fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

立科ゴルフ俱楽部-2023Round(43)

標高930メートルと蓼科高原地区に比べて標高が低く、その分気温が高めで暑くなるのを覚悟で、初めてのコース立科ゴルフ俱楽部でのラウンド。
0810八ヶ岳
スタート時間が9時45分と遅めなので、ヴィラ出発時の気温は22℃。

立科天気
標高1760メートルのすずらん峠経由時の気温は18℃から、ゴルフ場まで830メートルの下りで、ゴルフ場到着時の8時40分には25℃まで気温が上がっている。

前半は風もあり涼しかったが、やはり暑い。

ドローンギャラリー

アウトコース
01立科

02立科

03立科

04立科

06立科

07立科

09立科


前半は、前にコンペが入っているようで、2番以降常に待ちの進行で終了が12時半の2時間50分でも、我慢の46回14パット。
2番のOB+4が残念でも3番のバーディーで復活


インコース
10立科

11立科

12立科

13立科

14立科

15立科

16立科

17立科

18立科

後半は、いつも崩れるが、ロングホール2つで+7、ショートホールバンカーに入れてのトリプルと大荒れで50回16パットと、かろうじて100叩きを逃れたのが精いっぱい。

このコース、変化があって面白く、道路も走りやすく、涼しくなったらもう一度チャレンジしたいコース。

終了が3時35分と、後半の進行は2時間20分で、帰宅は5時過ぎ。

0810八ヶ岳1700
夕方5時半の八ヶ岳も、今日は奇麗。

今日まで5週間で10ラウンド楽しんだが、明日からの10日間は、ゴルフはお休み。
スポンサーサイト



| ラウンド日記2023 | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/2050-7bcba14b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT