蓼科高原カントリークラブ-2019Round(65)
滞在するヴィラからすぐ近くにある、蓼科高原カントリークラブでの初めてのラウンド。
今回は、長野出身の千葉でのラウンド仲間が帰郷後に寄ってくれ、2サムでの予約。

木陰は涼しいが、太陽に当たるとやはり暑い。

八ヶ岳がすぐ近くの景色の奇麗なコース。

蓼科高原の大自然を満喫できる本格派のゴルフコースです。丘陵の繊細な地形を活かし、美しく演出された戦略性と大胆さを兼ね備えたコースは、半世紀以上の永きに渡り多くのゴルファーの心を魅了し続けています。
前半はすずらんコース

1番331yard、苦手な右ドックレックだが、右バンカー方向で上出来のティーショット、16歩にパーオンし、下りのパットを4歩もオーバーの、またもや3パットスタートの嫌な予感の中、慎重に沈めてのパースタートは上出来。

2番564yard、ここでのドライバーも上出来、2打目右方向ながらまずまず、上手く3歩にパーオンしてのバーディーは出来過ぎ。

3番148yard、引っ掛けて左エッジ15歩から寄らず5歩から2パットのボギーが残念。

4番432yard、上りで距離のあるミドルホール、ドライバーはここでも上出来、2打目右にミスし、3打目グリーンオーバーの13歩エッジ、寄せて1パットのボギー。

5番375yard、ここでもドライバーはまずまず、でも、またしても2打目右にミス、3打目ざっくりが情けなく、4オンしても8歩、2歩外して3パットのトリプルで前半の貯金を吐き出しが情けない。

6番355yard、今日はドライバーがまずまず、2打目またまた右ながら31歩のエッジ近く、4歩に寄せても2パットのボギーが残念。

7番361yard、ドライバーまずまず、相変わらず2打目右方向の14歩エッジ近く、2歩名寄せて1パットのパー。

8番534yard、右にミスし、2打目まずまず、3打目ダフリ、4オンしても29歩から2パットのボギー。

9番175yard、右に外し、寄らず7歩から下りのファーストパットを5歩もオーバーの3パットダボは情けない。
前半は、スタート3ホールの貯金を使い切っての44回17パットと残念な結果。
後半はりんどうコース

1番432yard、昼食にカツ丼を食べたのが問題で、消化が遅く身体が回らず狙いより左で、OBの可能性濃厚、でも、行ってみると思ったより飛んでいて左のラフ、2打目も引っ掛け気味で木に当て飛ばず、3打目ざっくり、4歩に4オンしても3パットのトリプルが情けない。

2番395yard、ドライバーをフェアウエイにおいても2打目右、3打目トップしてグリーンオーバー、寄らず2パットのダボ。

3番309yard、狙いより右、左しか打てず、3打目ミス、4オンしても15歩から3パットのトリプル。
せっかく、前半頑張ったのに、後半スタートの3ホールで8オーバーは気力喪失で情けない。

4番524yard、ドライバーはやっと戻って、2打目右に打って木に当てバンカー、3打目上手く出して、4オン1パットのパー。

5番367yard、ここでもドライバーは問題なく、2打目ダフリ気味ながら17歩にパーオンし、2パットパー。

6番148yard、引っ掛けて16歩エッジ、寄らず6歩から2パットのボギーが残念。

7番541yard、ドライバー右、2打目以降ミスし、6歩に5オンしてまたしても3パットのトリプルが情けない。

8番164yard、クラブ選択ミスで届かずバンカーが情けなく、出してエッジ9歩からボギー。

9番350yard、ドライバーは上出来、2打目グリーンオーバーのエッジ9歩、寄せをミスして7歩をねじ込んでのパー。
後半は数々のミスと、3パット3回もあり、49回18パット。
今回は、長野出身の千葉でのラウンド仲間が帰郷後に寄ってくれ、2サムでの予約。

木陰は涼しいが、太陽に当たるとやはり暑い。

八ヶ岳がすぐ近くの景色の奇麗なコース。

蓼科高原の大自然を満喫できる本格派のゴルフコースです。丘陵の繊細な地形を活かし、美しく演出された戦略性と大胆さを兼ね備えたコースは、半世紀以上の永きに渡り多くのゴルファーの心を魅了し続けています。
前半はすずらんコース

1番331yard、苦手な右ドックレックだが、右バンカー方向で上出来のティーショット、16歩にパーオンし、下りのパットを4歩もオーバーの、またもや3パットスタートの嫌な予感の中、慎重に沈めてのパースタートは上出来。

2番564yard、ここでのドライバーも上出来、2打目右方向ながらまずまず、上手く3歩にパーオンしてのバーディーは出来過ぎ。

3番148yard、引っ掛けて左エッジ15歩から寄らず5歩から2パットのボギーが残念。

4番432yard、上りで距離のあるミドルホール、ドライバーはここでも上出来、2打目右にミスし、3打目グリーンオーバーの13歩エッジ、寄せて1パットのボギー。

5番375yard、ここでもドライバーはまずまず、でも、またしても2打目右にミス、3打目ざっくりが情けなく、4オンしても8歩、2歩外して3パットのトリプルで前半の貯金を吐き出しが情けない。

6番355yard、今日はドライバーがまずまず、2打目またまた右ながら31歩のエッジ近く、4歩に寄せても2パットのボギーが残念。

7番361yard、ドライバーまずまず、相変わらず2打目右方向の14歩エッジ近く、2歩名寄せて1パットのパー。

8番534yard、右にミスし、2打目まずまず、3打目ダフリ、4オンしても29歩から2パットのボギー。

9番175yard、右に外し、寄らず7歩から下りのファーストパットを5歩もオーバーの3パットダボは情けない。
前半は、スタート3ホールの貯金を使い切っての44回17パットと残念な結果。
後半はりんどうコース

1番432yard、昼食にカツ丼を食べたのが問題で、消化が遅く身体が回らず狙いより左で、OBの可能性濃厚、でも、行ってみると思ったより飛んでいて左のラフ、2打目も引っ掛け気味で木に当て飛ばず、3打目ざっくり、4歩に4オンしても3パットのトリプルが情けない。

2番395yard、ドライバーをフェアウエイにおいても2打目右、3打目トップしてグリーンオーバー、寄らず2パットのダボ。

3番309yard、狙いより右、左しか打てず、3打目ミス、4オンしても15歩から3パットのトリプル。
せっかく、前半頑張ったのに、後半スタートの3ホールで8オーバーは気力喪失で情けない。

4番524yard、ドライバーはやっと戻って、2打目右に打って木に当てバンカー、3打目上手く出して、4オン1パットのパー。

5番367yard、ここでもドライバーは問題なく、2打目ダフリ気味ながら17歩にパーオンし、2パットパー。

6番148yard、引っ掛けて16歩エッジ、寄らず6歩から2パットのボギーが残念。

7番541yard、ドライバー右、2打目以降ミスし、6歩に5オンしてまたしても3パットのトリプルが情けない。

8番164yard、クラブ選択ミスで届かずバンカーが情けなく、出してエッジ9歩からボギー。

9番350yard、ドライバーは上出来、2打目グリーンオーバーのエッジ9歩、寄せをミスして7歩をねじ込んでのパー。
後半は数々のミスと、3パット3回もあり、49回18パット。
| ラウンド日記2019 | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑