上総富士カントリークラブ-2020Round(19)
6月から昼食付きの通常プランとは言え、今日の上総富士カントリークラブも、風呂はシャワーのみ、レストランの席は広めにとり、西コースへの送りのバスは1組ずつ。

絶好のゴルフ日和で、かなりトリッキーなコースではあるが、何とか、100叩きだけは避けたいと思ったのだが。

看板犬バーディーは、ちょっと太り気味でお出迎え。
ゴールデンレトリバーにしては珍しい、夏仕様のカット。
前半は西コースで、バスで送ってもらってのスタート。
これが面倒なので、5年ぶり、後半がアップダウンの激しいスキー場のような南コース。









前半は、7番での11打+6があって、56回19パットと、散々で、100叩きは避けられそうにない。
でも、ここ2か月は全てスルーでの慣れないラウンドだったが、久しぶりの昼食休憩で気分転換。
後半、アップダウンのきつい南コースで、どうなるか。









5年前に、最終ホールのグリーン手前で4回の池ポチャを繰り返しての15打が鮮明に記憶されているが、何とか久しぶりの43回16パットと、かろうじて99回を出せたのは、嬉しい。
前半我慢できなかったのに、後半、よくぞ、我慢できたと思う。

絶好のゴルフ日和で、かなりトリッキーなコースではあるが、何とか、100叩きだけは避けたいと思ったのだが。


看板犬バーディーは、ちょっと太り気味でお出迎え。
ゴールデンレトリバーにしては珍しい、夏仕様のカット。
前半は西コースで、バスで送ってもらってのスタート。
これが面倒なので、5年ぶり、後半がアップダウンの激しいスキー場のような南コース。









前半は、7番での11打+6があって、56回19パットと、散々で、100叩きは避けられそうにない。
でも、ここ2か月は全てスルーでの慣れないラウンドだったが、久しぶりの昼食休憩で気分転換。
後半、アップダウンのきつい南コースで、どうなるか。









5年前に、最終ホールのグリーン手前で4回の池ポチャを繰り返しての15打が鮮明に記憶されているが、何とか久しぶりの43回16パットと、かろうじて99回を出せたのは、嬉しい。
前半我慢できなかったのに、後半、よくぞ、我慢できたと思う。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2020 | 20:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑