ラヴィスタゴルフリゾート-2018Round(99)

曇り予報で雨は3時以降なのでラウド中は降られないだろうと実施を決めたラヴイスタゴルフリゾートだが、去年の同時期同様、予報が外れて前半は小雨が降って傘が必要、雨具も着用が残念。
今回写真を一切撮らずに、以前夏の晴れの時の写真を掲載。

1番314yard、距離は短いが、いつも引っかけを多発しているスタートホール、結構強めな雨で、雨具着用で身体が廻らずにトップして右OBが情けない。
特設ティーがあるが、打ち直して引っ掛けの左ラフ、雨の中、4打目ショートし、アプローチを3歩に寄せても2パットのトリプルスタートは、情けないスタート。


2番546yard、左ドックレックのロングホール、ドライバーは当たりが悪く狙いより左の角のラフ、2打目無理せず、3打目も距離があって無理せず、4打目上手く打ってがグリーンオーバー、2歩に寄せて1パットのボギー。

3番145yard、池越えのショートホール、当たり良すぎてグリーンオーバーの奥のラフ、上手く2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

4番347yard、左ドックレックだが、ショートカットを狙いづらく、UTで狙い通り、2打目も上出来で9歩にパーオンし、2パットのパー。

5番347yard、ここも左ドックレックだが、無理せずセンター狙いだがトップして左バンカー近く、2打目引っ掛けてグリーン左のラフ、上手く3歩に寄せて1パットのパー。

6番168yard、距離が長く、苦手なホールだが今日は140ヤード程度、完璧なショットはピン右3歩、慎重に1パットバーディーが嬉しい。


7番540yard、引っかけて気味ながら左フェアウエイ、2打目トップしてミス、3打目距離が長く無理せず、4オンして2パットのボギー。

8番365yard、当たりが悪く引っかけ気味で飛ばず、残り距離が長く無理せずレイアップ、何とか乗せても16歩、3パットのダボが残念。

9番368yard、ここでもドライバーを引っかけて左ラフ、長めのクラブで16歩にパーオンし、2パットのパー。
前半はほとんどが小雨ながら、スタートのOBがあっても43回16パットと何とか頑張った。
短めの休憩なのに、バイキング料理を少し食べ過ぎが、毎度の失敗。
今日こそ80台を狙えるスコアなので、頑張りたいが、食べ過ぎて3ホール程度は身体が思うように動かないミスか大問題。
幸い、雨は止んだのが何より。

10番436yard、短めのロングホール、引っ掛け気味で左ラフ、残り距離が220ヤード程度なので晴れれば2オン狙いだが2打目ミス、何とか7歩にパーオンし、2パットのパーは、上出来。


11番370yard、ますますお腹が苦しくなって、ドライバーをトップしてOB、特設ティーから3歩に4オンたが2パットダボが情けない。

12番170yard、ナイスショットしたが届かず16歩のエッジ、2歩に寄せたのに下りのパットを残して3パットのダボが情けない。

13番421yard、距離が長く上りの苦手なホールで引っかけ気味の左ラフ、2打目まずまずでも当然届かず、寄せを11歩エッジにショートし、寄せて1パットのボギー。

14番380yard、池のある苦手なホール、引っ掛けを警戒して右方向狙いだが珍しくナイスショット、池越えの2オン狙いを力んでトップの池ポチャが情けなく、4オン逃しの16歩エッジ、2歩に寄せたて1パットのダボが情けない。


15番168yard、距離の長いショートホール、ショートして手前のバンカー、6歩に出して2パットのボギー。

16番506yard、ここまで何とか頑張ってきたが、ドライバーを右バンカーに入れてしまい、ここからの無理が致命的なミス。
今までバンカーでUTを使ったことがないのに、UTでミス、再度のミスは引っ掛けてOBと致命的、6打目もバンカーに入れて、バンカーから6歩に乗せたのに3パットの10打が情けない。

17番353yard、苦手なこのホール、ドライバーはまずまず、2打目引っ掛け気味でショートし、寄せをトップして12歩とミスして2パットのボギー。

18番343yard、ドライバーはここでもまずまず、ピンがグリーン左端でピンが見えず、上りのバンカー越えなので130ヤードを7Iでフックをかけたら完璧で7歩にパーオン、2パットのパー。
後半は11番のOB、14番の池ポチャ、16番のバンカーからのミスとミスを多発して50回18パットが情けない。
| ラウンド日記2018 | 20:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑