千葉国際カントリークラブ-2023Round(04)
最強の寒波による急激な気温低下予報があるが、晴れ予報なので、千葉国際CCでのラウンド。
道路の凍結が心配だが、途中のコンビニはマイナス5℃、ゴルフ場に7時半到着時もマイナス4℃と、かなり寒いが道路の凍結は無かった。
でも、スタート時は、かなり寒く、ティーグランドも、グリーンも凍っている。

予報通り、太陽はずっと出ていたので、少しずつ暖かくなってきて、さほどの苦痛はないが、前組の女性2サムが、想定外の遅い進行が残念で、ストレスいっぱい。
前半は桜西コース

1番302yard

2番374yard

3番388yard

4番361yard

5番458yard、右の林に打ち込み、出すだけ、引っかけて木の根元、またしても出すだけ、散々待たされミス、グリーンオーバーのバンカーから崩壊の11打。

6番149yard

7番476yard

8番143yard

9番261yard
前半は、4番のOB、5番の+6の大叩きで、53回18パットと残念。
進行は2時間10分程度で、遅すぎるわけではないが、前々組がいないのに、前の2サムを私たち4サムが待つのは異常。
後半は、なぜか、前組の女性2サムが別のコースに移動したのが嬉しい。
何とか、100たたきを避けたいが。
後半は桜中コース

1番518yard

2番324yard

3番180yard

4番263yard

5番294yard、

6番568yard

7番185yard

8番314yard

9番353yard
後半は、7番終了の段階で38回と後がないと判り、2ホールでパーが必要となり、何とか粘って46回15パットと、頑張った。
後半の進行も2時間と、決して早くはないが、前半よりはスムーズで、無事終了が何より。
道路の凍結が心配だが、途中のコンビニはマイナス5℃、ゴルフ場に7時半到着時もマイナス4℃と、かなり寒いが道路の凍結は無かった。
でも、スタート時は、かなり寒く、ティーグランドも、グリーンも凍っている。

予報通り、太陽はずっと出ていたので、少しずつ暖かくなってきて、さほどの苦痛はないが、前組の女性2サムが、想定外の遅い進行が残念で、ストレスいっぱい。
前半は桜西コース

1番302yard

2番374yard

3番388yard

4番361yard

5番458yard、右の林に打ち込み、出すだけ、引っかけて木の根元、またしても出すだけ、散々待たされミス、グリーンオーバーのバンカーから崩壊の11打。

6番149yard

7番476yard

8番143yard

9番261yard
前半は、4番のOB、5番の+6の大叩きで、53回18パットと残念。
進行は2時間10分程度で、遅すぎるわけではないが、前々組がいないのに、前の2サムを私たち4サムが待つのは異常。
後半は、なぜか、前組の女性2サムが別のコースに移動したのが嬉しい。
何とか、100たたきを避けたいが。
後半は桜中コース

1番518yard

2番324yard

3番180yard

4番263yard

5番294yard、

6番568yard

7番185yard

8番314yard

9番353yard
後半は、7番終了の段階で38回と後がないと判り、2ホールでパーが必要となり、何とか粘って46回15パットと、頑張った。
後半の進行も2時間と、決して早くはないが、前半よりはスムーズで、無事終了が何より。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2023 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑