中央道晴ケ峰カントリー倶楽部-2019Round(61)
今日は去年初めての一人予約でラウンドした中央道晴ケ峰カントリー倶楽部を今年も一人予約で参加。

標高1333メートルと、風は涼しいが、曇り予報がずっと晴れ、気温も27℃位になりそうで、太陽が出ると暑い。

雄大な自然に抱かれ、大胆さと繊細さの調和の取れた、戦略性に富んだ18ホール。名峰八ヶ岳を背景に、広いフェアウェイ、絶妙のバンカーレイアウト、白樺とツツジが織りなす詩情あふれる優美な四季の中で、快適なプレーをご満喫下さい。

1番481yard、打ち下ろしの距離が短めのロングホール、ドライバーはまずまず、2打目トップしてミス、3オンはしたが20歩奥、上手く2歩に寄せたが3パットのボギーは残念。

2番160yard、10歩手前に乗せ2パットのパー。

3番361yard、トップ気味でフェアウエイ真ん中だが飛んでいない、2打目引っ掛けバンカー、6歩に出して2パットのボギー。

4番330yard、右ラフから池を避けたはずの2打目をトップして池ポチャ、4打目もトップして池ポチャから水切りしての斜面ラフ、5オン2パットのトリプルが情けない。

5番374yard、苦手な右ドックレック、右ねらいが右過ぎて木に当たって右斜面ラフ、2打目レイアップし、3打目引っ掛け、何とか3歩に4オンしたのに3パットのトリプルは想定外。

6番180yard、打ち下ろし30ヤードで距離感が難しく、去年U5打ったのを忘れており、6Iでショートして深いラフ、寄せが強すぎてグリーンオーバーし、3歩に寄せても2パットのダボが残念。

7番406yard、ドライバーはまずまず、残り200ヤード上りは届かず、寄せをシャンクしてボギーが情けない。

8番509yard、ドライバーは当たりはまずまずながら飛んでない、グリーン手前にクリークがあるがまずまず、9歩にパーオンして2パットのパーが嬉しい。

9番322yard、ここでのドライバーも当たりが良くない右ラフ、ラフがきつく、2打目ざっくり、3オンしたが15歩の距離から3パットのダボが残念。
前半は、49回20パットとパットミスも多く、残念な結果。
約1時間の昼食休憩後何とか後半を頑張りたいと思ったが。
同伴者は、大阪から茅野市内ホテル滞在の60歳、松本からの50台、転勤で茅野市内滞在の50台の4名で、スコアが45.と49回3名の同じようなレベル。
でも、皆さん私より若いので、良く飛んで、私が一番飛ばない。

アウト10番は少し上ったところにあり、八ヶ岳が一望できる1378メートル。

去年は良く見えた八ヶ岳が、今年は雲で見えない。

10番368yard、引っかけきみで左ラフ、2打も左ラフ、7歩と寄らないが1パットのパーが嬉しい。

11番408yard、ここでもドライバーは多少引っかけ気味、2打目届かず、寄せを2度ミスしてダボが残念。

12番185yard、打ち下ろしショートホールグリーン奥15歩のエッジ、2歩に寄せて1パットのパー。

13番377yard、右方今バンカー手前のラフ、残り150ヤードをざっくりが情けないが、3打目上手く3歩に寄せて1パットパー。

14番548yard、ここでのドライバーは当たりが良くないのがフェアウエイだが飛距離はいまいち、2打目もまずまずだが今一つ、3打目届かず、寄せをミスして11歩から3パットのダボが残念。

15番151yard、11歩に乗せて2パットのパー。

16番404yard、ここでのドライバーは上出来、残り180ヤードだが上手く6歩にパーオンして2パットのパーは嬉しい。

17番340yard、ドライバーはまずまず、11歩にパーオンして2パットのパー。

18番475yard、ここでパーなら80台ぎりぎり、ドライバーは今一つで左くぼ地の手前、2打目まずまず、3打目わずかに届かず22歩エッジ、パターでの寄せが9歩もオーバーが想定外で、これを入れないと80台が無いが、わずかに外れてのボギーが残念。
後半は、2回の情けないダボがあっても6回のパーで41回15パットは、スコアとしてはまずまず。
でも、80台逃しの90回が残念。
帰路、スーパーで買い物をして帰ったが、タウン内に入ったところで土砂降りで運転が難しいほど、駐車場で10分ほど待機するほどの大雨。

標高1333メートルと、風は涼しいが、曇り予報がずっと晴れ、気温も27℃位になりそうで、太陽が出ると暑い。

雄大な自然に抱かれ、大胆さと繊細さの調和の取れた、戦略性に富んだ18ホール。名峰八ヶ岳を背景に、広いフェアウェイ、絶妙のバンカーレイアウト、白樺とツツジが織りなす詩情あふれる優美な四季の中で、快適なプレーをご満喫下さい。

1番481yard、打ち下ろしの距離が短めのロングホール、ドライバーはまずまず、2打目トップしてミス、3オンはしたが20歩奥、上手く2歩に寄せたが3パットのボギーは残念。

2番160yard、10歩手前に乗せ2パットのパー。

3番361yard、トップ気味でフェアウエイ真ん中だが飛んでいない、2打目引っ掛けバンカー、6歩に出して2パットのボギー。

4番330yard、右ラフから池を避けたはずの2打目をトップして池ポチャ、4打目もトップして池ポチャから水切りしての斜面ラフ、5オン2パットのトリプルが情けない。

5番374yard、苦手な右ドックレック、右ねらいが右過ぎて木に当たって右斜面ラフ、2打目レイアップし、3打目引っ掛け、何とか3歩に4オンしたのに3パットのトリプルは想定外。

6番180yard、打ち下ろし30ヤードで距離感が難しく、去年U5打ったのを忘れており、6Iでショートして深いラフ、寄せが強すぎてグリーンオーバーし、3歩に寄せても2パットのダボが残念。

7番406yard、ドライバーはまずまず、残り200ヤード上りは届かず、寄せをシャンクしてボギーが情けない。


8番509yard、ドライバーは当たりはまずまずながら飛んでない、グリーン手前にクリークがあるがまずまず、9歩にパーオンして2パットのパーが嬉しい。


9番322yard、ここでのドライバーも当たりが良くない右ラフ、ラフがきつく、2打目ざっくり、3オンしたが15歩の距離から3パットのダボが残念。
前半は、49回20パットとパットミスも多く、残念な結果。
約1時間の昼食休憩後何とか後半を頑張りたいと思ったが。
同伴者は、大阪から茅野市内ホテル滞在の60歳、松本からの50台、転勤で茅野市内滞在の50台の4名で、スコアが45.と49回3名の同じようなレベル。
でも、皆さん私より若いので、良く飛んで、私が一番飛ばない。

アウト10番は少し上ったところにあり、八ヶ岳が一望できる1378メートル。

去年は良く見えた八ヶ岳が、今年は雲で見えない。

10番368yard、引っかけきみで左ラフ、2打も左ラフ、7歩と寄らないが1パットのパーが嬉しい。

11番408yard、ここでもドライバーは多少引っかけ気味、2打目届かず、寄せを2度ミスしてダボが残念。

12番185yard、打ち下ろしショートホールグリーン奥15歩のエッジ、2歩に寄せて1パットのパー。


13番377yard、右方今バンカー手前のラフ、残り150ヤードをざっくりが情けないが、3打目上手く3歩に寄せて1パットパー。

14番548yard、ここでのドライバーは当たりが良くないのがフェアウエイだが飛距離はいまいち、2打目もまずまずだが今一つ、3打目届かず、寄せをミスして11歩から3パットのダボが残念。

15番151yard、11歩に乗せて2パットのパー。


16番404yard、ここでのドライバーは上出来、残り180ヤードだが上手く6歩にパーオンして2パットのパーは嬉しい。

17番340yard、ドライバーはまずまず、11歩にパーオンして2パットのパー。


18番475yard、ここでパーなら80台ぎりぎり、ドライバーは今一つで左くぼ地の手前、2打目まずまず、3打目わずかに届かず22歩エッジ、パターでの寄せが9歩もオーバーが想定外で、これを入れないと80台が無いが、わずかに外れてのボギーが残念。
後半は、2回の情けないダボがあっても6回のパーで41回15パットは、スコアとしてはまずまず。
でも、80台逃しの90回が残念。
帰路、スーパーで買い物をして帰ったが、タウン内に入ったところで土砂降りで運転が難しいほど、駐車場で10分ほど待機するほどの大雨。
| ラウンド日記2019 | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑