すのに時間がかかり、その後も+3+2+2として、最早修復不能。
結局前半は、3回のOBがあって、53回15パットのまたもや大叩き。
まったく、懲りない。
救いは、今日の重点課題だった寄せが比較的巧くゆき、その結果パットも少ない。
後半は、なんとか持ち直して、44回14パット。
結果はまあまあだったが、ここで一番苦手な8番で、とんでもない2回の池ポチャミスがまたまた、懲りないミス。
最近、ドライバーがおかしくなってから寄せ、パットも大不調であったが、前回から少しずつドライバーの改善があり、今日も失敗は何回かあったが、ドライバーは改善された。
2打目以降の失敗は改善されていないが、グリーン周りの寄せは、今日に限っては相当改善されており、その結果パットも必然的に少ない。
今日のミスは、ほとんど、クラブ選択のミスによっており、無理をしないようにすればミスは大幅に改善されるものと思われる。
寄せ、アプローチをさらに重点的に練習して、スコアアップにつなげたい。
スポンサーサイト
| ホームコースラウンド日記 | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑