蓼科冬支度
蓼科のヴィラも冬には行かないので、連休を使って、早くも、今年最後の蓼科行き。
水抜き作業は業者に任せるので、冷蔵庫の整理や、布団カバー類の洗濯等が必要で、二男と孫、女房の5人での旅行。
今回は千葉発の特急あさまの指定席が取れず、自由席で行くことにしたが、船橋で5人がバラバラに座るのが精いっぱい。
新宿でかなり降りたので、まとまって座ることが出来たが、まさか、千葉駅でほぼ埋まるとは考えていなかった。
茅野駅でレンタカーを借り、二男が御朱印をもらいたいとのことで、諏訪大社に行くことに。

諏訪大社上社前宮


諏訪大社上社本宮

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社春宮
7日は、家族が体験陶芸コースを楽しんでいる間、私はすぐ近くのトレッキングコースへ。



一部紅葉している。



諏訪大社の御柱16本の伐採が行われた場所

本宮1の柱

本宮2の柱
ヴィラへ戻る途中、横谷渓谷に立ち寄り

乙女滝

横谷渓谷
大滝から乙女滝までのトレッキングコースが魅力的だが、来年以降に持ち越し。

駐車した車のすぐ近くの崖にスズメバチの巣を発見、トレッキングも危険がいっぱい。
水抜き作業は業者に任せるので、冷蔵庫の整理や、布団カバー類の洗濯等が必要で、二男と孫、女房の5人での旅行。
今回は千葉発の特急あさまの指定席が取れず、自由席で行くことにしたが、船橋で5人がバラバラに座るのが精いっぱい。
新宿でかなり降りたので、まとまって座ることが出来たが、まさか、千葉駅でほぼ埋まるとは考えていなかった。
茅野駅でレンタカーを借り、二男が御朱印をもらいたいとのことで、諏訪大社に行くことに。

諏訪大社上社前宮


諏訪大社上社本宮

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社春宮
7日は、家族が体験陶芸コースを楽しんでいる間、私はすぐ近くのトレッキングコースへ。



一部紅葉している。



諏訪大社の御柱16本の伐採が行われた場所

本宮1の柱

本宮2の柱
ヴィラへ戻る途中、横谷渓谷に立ち寄り

乙女滝

横谷渓谷
大滝から乙女滝までのトレッキングコースが魅力的だが、来年以降に持ち越し。

駐車した車のすぐ近くの崖にスズメバチの巣を発見、トレッキングも危険がいっぱい。
スポンサーサイト
| 蓼科 | 20:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑