かずさカントリークラブ-2023Round(26)
今日は、格安プランに惹かれ、とりあえず予約を入れていた、かずさカントリークラブの12時52分スタートの午後スルーだが、昨日の疲れもあり、天気予報が問題のため、出発直前までキャンセルを考えていたが、とりあえず行ってみることに。

いくつかの予報サイトを確認すると、降水ゼロのサイトが多く、出発時点では晴れ、ゴルフ場到着時も暑く晴れ。
午後スルーの経験はほとんどなく、チェックインに戸惑うが、前金でゴルフ場利用税が免除のため4,390円とかなり安いので、雨が降り出したら止めるつもり。
ドローンギャラリー
(写真は以前のもの)
つばめコース

1番381yard、

2番476yard、

3番150yard、

4番348yard、

5番389yard、

6番159yard、

7番472yard、

8番273yard、

9番367yard、
前半は、毎ホールの待ちが発生の進行で、3ホールの大たたきが+12で、53回17パットと残念。
さくらコース

1番369yard、

2番315yard、

3番470yard、

4番152yard、

5番280yard、

6番166yard、

7番353yard、

8番490yard、

9番307yard、
スルーの後半は、進行はまずまずだったが、同伴者のスロープレイに集中できず、48回17パットと、100オーバーが残念。
結局、最後まで降られることが無く、無事終了したが、午後スルーは、ロッカーの利用が不可で、風呂はシャワーのみなので、終了時間が5時22分と遅く、そのまま帰ることに。
しかし、ナビでの御宿までの帰路は二度と利用をしたくない経路で止めておけばよかったと思う狭い道路。
このコースの午後スルーは、いくら安くても、止めた方が良さそうと反省。
御宿からの近距離での一人予約のメンバーは、今後何回か利用すれば、慣れてくるかも。

いくつかの予報サイトを確認すると、降水ゼロのサイトが多く、出発時点では晴れ、ゴルフ場到着時も暑く晴れ。
午後スルーの経験はほとんどなく、チェックインに戸惑うが、前金でゴルフ場利用税が免除のため4,390円とかなり安いので、雨が降り出したら止めるつもり。
ドローンギャラリー
(写真は以前のもの)
つばめコース

1番381yard、

2番476yard、

3番150yard、

4番348yard、

5番389yard、

6番159yard、

7番472yard、

8番273yard、

9番367yard、
前半は、毎ホールの待ちが発生の進行で、3ホールの大たたきが+12で、53回17パットと残念。
さくらコース

1番369yard、

2番315yard、

3番470yard、

4番152yard、

5番280yard、

6番166yard、

7番353yard、

8番490yard、

9番307yard、
スルーの後半は、進行はまずまずだったが、同伴者のスロープレイに集中できず、48回17パットと、100オーバーが残念。
結局、最後まで降られることが無く、無事終了したが、午後スルーは、ロッカーの利用が不可で、風呂はシャワーのみなので、終了時間が5時22分と遅く、そのまま帰ることに。
しかし、ナビでの御宿までの帰路は二度と利用をしたくない経路で止めておけばよかったと思う狭い道路。
このコースの午後スルーは、いくら安くても、止めた方が良さそうと反省。
御宿からの近距離での一人予約のメンバーは、今後何回か利用すれば、慣れてくるかも。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2023 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑